旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 51件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 観音 ]
  •  

  • 南会津郡下郷町湯野上堂後甲386  

    文化10(1813)年建立の観音堂。小野岳の中腹に建ち、登山の途中にお参りする人が多い。所蔵の鰐口は「康暦

  •  [ 不動 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 耶麻郡北塩原村桧原  

    全長1km、所要時間約20分(往復で40分)の小野川不動滝まで森林浴をしながら歩けるコース。高さ40mの高

  •  

  • 福島市土湯温泉町  

    ひっそりとした男沼、ミズバショウの群落のある仁田沼、開放的な女沼をめぐる湿原散策はいかが。貴重な高山植物に

  •  

  • 田村市大越町上大越鷹待田100-3  

    開墾に力を注いだ兄弟をたたえたブロンズ像。坂上田村麻呂が蝦夷討伐に来た際に兄は郷土を守るために自決。弟はそ

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 南会津郡檜枝岐村尾瀬沼畔  

    尾瀬沼の東岸にあるビジターセンターでは、周辺の自然情報を詳しく知ることができる。写真やジオラマ、ビデオなど

  •  [ ハイキング ]
  •  

  • 南会津郡檜枝岐村沼山峠周辺  

    沼山峠を出発し、尾瀬沼、三条の滝を経て御池にいたる約16km、10時間30分ほどのコース。貴重な高山植物、

  •  [ 公園 | 山・登山 ]
  •  

  • 南会津郡南会津町田代山  

    標高1926mの山頂に広がる湿原で「小さな尾瀬」とも呼ばれている。毎年6月の山開きの頃から一面花園となる。

  • 尾瀬ヶ原の池塘
  • 南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳  

    本州最大の湿原。点在する大小の池と浮島が、いかにも尾瀬らしい景観をかもし出している。童謡「夏の思いで」を口

  • 尾瀬ヶ原
  • 南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1  

    尾瀬ヶ原のルートは全て整備された木道になっていて、気軽に散策が楽しめる。春は水芭蕉、夏は日光キスゲ、秋はエ

  • 御三階

  •  

  • 会津若松市七日町  

    阿弥陀寺にある、外観は3階建てだが内部は4層になっている不思議な建物。明治3(1870)年に移築されるまで

  • 桶沼

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    浄土平遊歩道の途中にある周囲約350mの小さな火口湖。7・8月にはハクサンシャクナゲが群生することで有名。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南会津郡南会津町糸沢西沢山3692-20  

    山、川、道のテーマ別に約3000点におよぶ民俗資料を展示する博物館。博物館の敷地内には江戸時代の民家、馬宿

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 二本松市本町2-3-1 市民交流センター 3F  

    二本松市出身で、現代日本画壇の重鎮として活躍した、故大山忠作画伯の作品を展示する美術館。初期から晩年までの

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 耶麻郡北塩原村桧原  

    桧原湖の湖面に立つ古い鳥居は、明治21(1888)年の大噴火で埋没した桧原村にあった神社のもの。湖の水位が

  •  

  • 南会津郡南会津町大桃居平164  

    かつて江戸時代にこの地が幕府の直轄地(天領)であった頃、この舞台で農民歌舞伎が行われていた。舞台の屋根はか

  •  [ 花 ]
  •  

  • 須賀川市大桑原竹ノ花13  

    約300年前、庄屋だった渡辺家が自分の屋敷に観賞用として植えたのが始まりとされる。現在では約100種類、3

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 南会津郡下郷町小沼崎  

    大川を下池に、大内沼を上池にして、昭和62(1987)年につくられた多目的ダム。発電・農業用水などに利用さ

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 | 湿原・池塘 ]
  •  

  • 南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1  

    尾瀬沼東の尾瀬沼休憩所から沼山峠下まで細長くひらける大江湿原。5月下旬~6月上旬はミズバショウ、7月はニッ

  •  [ 博物館・資料館 | 歴史 ]
  •  

  • 南会津郡下郷町大内山本8  

    江戸の昔をしのばせる約1300点の生活道具や写真を所蔵している展示館。殿様の寝室やヒノキ風呂なども再現され

  •  

  • 南会津郡下郷町大内薬水1053  

    下郷町の清らかな水と地元産のそば粉を使った、そば打ち体験ができる(要予約)。所要時間は約30分。太かったり

51件中[ 31 ~ 51 件] を表示
 
ページトップ