旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

尾道・福山
広島市周辺 (広島・広島市中・広島市東・広島市南・広島市西・広島市安佐南・広島市安佐北・広島市安芸・広島市佐伯・湯来町多田・湯来町和田・安芸・府中・海田・熊野・坂) 宮島 (廿日市・吉和・宮浜温泉・栗栖・大竹) 竹原・三原 (竹原・忠海・三原・東広島) 尾道・福山 (尾道・美ノ郷・福山・府中) 三次・上下町 (三次・君田・安芸高田・世羅・世羅) 三段峡・芸北 (山県・安芸太田・中筒賀・柴木・北広島・細見) 庄原・帝釈峡 (庄原・比和・新庄・神石・神石高原) 呉・江田島・芸予諸島 (呉・江田島・豊田・大崎上島) 岡山県島根県山口県
50音頭文字検索
5ページ 129件 [ 4/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 福山市西町2-4-1  

    瀬戸内の歴史と文化に焦点をあてた資料を展示。

    1989年11月3日開館。草戸千軒町遺跡出土品(国の重要文化財)を中心に瀬戸内地方の交通・交易や民衆生活に

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 平山郁夫美術館
  • 尾道市瀬戸田町沢200-2  

    大下図とよばれる下絵が展示されている。

    生口島出身の日本画家、平山郁夫のの子供時代の作品やシルクロードの大作など展示する美術館。3つの展示室があり

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 府中市上下町矢野  

    国民保養温泉地に指定された良質の湯を楽しむ

    古くは山陰と山陽を結ぶ石州街道の宿場町として栄え、今でもそのころの面影を残す上下町に湧く。近くにはあやめ園

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 福山市鞆町後地990-1  

    釈迦堂は国の重要文化財に指定。

    文永10年(1273年)に建立された臨済宗妙心寺派の禅寺。釈迦堂と堂内の本阿弥陀三尊像などは重要文化財に指

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 福山ゴルフ倶楽部
  • 福山市御幸町中津原1225-1  

    芦田川の河川敷にあるためフラット。距離も十分ありフェアウェイも広く、要所要所にバンカー及びポプラの木やクス

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 福山カントリークラブ
  • 福山市神辺町東中条498  

    全体に距離が長く、のびのびとプレーが楽しめる。グリーンは季節感があり、常に良い状態でプレーができる。自然の

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福山市本郷町  

    本郷川の支流に湧く。松茸狩りで賑わう地

    下駄の町として知られる福山市松永町から北へ入ったところにある、谷間の温泉。周辺は自然豊か。賑やかな歓楽街の

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 福山市水呑町  

    福山夏まつり2014の最終日に行われる花火大会では、芦田川の両岸を観覧席にして芦田川の広い水面と山並みに映

  •  [ テーマパーク・遊園地 | アウトドア ]
  •  

  • 福山市東深津町3-15-1  

    福山の中心部に位置する公園。

    全長約600mのコースで楽しめるゴーカートや、遊具がたくさんのわんぱく広場、こどもの国、プール広場、ピクニ

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 福山市西町1-1-1  

    JR福山駅近くに建つ複合大型ショッピングビル。

    地下2階、地上9階の11フロアにファッション、グルメ、美容などのショップがそろう。福山のランドマーク。

  •  [ 動物園 ]
  • 福山市立動物園
  • 福山市芦田町福田276-1  

    備後地域を代表する動物園。

    1978年(昭和53年)4月1日開園。もともとは私立の動物園で旧名称は冨谷池動物園または富谷レジャーランド

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 福山市鞆の浦歴史民俗資料館
  • 福山市鞆町後地536-1  

    「潮待ちの館」の愛称をもつ資料館。

    万葉の時代から栄えた鞆の浦を中心とする瀬戸内の歴史と文化を紹介する施設で、福島正則が築いたとされる鞆城跡(

  • 梟の館

  •  [ 美術館・ギャラリー | グルメ ]
  •  

  • 尾道市東土堂町15-17  

    大正時代の古民家を改修したカフェ。

    約1500ものフクロウの置物が展示されています。2階には梟美術館があり、カフェ利用者のみ見学できます。満月

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 花 ]
  •  

  • 福山市熊野町後山  

    グリーンライン沿いにあるレクリエーション施設。

    大型複合遊具、しょうぶ園、くじゃく園、しか園、展望塔がある家族向けの公園。3すべり台4本、基のローラーすべ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 福山市丸之内1-9-9  

    福山城公園内にある文学館。

    福山市名誉市民の井伏鱒二をはじめとする、福原麟太郎、小山祐士、木下夕爾など福山市と近隣の市町村にゆかりのあ

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  • ふくやま美術館
  • 福山市西町2-4-3  

    福山城公園にある美術館。

    地域の芸術文化振興を目的として、1988年11月に開館。赤いアーチ形のオブジェが目印の、福山城近くに立つ美

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 福山自動車時計博物館
  • 福山市北吉津町3-1-22  

    クラシックカーと時計(掛け時計、置き時計)をメインに展示。

    展示している車に「乗って、見て、触れて、写真も撮れる、体験博物館」がキャッチフレーズの体験型博物館。国内外

  • 福山城定番

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 福山城
  • 福山市丸之内  

    伏見櫓、筋鉄御門は、伏見城から移されたもので重要文化財。

    1619年(元和5)徳川家康の従兄弟・水野勝成[みずのかつなり]が福山十万石の領主となって築城。天守閣は1

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 尾道市東土堂町13-28  

    おのみち文学の館の施設の一つ

    おのみち文学の館は「文学記念室」、「中村憲吉旧居」、「志賀直哉旧居」とその建物南側に記念碑がたつ「尾道市文

  •  [ 自然 ]
  • 文学のこみち
  • 尾道市東土堂町15-1  

    ロープウェイ山頂駅から千光寺周辺を巡る約1kmの遊歩道。林芙美子をはじめ、尾道ゆかりの松尾芭蕉、正岡子規、

  •  [ 花 ]
  •  

  • 福山市沼隈町中山南横倉  

    地域住民が手づくりで造った庭園。

    植え込み作業はもちろん散歩道、橋などすべて住民の手によって造られた花の公園。6月には12,000&#xff

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • ホロコースト記念館
  • 福山市御幸町中津原815  

    アウシュビッツ強制収容所の資料・遺品などを展示。

    第二次世界大戦中、600万人ものユダヤ人がナチスによって虐殺されたホロコースト(ユダヤ人迫害)を伝え、平和

  •  [ 科学館 ]
  •  

  • 府中市土生町1587-7  

    「POM」(パーク・オブ・マインド)という愛称で親しまれる施設。

    遊・楽・考・創・学をテーマにした児童館で、遊びながら学べる施設。幼児には木製遊具で遊べるプレイルーム、小学

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 松永カントリークラブ
  • 福山市神村町1388  

    アウトは自然の地形をそのままゆるやかなスロープを生かし、理想的なアンジュレーション。樹気に囲まれた各ホール

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 尾道市因島重井町5800-95  

    酵素のパワーで健康をサポートする「万田酵素」。

    食品だけでなく化粧品、植物用に開発した植物活性酵素を使って育てた大根やスイカなども有名。見学コースでは製造

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 尾道市東土堂町19-36  

    大正時代の民家を改造して招き猫美術館。

    オーナー兼絵師の園山春二氏が丸石やガラス、和紙、板などに描いた招き猫や、全国から集めた招き猫の作品約300

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | デート ]
  •  

  • 府中市出口町  

    甘南備神社周辺に広がる約4万平方メートルの広々とした公園。

    古くから桜やツツジの名所として知られ、シーズンには多くの人でにぎわう。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 福山市草戸町1473  

    和様建築の本堂と鮮やかな朱塗りの五重塔が美しい古刹。

    明王院の前身である「常福寺」は807年(大同2年)に空海(弘法大師)によって創建と伝わる。中国三十三観音霊

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 尾道市長江1-11-16  

    学問の神様、菅原道真を祀る神社。

    菅原道真が天神として祀るようになると、大山寺境内に道真の袖を神体として祠を建立し、後に「御袖天満宮」と呼ば

129件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ