旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

筑豊
北九州市周辺 (北九州・北九州市門司・北九州市若松・北九州市戸畑・北九州市小倉北・北九州市小倉南・北九州市八幡東・北九州市八幡西・行橋・豊前・篠瀬・京都・苅田・みやこ・築上・吉富・上毛・築上) 福岡・大宰府 (福岡・福岡市東・福岡市博多・福岡市中央・福岡市南・福岡市西・福岡市城南・福岡市早良・中間・筑紫野・二日・春日・大野城・宗像・太宰府・古賀・薬王寺・福津・宮若・脇田・糸島・筑紫・那珂川・糟屋・宇美・篠栗・志免・須恵・新宮・久山・粕屋・遠賀・芦屋・水巻・岡垣・遠賀) 筑豊 (直方・飯塚・田川・嘉麻・鞍手・小竹・鞍手・嘉穂・桂川・田川・香春・添田・糸田・川崎・大任・赤・福智) 久留米・柳川・筑後 (大牟田・久留米・山本・柳川・八女・星野・黒木・筑後・船小屋温泉・大川・小・うきは・吉井・浮羽・朝倉・杷木・みやま・朝倉・筑前・東峰・三井・大刀洗・三潴・大木・八女・広川) 大分県熊本県佐賀県
50音頭文字検索
3ページ 65件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 ]
  •  

  • 飯塚市山口茜屋  

    「数百条の白糸を垂らしたような」と形容され、その景観がやさしく清らかな女性を思わせる白糸の滝。苔むした岩を

  •  [ ゴルフ場 ]
  • JR内野カントリークラブ
  • 飯塚市弥山740  

    自然のなだらかな起伏を生かして全体にゆったりとレイアウトされている。グリーンはベントの1グリーンで平均85

  • 神宮院

  •  [ 神社 | 梅 | 見学 ]
  •  

  • 田川郡香春町香春56  

    二の岳の東のふもとにある樹齢800年の大イチョウがそびえるこの寺は、天台宗の開祖最澄が創建した。

    伝教大師最澄ゆかりの歴史ある新宮院。境内にある推定樹齢約800年、樹高40m、枝下約8mの大銀杏は福岡県の

  •  [ 寺院 | 自然 | 花 | 見学 ]
  •  

  • 田川郡福智町弁城3624  

    地元では別名「藤寺」と呼ばれる定禅寺境内にある。

    定禅寺境内のフジの老木は、樹齢500年以上。幹周囲およそ4m、枝ぶりは周辺約800平方メートルに広がり、毎

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 田川郡添田町英彦山  

    森林浴ができる温泉で気分をリフレッシュ

    標高680m、緑豊かな英彦山の山ろくに建つ「ひこさんホテル和」が温泉を引く。森林浴が楽しめる露天風呂があり

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 鷹羽ロイヤルカントリークラブ
  • 田川郡大任町大行事4320  

    地形が台地状のためコース内の高低差は比較的少なくなっている。アウトはトリッキーなホールが多く、各ショットと

  •  [ 公園 | 桜 | 見学 ]
  •  

  • 飯塚市楽市1-14  

    天慶4年(941年)源満仲が藤原純友の反乱討滅の陣を置き「大将陣山」と称されたことから、公園名が名づけられ

    約2500本のソメイヨシノが開花し、公園内の歩道は桜のトンネルに変わる。春爛漫の雰囲気の中、散策が楽しめる

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 飯塚市楽市1-14  

    天慶4年(941年)源満仲が藤原純友の反乱討滅の陣を置き「大将陣山」と称されたことから、公園名が名づけられ

    桜の名所として知られる公園。およそ2500本のソメイヨシノが満開になると、公園の丘陵はピンク色に染まり、道

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 田川市美術館
  • 田川市新町11-56  

    田川市のほぼ中心に位置する「田川文化エリア」内に、図書館や小公園などと隣接する美術館。

    筑豊初の本格的な美術館として、鋼板大屋根の落ちついた外観を持って平成3年に開館。地元出身作家の作品展示のほ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 田川市伊田2734-1  

    炭坑節で唄われた2本の煙突が残る石炭記念公園内に、赤レンガ風の建物が立つ。

    手掘り時代の石炭採掘を再現した坑道ジオラマ、山本作兵衛の炭坑記録画など炭鉱に関する資料、市内遺跡からの出土

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 飯塚市大分1272  

    福岡県飯塚市にある神社。旧社格は郷社。筥崎宮の元宮として知られる。

    社伝によれば、神亀年間(724~729)に八幡神を奉祀したのがはじまりで、日本五所別宮の一つだったという。

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 飯塚市綱分866-1  

    福岡市の筥崎八幡宮や大分八幡宮と並ぶ由緒ある神社。

    福岡県の無形民俗文化財である放生会御神幸祭は、暦応年間(1338~1341)以来の神事といわれ、現在は隔年

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 西日本カントリークラブ
  • 直方市中泉池代1356-2  

    思い切った造成によりフラットな仕上がりになっている。広いフェアウェイにはゆるい斜面がつけられている。ベント

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 直方市直方692-4  

    近代日本の工業を支えてきた、筑豊炭田の歴史を紹介する記念館。

    かつて採炭量日本一を誇った筑豊炭田の歴史を紹介。明治43(1910)年に筑豊石炭工業組合の会議所として建て

  •  [ 花 ]
  • のおがたチューリップフェア
  • 直方市殿町  

    のおがたチューリップフェア35万本のチューリップは圧巻!

    直方市役所そばの遠賀川河川敷が一面チューリップで彩られる直方の名物イベント。世界の珍しい品種ほか、18種1

  •  [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 鞍手郡鞍手町長谷552  

    鎌倉・奈良にある長谷寺とともに、日本三大長谷寺の一つ。

    通称、長谷の観音様と呼ばれる。境内には本堂や観音堂があり、本尊の木造十一面観音立像は国の重要文化財。明治3

  •  [ 公園 | 梅 ]
  •  

  • 嘉麻市下山田328-1  

    2月中旬から1ヶ月ほど、およそ1,000本の紅梅と白梅が咲き誇る

    郷土の史跡・安国寺を永久保存しようとウメの木約1000本を植樹したのが、梅林公園のはじまり。花見の時期には

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 田川郡添田町英彦山  

    英彦山の中腹、地下ボーリングで湧出に成功した黄褐色の温泉

    日本三大修験の山、英彦山の中腹に湧く温泉。温泉を引くのは一軒宿の公共施設で、山緑を見渡す露天風呂は好評。ラ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 田川郡添田町英彦山1  

    天忍穂耳命[あめのおしほみみのみこと]を祭る神社。

    神宮の神域は英彦山全山。英彦山全体が神域で、上宮、中宮、下宮、奉幣殿、さらに摂社の高住神社、玉屋神社が点在

  •  [ スイーツ | 見学 ]
  • ひよ子穂波工場
  • 飯塚市楽市538-1  

    「名菓ひよ子」を製造している「株式会社ひよ子」の穂波工場見学

    福岡で「名菓ひよ子」や九州限定販売の「ピィナンシェ」を製造している工場。餡を包んだ生地が成形、箱詰めされる

  • 英彦山定番

  •  [ 山・登山 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 英彦山
  • 田川郡添田町英彦山  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    日本三大修験道場の霊山。

    福岡と大分両県にかけてそびえる標高1200mの山で、羽黒山や熊野大峰山と並ぶ日本三大修験の山。山の中腹50

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 福岡レイクサイドカントリークラブ
  • 飯塚市椋本611-19  

    7番の18mの打ち下ろし以外は軽い上がりや下がりがあるものの、ほとんどフラットといって良い。名称道り12ホ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 福岡フェザントカントリークラブ
  • 田川郡川崎町安眞木1086-7  

    高低差が20m程の恵まれた地形にレイアウトされているので、きつい打ち上げなどなくフラット。コース内には樹木

  •  [ 公園 | 自然 | 花 | 見学 ]
  •  

  • 直方市永満寺百合原1498  

    福智山の麓にある、緑に囲まれた花公園。春は桜、ポピー、夏はアジサイ、すいれん、秋はコスモス、紅葉と四季折々

    10月はコスモス約10万本が開花し、秋の花まつりが開かれる。同時期はシユウメイギク、ヤナギバヒマワリ、ハギ

  •  [ 公園 | 自然 | 花 | アウトドア ]
  •  

  • 直方市永満寺百合ヶ原1498  

    福智山の麓にある、緑に囲まれた花公園。

    鷹取山のふもとにあるユリの自生地、百合原につくられた花の公園。5haの敷地に、スイセン、アジサイ、ポピーな

  •  [ 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 田川郡川崎町安眞木荒平  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    雪舟が室町時代に築庭したといわれる名園。

    雪舟が中国で学んだ山水の技術を生かして築庭したとされている。天然の山を利用しており、岩清水を引いた池には中

  •  [ 山・登山 | その他 ]
  •  

  • 飯塚市南尾  

    ボタとは、石炭採掘の際に混入する燃えない石のこと。大正初期から半世紀近く積み上げた10tトラック70万台分

  •  [ 城 | 歴史 | 見学 ]
  •  

  • 嘉麻市中益  

    黒田六端城の1つとなり、後藤又兵衛、母里(毛利)多兵衛が城主となる。

    黒田節で有名な母里太兵衛が治めた益富城は、太兵衛が病死した元和元(1615)年の一国一城令により廃された。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • ミッションバレーゴルフクラブ
  • 鞍手郡小竹町勝野1870-1  

    鉱山の跡地を利用、巨大な自然池を中心にレイアウトされている。全体の高低差は少ないもののラフにあるマウントが

65件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ