旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

敦賀・若狭周辺
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭)石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
6ページ 160件 [ 2/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 小浜市小浜鹿島40  

    明治時代に建てられた民家を改装し、小浜の文化や歴史を紹介。「がったり」と呼ばれる折りたたみの椅子に座って、

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 敦賀市金ヶ崎町  

    延元元年(1336年)恒良、尊良両親王を守護した新田義貞が足利軍と戦い、戦国時代は織田信長の朝倉攻めの舞台

  •  [ 観音 | パワースポット ]
  •  

  • 敦賀市江良19  

    帰り山観音の延命大乗水」は別名、「命の水」ともいわれ、毎日飲むと病気の人は健康に、健康の人はますます健康に

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町岩屋  

    幸水と20世紀の2種類の梨を栽培、収穫時期がずれているので年に何度訪れて楽める。

  • 金崎宮

  •  [ 神社 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  •  

  • 敦賀市金ヶ崎町1-1  

    明治23年(1890年)、尊良親王を祀りが金ヶ崎城址に創立。明治26年(1893年)、現在地に移った。建武

  •  [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
  • ガラス工房KEiS庵
  • 小浜市福谷9-8-2  

    オリジナルガラス雑貨の作成販売をするガラス工房

    沖縄で修行してきたオーナーが地元で開いたガラス細工「おばまガラス」を作る吹きガラス工房。吹きガラスや、絵付

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 敦賀市港町1-25  

    敦賀港の歴史や名所を紹介する資料館

    かつてシベリア鉄道を経由してヨーロッパ諸国と結ばれていた、欧亜国際列車の発着駅として国際的にも重要な拠点と

  •  [ 博物館・資料館 | シネマ・劇場・ホール | 複合施設 ]
  •  

  • 敦賀市桜町1-1  

    多目的に利用できるイベントホール

    施設は船をイメージした外観。広さ1600平方メートルのイベントホールでは展示・販売のほか、フリーマーケット

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町熊川30-3-1  

    熊川を代表する町家の一つで、町指定の文化財。町並み保存と住民の生活を両立させるため、外観は典型的な町家の造

  •  [ 博物館・資料館 | 自然 | アウトドア ]
  • きのこの森
  • 大飯郡おおい町鹿野42-27  

    日本でも珍しいきのこだけの博物館「きのこものしり館」では、きのこについて学べ、高さ30mの「きのこタワー」

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 歴史 ]
  • 氣比神宮
  • 敦賀市曙町11-68  

    高さ11mの大鳥居は日本三大木造大鳥居の1つ。

    702年(大宝2)創建の古社。伊奢沙別命[いざさわけのみこと]をはじめ7柱の神を祭り、「けひさん」の名で親

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 小浜市若狭  

    久須夜ケ岳頂上まで続くエンゼルラインの頂上にある展望台。若狭湾と小浜湾を眼下に収め、東に越前岬や敦賀半島、

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 黒河渓谷
  • 敦賀市南部  

    敦賀市の南部に位置する黒河川によって形作られた渓谷。カコウ岩が基盤になっている一帯は「緑のダム」とも呼ばれ

  • 空印寺

  •  [ 寺院 B級スポット ]
  •  

  • 小浜市小浜男山2  

    小浜藩主酒井家の菩提寺。

    寺の入口にある洞窟は、昔、長者の娘が人魚の肉を誤って食し不老長寿になってしまい、当時の姿のまま800年生き

  • 熊川宿

  • 熊川宿
  • 三方上中郡若狭町熊川  

    浅野長政の治領下に発展した若狭街道上の宿場町。

    江戸時代を通して鯖街道随一の宿場町として繁栄した。近代以降はモータリゼーションの影響で旧街道は衰退し、近年

  •  [ 自然 ]
  • 気比の松原
  • 敦賀市松島町  

    古より受け継がれた景色・日本三大松原

    約1.5kmの浜辺には約17000本の赤松・黒松が生い茂る。1934年(昭和9年)に国の名勝に指定されてい

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 原子力の科学館あっとほうむ
  • 敦賀市吉河37-1  

    原子力情報やバーチャル館内体験、ミニゲーム。

    ゲーム・クイズ・映像が楽しめるあっとシアター、参加体験型の展示館、遊具がいっぱいの科学の広場、自然を満喫で

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町気山  

    水月湖畔の風情ある宿・虹岳島荘でその湯が楽しめる

    三方五湖の中では最も面積の大きい水月湖の東に湧く温泉。泉質は単純放射能泉で、関節痛、リウマチ、皮膚病に効果

  •  [ 山・登山 | 乗り物 ]
  • 虹岳島荘屋形船
  • 三方上中郡若狭町気山334-1-8  

    湖周遊コースのほか、若狭の新鮮な魚介類とお酒も楽しめる屋形船(乗船定員53名)は、穏やかな波間に浮かぶ湖上

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町三方39-5-2 JR小浜線三方駅構内  

    三方駅構内の若狭三方五湖観光協会で自転車を貸し出している。

  • 暦会館

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 暦会館
  • 大飯郡おおい町名田庄納田終111-7  

    土御門(安倍)家に関する資料、暦・昜・天文・歴史に関する資料を展示。

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町山中64-3-1  

    高浜町の内浦湾を臨む高台に位置する公園。約4,000本の桜や牡丹、ツツジなどの花々が季節によって咲き誇る。

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町常神・神子・小川・世久見・遊子地区  

    常神・神子・小川・世久見・遊子地区の漁港や民宿では、定置網漁の見学やサザエ獲りの体験ができるプランが用意さ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 小浜市小浜広峰14  

    写真、パネルなどで鯖街道の歴史を知ることができる。「京は遠ても十八里」という言葉が、京都との深い関わりを感

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  • 西福寺(敦賀市)
  • 敦賀市原13-7  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    名勝の書院庭園が有名。

    約630年前、良如が開山した浄土宗では北陸一の名刹。法然上人の木像が安置された御影堂から阿弥陀堂へと続く四

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町  

    若狭湾国定公園内にあり、幅50mの浜が約1kmにもわたって広がる白い砂浜が自慢の海水浴場。

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 敦賀市白木  

160件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ