旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福岡
北九州市周辺 (北九州・北九州市門司・北九州市若松・北九州市戸畑・北九州市小倉北・北九州市小倉南・北九州市八幡東・北九州市八幡西・行橋・豊前・篠瀬・京都・苅田・みやこ・築上・吉富・上毛・築上) 福岡・大宰府 (福岡・福岡市東・福岡市博多・福岡市中央・福岡市南・福岡市西・福岡市城南・福岡市早良・中間・筑紫野・二日・春日・大野城・宗像・太宰府・古賀・薬王寺・福津・宮若・脇田・糸島・筑紫・那珂川・糟屋・宇美・篠栗・志免・須恵・新宮・久山・粕屋・遠賀・芦屋・水巻・岡垣・遠賀) 筑豊 (直方・飯塚・田川・嘉麻・鞍手・小竹・鞍手・嘉穂・桂川・田川・香春・添田・糸田・川崎・大任・赤・福智) 久留米・柳川・筑後 (大牟田・久留米・山本・柳川・八女・星野・黒木・筑後・船小屋温泉・大川・小・うきは・吉井・浮羽・朝倉・杷木・みやま・朝倉・筑前・東峰・三井・大刀洗・三潴・大木・八女・広川) 大分県熊本県佐賀県
50音頭文字検索
19ページ 569件 [ 4/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 庭園 | 見学 ]
  • 大濠公園日本庭園
  • 福岡市中央区大濠公園1-7  

    大濠公園の50年を記念して県民の文化遺産として昭和59年に設置した、築山林泉廻遊式の庭園。

    大濠公園の南側にある築山林泉廻遊式の庭園。大池泉庭を中心に大小の滝、太鼓橋、枯山水庭などを配し、優美な庭園

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 | 特産 ]
  • 大牟田市立三池カルタ歴史資料館
  • 大牟田市宝坂町2-2-3  

    江戸時代に作られた雅を伝える「歌カルタ」や、当時の世相を反映した「いろはカルタ」など、約1万点の収蔵品の中

    日本のカルタ発祥の地、大牟田にある国内唯一のカルタの資料館。日本のカルタはポルトガル人の影響を受け、16世

  •  [ 浸かる | 公園 ]
  •  

  • 築上郡上毛町下唐原  

    国道10号沿いの複合施設。

    日帰り温泉施設「ひとの港大平樂温泉」をはじめ、上毛町ハム工房、農産物の直売所「さわやか市」、飲食施設などが

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 嘉麻市上臼井847-3  

    芝居や映画でおなじみの怪談の主人公であるお菊さんを祀っている。

    その舞台となった皿屋敷跡や、お菊さんが身を投げたと伝えられる井戸などがある。腰から下の病気が治るというご利

  •  [ 神社 | 見学 ]
  • 大己貴神社
  • 朝倉郡筑前町弥永697-3  

    日本書紀巻九に記されている「大三輪社」であると云われる神社。

    筑前町弥永にある神社で、通称「おんがさま」。社の起源は古く、神功皇后が三韓征伐で発願したといわれていて、日

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア | バーベキュー | 遊歩道 | 体験施設 ]
  • 大池公園ふれあいの里
  • 築上郡上毛町下唐原2335-1  

    園内は4つのゾーンに分かれ、ふれあいの家や多目的広場、芝生広場、遊歩道、ログハウス、温泉館、体験施設、物産

  •  [ 庭園 | 梅 ]
  • 御座敷梅林青輝園
  • みやま市山川町尾野1403-2  

    梅、五葉松などの老木盆栽を展示。

    梅、松等の盆栽を展示販売。各種の種苗、庭木、園芸用品を取り扱っています。春は御座敷梅林観梅会、夏はオリエン

  •  [ 動物園 | 見学 ]
  • 大牟田市動物園
  • 大牟田市昭和町163  

    45000m2の敷地に、100種600点の動物が飼育されている。

    延命公園内の動物園。日本有数の飼育数を誇るオオカンガルーのほか、ライオン、ゾウ、キリンなどが見られる。「人

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 大牟田市石炭産業科学館
  • 大牟田市岬町6-23  

    長い間日本の産業を支えてきた石炭をテーマに、人間とエネルギー、地球環境を考える施設。

    日本の近代化を支えた石炭産業の歴史やエネルギーとしての活用など、人と石炭との関わりと技術を紹介。実物の炭鉱

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
  •  

  • 久留米市大善寺町宮本386-1  

    古墳の周辺には、かつて「イロハ塚」と呼ばれるほど多くの古墳がありましたが、耕地整理などが進み、現在では御塚

    権現塚古墳は二重の堀をめぐらせた円墳。御塚は帆立貝式前方後円墳で、三重の堀がある。埴輪片や土器などが発見さ

  •  [ 寺院 | 歴史 | 自然 | 見学 ]
  •  

  • 太宰府市坂本ほか  

    市の北に、なだらかに広がる四王寺山頂にある山城。

    大野城市と宇美町にまたがる大野山一帯を占める山城跡。1300年以上前、朝鮮で白村江の戦いに大敗し、唐・新羅

  •  [ 自然 | アウトドア | キャンプ場 ]
  •  

  • 大野城市牛頸481-1  

    牛頚ダム周辺につくられた大規模なレクリエーションゾーン。中央公園、キャンプ場、スポーツ公園などの施設が整う

  •  [ 乗り物 ]
  • お堀めぐり
  • 柳川市城隅町、三橋町、新外町、新町  

    舟で楽しむ城下町。

    ハッピ姿の船頭さんの唄や説明を聞きながらどんこ舟に乗って、昔風情の残る町なかを縦横に流れる掘割をのんびりと

  •  [ 公園 ]
  • 大濠公園
  • 福岡市中央区大濠公園1-5  

    日本でも有数の水の公園で、夏には花火大会の会場としても知られる。

    一帯はもともと大きな入江だったが、筑前五十二万石の領主・黒田長政が、1601年(慶長6)から7年がかりで福

  •  [ グルメ | 宿泊 ]
  • 御花松濤館
  • 柳川市新外町1  

    敷地内の松濤園は国の名勝

    名勝庭園「松濤園」を望む料亭旅館「松濤館」。国指定名勝の松濤園には280本の松を配し、冬には300羽に及ぶ

  •  [ 祭り・イベント ]
  • おおむた「大蛇山」まつり
  • 大牟田市有明町2-3  

    時空を超えいま、降り立つ大蛇伝説

    笛や太鼓のお囃子が天高く響くなか、高さ6m、長さ10mの山車「大蛇」が約200人もの引き手によって曳かれる

  •  [ ゴルフ場 ]
  • かほゴルフクラブ
  • 飯塚市筒野534-1  

    飯塚駅から15分ほどの丘にある。全般的にフェアウェイは広いが、ホールによっては絞られている場合もあるので、

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 勝山御所カントリークラブ
  • 京都郡みやこ町勝山大久保  

    フラットな地形だが各ホールには細かなアンジュレーションがある。松の林でセパレートされており7つの池によく映

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 久留米市田主丸町菅原  

    筑後川沿いに湧く湯。2軒の宿があり、それぞれ異なる源泉を持つ

    久留米市を流れる筑後川沿いに湧く湯。2軒の宿があり、それぞれ異なる源泉をもつ。夏は鮎料理、秋は川ガニ料理が

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 福岡市東区勝馬257-5  

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 北九州市門司区西海岸1-3  

    1万3000発を、海峡を挟んだ両岸沖合い300m海上の台船から競うように打ち上げる。目玉は大玉連発打ち上げ

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 直方市上頓野・畑  

    上頓野(元取川、近津川、尺岳川付近)、畑(福地川付近)で見られる。観賞できる種類はゲンジボタルとヘイケボタ

  • 関門橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 北九州市門司区和布刈  

    関門海峡をまたぐ自動車専用の吊り橋。全長1068m、海面からの高さ約60m、昭和48(1973)年に完成。

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • うきは市吉井町若宮113-1  

    町内に現存する唯一の屋敷型建造物で幕末から明治初期に建てられた屋敷

    当初郡役所の官舎として建てられたといわれ、明治後期に郵便局長を務めた佐藤氏が居住し、その後、昭和初期に籠田

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | 見学 ]
  •  

  • 飯塚市片島1  

    飯塚を代表する公園で、桜とつつじの名所である。

    桜やツツジの名所として知られる公園。園内には小鳥を飼育する小動物園や児童遊園地がある。児童遊園地には本物の

  • 香春岳

  •  [ 自然 | 山・登山 | 見学 ]
  •  

  • 田川郡香春町香春  

    映画やドラマ化された五木寛之(いつきひろゆき)の小説「青春の門」の舞台にもなった山。

    金辺川の中流西岸、南から北へ一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と、石灰岩の奇岩峰を連ねる諸山の総称。この山は高品位の石

  •  [ 公園 | 桜 | 遊歩道 ]
  •  

  • 飯塚市庄司1503-2  

    桜・つつじ・紅葉が植裁され、展望台・休憩所・遊戯施設が整備されている。

    58.6haほどのオープンスペース。森と水の遊歩道のほか、敷地のあちこちに子供向けの遊具があり、散策しなが

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 春日市岡本3-57  

    国指定史跡須玖岡本[すぐおかもと]遺跡がある、奴国の丘歴史公園に建つ資料館。

    春日市内で出土した考古資料や昭和初期の民具を展示。奴国の中心地であったと推定され、国の史跡の「須玖岡本遺跡

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 朝倉郡東峰村小石原807  

    飛び鉋などの伝統技法を守りつつ、四季折々の草花を絵付した繊細なデザインの作品を手がける。

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 糸島市志摩芥屋157  

    手造りの朝鮮式三連房登窯が自慢

    親子二代で窯を守る。古家章弘氏は伝統的な古唐津の技法を再現、二代目の義弘氏は日用和食器など新しいデザインの

569件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ