旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福井
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭) 石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
14ページ 401件 [ 11/14 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 ]
  • 平泉寺白山神社
  • 勝山市平泉寺町平泉寺56-63  

    白山信仰の拠点、苔の宮平泉寺、歴史に育まれた天然の美とロマン

    養老元(717)年、泰澄大師が開いた白山三馬場(越前・加賀・美濃)のひとつ。境内の苔は西芳寺と共に有名。旧

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 福井市小丹生町  

    日本海の侵食をうけ、複雑な形状の岩石が見られる弁慶の洗濯岩。

    海蝕を受けてできた様々な紋様が織り成している奇岩。源義経と弁慶主従一行が、この地を通ったとき、旅衣を洗い、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 勝山市170-70  

    アウトドアの疲れを癒すリゾートホテル内の温泉

    スキージャム勝山の目の前に建つリゾートホテル「ホテルハーヴェストスキージャム勝山」に湧く。ホテル内にある「

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 大野市仏原  

    国道158号線沿いにある、荒島岳から流れ出る落差およそ100mの3段の滝。滝の名称は、仏原で生まれ、平清盛

  •  [ 公園 | ホタル ]
  • ホタルの里公園
  • 大飯郡おおい町名田庄堂本地区  

    南川の清流と緑の山々に囲まれた自然の中での、ホタルの鑑賞。自然の鑑賞が楽しめる。毎年6月頃からが蛍の見頃を

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 今立郡池田町稲荷17  

    江戸時代初期に建てられた民家を1972(昭和47)年に解体、復元したもので、国の重要文化財。入母屋茅葺土座

  • 宝慶寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 大野市宝慶寺1-2  

    中国南宋時代の高僧・寂円禅師が弘安元(1261)年に開いた、日本曹洞第二道場。道元禅師図像など多数の県指定

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 丹生郡越前町笈松44-3 悠久ロマンの杜内  

    たくさんのアクティビティがそろう悠久ロマンの杜。

    茅葺き屋根と囲炉裏のある民家に泊まり、水田にいる蛙の鳴き声に耳を傾けながら、自慢の田舎料理を食す楽しみは格

  •  [ 教会 | 名水 ]
  • 本願清水 イトヨの里
  • 大野市糸魚町8-44  

    国の天然記念物に指定されている「イトヨが生息する本願清水」。その隣にある、イトヨの生態や環境を考えるスポッ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 坂井市丸岡町山竹田  

    四季折々の景観を湯につかりながら満喫

    城下町丸岡の東、竹田川渓谷ほとりの落ち着いた環境に湧く。一軒宿「丸岡温泉たけくらべ」は、周辺の山々の緑を見

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 大野市中島  

    真名川上流に位置するダム湖。地元に伝わる「麻那姫(まなひめ)伝説」より主人公の名を採って麻那姫湖(まなひめ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町熊川  

    昭和8年、岡本一雄氏を始めとする篤志家たちの尽力と、多くの崇拝者たちの協力によって、創建された神社。江戸時

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 坂井市坂井町下新庄1-1  

    商家松屋は富を得る職業と引き換えに、娘を長屋橋の渕にすむ大蛇の化身に嫁入りさせたという。のちに大蛇からびん

  • 馬居寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町馬居寺3-1  

    推古天皇27年(西暦619年)聖徳太子の開創とされる。本尊は平安時代後期の作といわれる木造馬頭観音坐像(国

  • 萬徳寺

  •  [ 紅葉 | 花 | 庭園 | 寺院 ]
  •  

  • 小浜市金屋74-23  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    埋石式枯山水庭園は紅葉の時期のモミジが美しく国指定名勝庭園

    本尊は阿弥陀如来(重文)。文永2(1265)年に極楽寺の名前で存在が記されている真言宗の古刹。庭園は国名勝

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 ]
  • 丸岡城(霞ヶ城公園)
  • 坂井市丸岡町霞町1丁目59番  

    日本最古の天守閣丸岡城

    1576年(天正4)、柴田勝家の甥である勝豊が築城。天守閣は2層3階建てで、屋根は笏谷[しゃくだに]石の瓦

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 坂井市三国町米ヶ脇ほか  

    景勝地「東尋坊」を擁した雄大な日本海が望める温泉地

    県内有数の漁港で、日本海の荒波に育まれた魚介を名物料理にする宿が多く、風光明媚な景観とぜいたくな料理を同時

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福井市市波町  

    森林浴と天然温泉で心も体もリフレッシュ

    福井市内から車で15分、森の中「自家源泉の宿みらくる停」に湧く。地下1001メートルから湧き出す天然泉は、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町中央1-6-1  

    三方五湖の近くにある日帰り温泉施設。白壁、瓦屋根の木造風建築は、どこか懐かしいたたずまい。檜造りの露天風呂

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三国温泉 ゆあぽ~と
  • 坂井市三国町宿2-18-1  

    全面ガラス張りの展望風呂から、日本海沿いの景色を一望できる日帰り温泉施設。御影石の浴槽を配した「かもめの湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三国観光ホテル
  • 坂井市三国町緑ケ丘4-4-8  

    三国港を見下ろす高台に立つ「三国観光ホテル」も日帰り入浴が可能だ。三国の中心街から離れた高台に立ち、アルカ

  •  [ 海 | 夕日 | アウトドア | 海水浴場 ]
  •  

  • 坂井市三国町宿、米ヶ脇  

    透明度の高い海、遠浅でライフセーバーも常駐しているため安全なビーチとして人気

    夕日が望める海岸。遠浅のマリンリゾートでマリンスポーツも盛ん。シーズン中はマリンスポーツのイベントが盛りだ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 坂井市宿  

    北陸最大の呼び声もある大花火大会。三国サンセットビーチを舞台に、2尺玉を始めとする約7000発の打上げ花火

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 南川流域
  • 大飯郡おおい町名田庄小倉地区  

    夜の静けさの中、川面に乱舞するホタルの海は幻想的で訪れる人を楽しませている。河川の清掃。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 坂井市三国町東尋坊  

    「わが心のふるさと」と言い切るほど三国を愛した漂泊の詩人、三好達治の詩が刻まれた石碑。その他にも荒磯遊歩道

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 水戸浪士の墓
  • 敦賀市松島町2  

    尊王攘夷を目ざし和田峠を越えて挙兵した水戸天狗党の兵士たちは元治元年(1864)、江戸幕府軍に捕まり、処刑

401件中[ 301 ~ 330 件] を表示
 
ページトップ