旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
久留米・柳川・筑後
北九州市周辺 (北九州・北九州市門司・北九州市若松・北九州市戸畑・北九州市小倉北・北九州市小倉南・北九州市八幡東・北九州市八幡西・行橋・豊前・篠瀬・京都・苅田・みやこ・築上・吉富・上毛・築上) 福岡・大宰府 (福岡・福岡市東・福岡市博多・福岡市中央・福岡市南・福岡市西・福岡市城南・福岡市早良・中間・筑紫野・二日・春日・大野城・宗像・太宰府・古賀・薬王寺・福津・宮若・脇田・糸島・筑紫・那珂川・糟屋・宇美・篠栗・志免・須恵・新宮・久山・粕屋・遠賀・芦屋・水巻・岡垣・遠賀) 筑豊 (直方・飯塚・田川・嘉麻・鞍手・小竹・鞍手・嘉穂・桂川・田川・香春・添田・糸田・川崎・大任・赤・福智) 久留米・柳川・筑後 (大牟田・久留米・山本・柳川・八女・星野・黒木・筑後・船小屋温泉・大川・小・うきは・吉井・浮羽・朝倉・杷木・みやま・朝倉・筑前・東峰・三井・大刀洗・三潴・大木・八女・広川)大分県熊本県佐賀県
50音頭文字検索
6ページ 173件 [ 3/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 花 ]
  • 椛島菖蒲園
  • 柳川市本町84  

    「どんこ舟」に揺られながら見る菖蒲は、風情があり別格。

    柳川市役所から5分ほど歩いたところにあり、柳川堀割の川下りコースからも眺められる。約50種5万本のハナショ

  •  [ 神社 | 梅 | 花 | 見学 ]
  •  

  • 久留米市北野町中3267  

    学問の神、筋切、長寿、交通安全の神として、広く知られている。

    天喜2(1054)年、京都の北野天満宮の代官所として創建された。学問、交通安全などの神として広く知られてい

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 九州歴史資料館
  • 小郡市三沢5208-3  

    平成22年11月、太宰府から移転オープン。敷地面積は旧館の2倍になり、展示内容も充実。

    古くから中国や朝鮮半島など海外との交流の窓口として重要な役割りを果たした九州。歴史資料館では、大宰府史跡の

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
  •  

  • うきは市吉井町 国道210号沿い  

    白壁土蔵造りの町並みを保存するため観光MAPを配布しており、常時職員が案内の対応をしている

    国道210号を中心に約80軒の白壁土蔵造りの家が並ぶ。昔、吉井は豊後街道の宿場町として栄え、度重なる火災を

  •  [ 公園 | アウトドア | 特産 ]
  •  

  • 朝倉郡東峰村宝珠山3100  

    宝珠山川の清らかな水とふれあう憩いの空間。宝珠山川の清らかな水とふれあう憩いの空間。

    釈迦岳、大日岳に水源を発する宝珠山川の渓流の水を取り入れた、やすらぎのある自然の中の公園。周辺の河川では、

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 朝倉市杷木林田  

    神籠石は九州から瀬戸内地方にみられる構造物で、杷木神籠石は1967(昭和42)年に発見された。筑後川河岸を

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 八女市上陽町北川内589-2  

    「石橋」と「ほたる」をテーマに星野川の河畔にOPENした施設。

    「ほたると石橋の里」と呼ばれる八女市上陽町の歴史と文化に親しめる施設。ホタルと石橋をテーマとする展示館、特

  •  [ 神社 | 公園 | 桜 | 見学 ]
  •  

  • 柳川市三橋町高畑323-1  

    初代立花藩主・立花宗茂と妻のぎん千代、その父戸次道雪[べっきどうせつ]の三神を祭った神社

    柳河藩九代藩主立花鑑賢によって文政9(1826)年に創建され、藩祖の立花宗茂とその妻ぎん千代、妻の父の戸次

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  • やまんどん
  • うきは市浮羽町山の堂2212-7  

    グリーン・ツーリズム型の観光農園、季節ごとの様々なイベントをご用意しております。7500坪の平地に果樹園が

  • 柳川城堀水門
  • 柳川市新町  

    城内に入る唯一の水門跡。

    市内を縦横に走るこの堀は城を防衛する目的と潅漑用に造られたもの。冬季は水門を締め切って堀の底に日光を当て、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • うきは市吉井町千年ほか  

    豊富な湯が特徴。周辺には古刹が点在

    その昔は豊後街道の宿場として栄えた町の温泉。百数十軒もの白壁土蔵づくりの家が建ち並ぶことで知られる。旅館の

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • みやま市瀬高町下庄800-1 みやま市立図書館内  

    ことりはとってもうたがすき・・・。童謡「小鳥のうた」の作者・與田凖一の記念館。

    「小鳥はとってもうたが好き」の歌い出しで有名な『小鳥のうた』の作詞者與田凖一の記念館。書籍や自筆の書などを

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 朝倉市菩提寺79  

    県内でも有数のサクラの名所

    通称「丸山公園」と呼ばれ、桜やツツジの名所として親しまれている。散策やジョギングに最適なプロムナードや公園

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート ]
  • 石橋美術館
  • 久留米市野中町1015  

    ブリヂストンの創業者・石橋正二郎のコレクション

    青木繁、坂本繁ニ郎、古賀春江などの著名な郷土画家の作品をはじめ、国内の秀作130点ほどを展示している。久留

  • 円清寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 朝倉市杷木志波5276  

    黒田藩筆頭家老の栗山大膳の父利安が主君のため創建。

    藩主黒田如水が死去した慶長9(1604)年にその冥福を祈るために栗山備後利安が建立。龍光山円清寺の山号寺号

  •  [ 動物園 | 見学 ]
  • 大牟田市動物園
  • 大牟田市昭和町163  

    45000m2の敷地に、100種600点の動物が飼育されている。

    延命公園内の動物園。日本有数の飼育数を誇るオオカンガルーのほか、ライオン、ゾウ、キリンなどが見られる。「人

  •  [ 乗り物 ]
  • お堀めぐり
  • 柳川市城隅町、三橋町、新外町、新町  

    舟で楽しむ城下町。

    ハッピ姿の船頭さんの唄や説明を聞きながらどんこ舟に乗って、昔風情の残る町なかを縦横に流れる掘割をのんびりと

  •  [ 名水 ]
  •  

  • うきは市浮羽町山北1941  

    清水寺境内から湧出する水で、日本名水百選。

    建長元(1249)年に常陸の国の日用比丘(ひようひこ)という僧が諸国巡歴の途中に立ち寄り、木立の中に湧き出

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 久留米市御井町1  

    筑後一の宮で、式内名神大社の正一位として古代より地域筆頭の格式を誇り、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある。社

  •  [ 公園 | 自然 | 花 | 見学 ]
  •  

  • 久留米市北野町高良  

    水と緑が調和する美しい親水公園で、せせらぎや水車小屋、水上ステージ、遊具施設などがある。

    陣屋川沿いにつくられた親水公園。遊具ゾーン、水上ステージ、東屋などがある。10月初旬には、花のイベント「コ

  •  [ 公園 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 ]
  •  

  • うきは市浮羽町妹川3184  

    巨瀬の三滝と呼ばれる「調音の滝」「魚返りの滝」「斧渕の滝」を中心に渓谷につくられた公園。

    27mの高さから水が流音余韻を残して天然のメロディーを奏でるように聞こえることから、「調音の滝」と命名され

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 朝倉郡筑前町高田2561-1  

    筑前町立大刀洗平和記念館は大刀洗飛行場にあった航空格納庫をモデルに設計。

    第二次世界大戦当時に日本陸軍が東洋一と誇った航空戦略の拠点で、特攻基地でもあった大刀洗飛行場の資料を展示し

  •  [ 公園 | 自然 | 体験施設 ]
  •  

  • 朝倉郡筑前町松延60-5  

    町内外の希望者に土地を1年サイクルで貸し出している貸農園。

    昭和20年代後半の農村を再現した施設で、茅葺き農家、馬屋、水車、炭焼き窯がある。消費者と土を通しての交流と

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 八女市立花町上辺春  

    辺春川ではゲンジボタルの乱舞が観賞できる。ホタルまつり期間中は地元の特産品の販売やイベントが行われる。

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 柳川市三橋町中山538  

    熊野神社前に立つ、県の天然記念物。上方河内野田からフジの実を持参し植えたと伝えられる推定樹齢280年の大フ

  •  [ 桜 | 見学 ]
  •  

  • 八女市矢部村日向神  

    深い山渓にあるため、ここは知る人ぞ知る「桜の名所」

    奇岩巨岩がそびえる日向神峡のなか、日向神ダム湖に映えるソメイヨシノの千本桜は圧巻。多くの花見客でにぎわう。

  •  [ 紅葉 | 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | アウトドア ]
  •  

  • 八女郡矢部村日向神  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    矢部川の清流をせき止めた日向神ダム一帯の約6kmにおよぶ渓谷

    火山岩を浸食して形成された渓谷で、一帯には正面岩、蹴洞岩(けほぎいわ)、七福神に準え名付けられた岩など規模

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 雛の里・八女ぼんぼりまつり
  • 八女市大字本町  

    八女市のおひなさま祭り「雛の里・八女ぼんぼりまつり」を開催!

    八女市では素朴な箱びなと呼ばれる独特のひな人形が江戸期から昭和30年代まで作られていました。ひなまつりでは

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • 久留米市東櫛原町1713 中央公園内  

    地球をテーマにした科学館。

    「地球」をテーマにした科学館。遊びながら体験し、科学を学ぶことができる。フライトシミュレーターや、宇宙での

173件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ