旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

桐生・渡良瀬・館林
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
4ページ 91件 [ 2/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 桐生市近代化遺産絹撚記念館
  • 桐生市巴町2-1832-13  

    桐生の文化財情報の発信基地

    大正初期に撚糸工場の事務所として建設された建物。桐生市の文化財のインフォメーションセンターとなっており、文

  •  [ 動物園 ]
  •  

  • 桐生市宮本町3-8-13  

    公園内にある動物園と水族館

    昭和28(1953)年開園。ゾウ、キリン、ライオン、フラミンゴほか100種以上の動物がいる。ピラニアがいる

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | デート ]
  • 桐生が岡遊園地
  • 桐生市宮本町4-1-1  

    サクラの美しい遊園地と動物園は入園無料

    桐生が岡公園内にあり、メリーゴーランドやメルヘンカップなどファミリーで楽しめる遊具が多い。観覧車は小高い丘

  • 草木ダム
  • みどり市東町神戸  

    利根川水系渡良瀬川の本川上流部に建設されたダムで、高さ140.0mの重力式コンクリートダムであり、利根川水

  •  [ 自然 | 山・登山 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 | 遊歩道 | ハイキング | 釣り | 宿泊 ]
  • 黒坂石バンガロー・キャンプ村
  • みどり市東町沢入1146  

    ロケーション豊かな中での、穏やかな休日のひと時を

    黒坂石バンガロー・キャンプ村は、群馬県みどり市東町の自然豊かなやまあいの中、コテージ・大小ログキャビン、テ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • みどり市大間々町高津戸418-2  

    アジアの竹文化をテーマとした博物館。

    アジア各国の竹工芸品約200点と世界の伝統凧約3000点を収蔵している。常設展示として、日本をはじめ韓国・

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 群馬大学工学部同窓記念会館
  • 桐生市天神町1-5-1  

    桐生高等染織学校の本館。

    大正5年の創立時に建てられた本館玄関の一部と講堂が、この同窓記念会館として残されています。講堂内はハンマー

  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  •  

  • 桐生市新里町鶴ヶ谷460-1  

    自然の中で自由に昆虫をつかまえて観察ができる。

    約48haのフィールドを持ち、昆虫観察館の中では常時数百頭の蝶が舞う生態温室や、さまざまな展示がされていま

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 群馬県立館林美術館
  • 館林市日向町2003  

    館林市日向町の多々良沼畔にある美術館。

    美術館のテーマは「自然と人間」。彫刻やインスタレーションを中心とした近現代美術。別館では、フランスの彫刻家

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 公園 | デート | 体験施設 ]
  • ぐんまこどもの国
  • 太田市長手町480  

    楽しい施設いっぱいの子供王国

    金山総合公園内にある一大レジャー施設。展望台、イベント広場、野外ステージ、児童会館、サイクル広場などがある

  •  [ 植物園 | 公園 ]
  • 県立つつじが岡公園
  • 館林市花山町3278  

    世界一のツツジが織り成すつつじ色の館林

    館林市にある公園で、49、890平方メートルの園内に50余種約1万株のツツジが植えられている。見ごろは4月

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 公園 | 桜 | 花 | デート ]
  • 華蔵寺公園遊園地
  • 伊勢崎市華蔵寺町1番地  

    華蔵寺と、公園、遊園地。

    桜やつつじの名所として有名で、開花時期には遊園地の営業時間を延長することもある。また、同公園内の水生植物園

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 邑楽郡大泉町城之内1-13-15  

    1848(嘉永元)年から7年かけて作られた社殿。

    御祭神は、藤原長良公、菅原道真公他二十二柱の神々。小泉神社の創建は、元慶七年(883)で、邑楽郡佐貫荘の荘

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 伊勢崎市境島村 利根川渡船乗り場  

    伊勢崎市境島村地区内を結ぶ渡船。

    明治末から大正にかけて行われた利根川の大規模な河川工事で分断された、島村地区内を結ぶ渡し船。毎年5月の第3

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 城之内公園
  • 邑楽郡大泉町城之内  

    桜の名所城之内公園

    公園の周囲を巡るお堀の両側に植えられたサクラが煌びやかと咲き誇ります。お花見の他にも、ミニ動物園などで楽し

  •  [ 博物館・資料館 B級スポット ]
  • ジャパン・スネークセンター
  • 太田市藪塚町3318  

    10万匹を超えるヘビが大集合

    キングコブラなど世界のヘビを飼育した温室、たくさんのシマヘビやマムシなどを放し飼いにした野外放飼場を見学。

  •  [ 公園 | 釣り ]
  • 水郷公園
  • 邑楽郡板倉町岩田2941-3  

    自然が生かされた広大な親水公園。

    町内を流れる谷田川、池沼、自然を活かした総面積10万平方メートルに広がる公園。3万平方メートルの規模を持つ

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 太田市庄屋町1-1  

    スバリストの聖地で見学

    見学時には、独自の技術や環境への取り組みなどを説明してくれる。スバル歴代の車や世界記録を樹立した車も展示。

  •  [ 寺院 | 花 ]
  • 曹源寺 さざえ堂
  • 太田市東今泉町165  

    寛政5(1793)年に建立された日本最大のさざえ堂。

    栄螺堂(さざえどう)は、江戸時代後期の特異な建築様式の仏堂である。堂内は回廊となっており、順路に沿って三十

  •  [ 歴史 | 花 ]
  •  

  • 太田市新田反町町896  

    新田義貞の居城跡とされる反町館跡。

    国指定史跡「新田荘遺跡」を構成する11の遺跡(円福寺境内、十二所神社境内、総持寺境内、長楽寺境内、東照宮境

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | 花 | 釣り ]
  • 多々良沼
  • 館林市日向町  

    冬になると白鳥の飛来地として有名。

    11月中旬から3月中旬まで白鳥の優雅な姿が見られる。また、かつてはタカノホシクサ(現在は絶滅)が生育する唯

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 高山彦九郎記念館
  • 太田市細谷町1324-7  

    明治維新の先駆者とされる高山彦九郎の記念館。

    江戸時代中期の思想家で明治維新の先駆者とされる高山彦九郎の研究・情報発信の拠点として、太田市が開設した人物

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 館林花菖蒲園
  • 館林市尾曳町8-1 つつじが岡第二公園内  

    尾曳神社のともあわせて、270品種約40万本が咲き誇る。

    花菖蒲まつり期間中は、館林花正会による「花菖蒲のお座敷鑑賞会」も行われ室内で観賞することも出来ます。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  • 高津戸峡
  • みどり市大間々町高津戸  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    日光の山中に源を発する渡良瀬川が流れる渓谷。

    群馬県北西部の吾妻峡とともに「関東の耶馬渓」と称される景勝地。全長453mの遊歩道沿いには、ながめ公園やゴ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 田山花袋記念文学館
  • 館林市城町1-3  

    花袋の自筆原稿など公開展示

    『蒲団』の発表で自然主義文学を確立した田山花袋は、明治4(1871)年に館林に生まれた。文学館の向かいの家

  • 大光院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 太田市金山町37-8  

    子育て呑龍様と親しまれる

    徳川家康が慶長18(1611)年、始祖新田義重を弔うために建立。浄土宗関東十八檀林のひとつ。困窮した子供を

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 伊勢崎市連取町591  

    菅原神社の拝殿正面にある樹齢300年を超えると伝わる老松。

    根廻り4.5m、目通り4m、枝張り東西35m南北26m、高さ5mのクロマツ。県指定天然記念物。地元では「笠

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 佐波郡玉村町福島  

    県内でも一番早い時期に開催される花火大会。田園地帯で打ち上げられるため、間近で迫力ある花火を見ることができ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 陶器と良寛書の館
  • みどり市東町沢入968-8  

    実業家・松嶋健壽が村に寄贈したコレクションを展示している記念館。

    収蔵されている作品は、良寛書の扇面1点・掛け軸(復刻版)4点と有田焼・九谷焼など日本各地の陶磁器や中国・韓

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 富弘美術館
  • みどり市東町草木86番地  

    口で筆をくわえて描く心あたたまる作品を鑑賞しよう

    旧東村出身の星野富弘の作品を展示する美術館。不慮の事故で首から下の自由を失った画家の作品は、どれも口で筆を

91件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ