旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

竹原・三原
広島市周辺 (広島・広島市中・広島市東・広島市南・広島市西・広島市安佐南・広島市安佐北・広島市安芸・広島市佐伯・湯来町多田・湯来町和田・安芸・府中・海田・熊野・坂) 宮島 (廿日市・吉和・宮浜温泉・栗栖・大竹) 竹原・三原 (竹原・忠海・三原・東広島) 尾道・福山 (尾道・美ノ郷・福山・府中) 三次・上下町 (三次・君田・安芸高田・世羅・世羅) 三段峡・芸北 (山県・安芸太田・中筒賀・柴木・北広島・細見) 庄原・帝釈峡 (庄原・比和・新庄・神石・神石高原) 呉・江田島・芸予諸島 (呉・江田島・豊田・大崎上島) 岡山県島根県山口県
50音頭文字検索
3ページ 75件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 見学 ]
  •  

  • 竹原市忠海中町1-2-43  

    ジャム作り体験もできるジャム工場。

    アヲハタジャムデッキは、近年まで実際に製造をおこなっていた旧工場を改装し、工場見学者の受け入れやジャムづく

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 竹原市忠海町5491  

    戦争の兵器として使われた毒ガスに関する博物館。

    大久野島では、1929年(昭和4年)から東京第二陸軍造兵廠火工敞忠海兵器製造所として極秘に毒ガス製造が始ま

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 竹原市本町3-12-14  

    安芸の小京都で竹細工づくりを体験できる。

    古い土蔵を改築した竹工房で、竹籠や置物などの竹工芸品を制作、販売している。竹ひごを一本一本組み編んでいく竹

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 竹原市中央5-6-28  

    竹原市の芸術・文化振興の拠点として開館した美術館。

    広島県合同庁舎の中にあり、竹原市出身の元総理大臣、池田勇人から寄贈されたコレクションと郷土ゆかりの作品を展

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 東広島市西条本町4-31  

    御茶屋と呼ばれる広島藩の本陣跡。

    江戸時代、参勤交代の大名や長崎奉行らの役人が往来の際、宿泊や休憩をした本陣跡で広島藩領内9カ所のなかでも最

  •  [ 自然 | アウトドア | 釣り ]
  • 休暇村大久野島
  • 竹原市忠海町大久野島  

    周囲約4kmのアイランドリゾート。

    わずかな平地には南洋植物に彩られた芝生広場やグランドが広がり、小高い山を背に建つ本館には、展望温泉浴場やレ

  • 三景園

  •  [ 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 三原市本郷町善入寺64-24  

    広島の「里・山・海」をテーマとした日本庭園。

    広島空港の開港を記念してつくられた約6ヘクタールの広さをもつ築山池泉回遊式庭園。庭園は、三つのゾーンから出

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 竹原市高崎町2027-1  

    竹原の海が見える丘に開設した作陶場及び作品展示館。

    象嵌技法の第一人者で世界的に有名な竹原市出身の陶芸家、日本陶芸界の重鎮の一人、今井政之の作陶場および展示館

  •  [ アウトドア | 体験施設 | 果物狩り ]
  •  

  • 三原市大和町大草75-28  

    一年中果実が実るフルーツランド。

    桃、サクランボ、ブルーベリー、ぶどう、梨、りんご、柿、キウイフルーツなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめるほ

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  • 白龍湖観光農園
  • 三原市大和町大草398  

    イチゴ狩り、梨狩りのほか、パークゴルフもお楽しめる。

    緑と花に囲まれた静かな山里の白龍湖観光農園は、一年中収穫できる楽しさいっぱいの果実園。広大な梨園は、草刈に

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 竹原市忠海床浦2-12-8  

    本立寺のまるごと利用したユニークな美術館。

    1998年2月から一年間で園山春二氏がのべ1000人のボランティアとともに忠海町本立寺に作り上げた『お寺ま

  •  [ 見学 ]
  • サタケ広島本社
  • 東広島市西条西本町2-30  

    お米に関する学習や最新の精米機械等の見学、精米体験などできる。

    東広島市に本社を置く、食品産業総合機械および食品のメーカー。1896年、初代社長の佐竹利市が日本初となる動

  • 春風館

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 春風館
  • 竹原市本町3-7-24  

    頼山陽の叔父で頼春風の邸宅。

    長屋門と玄関構えをもつ江戸時代末期から明治時代の武家屋敷風の建物。頼春風(1753~1825)は医学と儒学

  •  [ 見学 | 体験施設 ]
  • 賀茂泉酒造
  • 東広島市西条上市町2-4  

    賀茂泉酒造は、酒造通りの東側にある醸造蔵。

    東広島市の「西条町」は、灘、伏見と並ぶ、日本三大銘醸地の一つで、芳醇な旨口の酒「賀茂泉」で知られる賀茂泉酒

  • 女王滝

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 三原市本郷町上北方  

    沼田川上流にある落差25mの滝。

    平成9年(1997年)NHKの大河ドラマ「毛利元就」のタイトルバックで放映されていたことでも有名な滝。沼田

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東広島市西条町吉行2064  

    聖武天皇の命により建立された国分寺の一つ。

    奈良時代(741年)、聖武天皇の勅命によって、全国60余ヵ国に国分寺が建立され、古代安芸国では当地に建立。

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 竹原市忠海町  

    昭和2年に日本百景と選ばれた忠海海岸。平成の時代には忠海海岸と呼ばれる地名や名称はなく。瀬戸内の交通の要衝

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 東広島市志和町志和東  

    美人湯として有名な温泉。宿泊施設の京風懐石料理も好評

    並滝寺池のほとりに湧く無色透明の美人湯。女性客が8割を占めるという一軒宿があり、京風懐石料理などの料理が好

  • 照蓮寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 竹原市本町3-13-1  

    山号は龍頭山の浄土真宗本願寺派の寺。

    県内でも指折りの室町期の名園「小祇園」(日本百庭園)と呼ばれる美しい庭園があり、境内には頼春風一族、塩谷志

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 東広島市安芸津町三津  

    瀬戸内海の見える小高い丘にある公園。

    穏やかな瀬戸内海の景観が一望できる、桜の名所と知られ、約1800本のソメイヨシノが咲き乱れる。お花見時期に

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 竹原市本町3  

    気軽に試すことができる「おかかえ地蔵」

    竹原まちなみ竹工房の脇の路地を上った所に祀られている地蔵。願い事を胸に祈りながら地蔵を抱え、想像したより軽

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 東広島市西条町下見1086-1  

    屋根の形が兜に似ていることから、俗に「兜造」と呼ばれる。

    石井家は江戸時代に酒造業を営んでいたと伝えられており、幕末には旅籠、明治初期には薬屋を開業していた。西国街

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 東広島市西条本町9-17  

    明治の面影を残す蔵で高品質のこだわりの酒を手がける。

    酒蔵の町、西条にある明治37年(1904)の創業の酒造元。モンドセレクションでは連続して金賞を受賞。明治初

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 東広島市河内町入野  

    広島空港近くの自然豊かな山間に湧く天然温泉

    ゴルフ場、森林公園、日本庭園などが点在するリゾートエリアに湧く放射能泉。多彩な温浴施設がそろう「ウィングパ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 三原市須波ハイツ  

    湯治に絶好の飲泉の湯はナトリウム等を含みきれいになれると評判

    ナトリウム、カルシウムを多く含む湯は飲泉も可能で、体の中からきれいになれると評判。すなみ海浜公園に隣接し、

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 安芸カントリークラブ
  • 東広島市河内町入野1957-6  

    コース全体にゆるやかな起伏がある。松や杉などの緑が豊かで5箇所の池がアクセントをつけている。アウトは1番の

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 竹原市忠海町大久野島  

    瀬戸内海に浮かぶ周囲4.3kmの豊かな自然が残る小島に湧出

    島がまるごと休暇村になっている大久野島は、住居などもなく車の走行も禁止されているため、豊かな自然が残る。海

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 京覧カントリークラブ
  • 三原市長谷町291  

    中コースと西コースは一見すると狭く見えるが、実際にプレーすると余裕がある。ショートホールはいずれも打ち下ろ

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 三原市小泉町  

    山頂の巨大な花崗岩は地元では、八畳岩と呼ばれている。

    黒滝山の北に位置し、瀬戸内海国立公園に指定された標高約350mの山。山頂には行基が開いたと伝わる龍泉寺があ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 竹原市歴史民俗資料館
  • 竹原市本町3-11-16  

    昭和の初期、竹原書院図書館として建てられたレトロモダンな洋風建築。

    もともとは江戸時代中期の儒学者、塩谷道碩の旧宅跡。館内には、赤穂の塩とともに名を馳せ、町に繁栄をもたらした

75件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ