旅案内 たびあん

自然 一覧

群馬
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
5ページ 121件 [ 3/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町大字入山  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    白砂大橋から南下した白砂川沿いの渓谷。

    峻険な渓谷美は変化に富み、つややかな色の奇岩怪石が目を奪います。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 珍スポット ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町四万  

    群馬県指定天然記念物

    四万秋鹿の秋鹿橋から下流約130mの間にある甌穴川底の石が流されず回転、摩擦を起こし数万年の歳月をかけて底

  •  [ 自然 | 乗り物 ]
  •  

  • 吾妻郡草津町草津白根国有林158林班  

    2018年2月再開せず廃止とする方針を発表2018年1月23日、草津白根山の本白根山が噴火し、噴石の直撃に

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 吾妻郡草津町草津  

    草津町の大沢川に懸かる滝。

    垂直に切り立った茶色や緑色に染まった岩壁を約40mの高さから一気に落下する白い水が神秘的な雰囲気を漂わせて

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 藤岡市下日野黒石  

    鮎川の清流により、長い時を経て岩が削られた場所で、200m程蛇行している。

    日野地区は、三波川変成帯の結晶片岩地域で低温高圧型の広域変成岩とされています。昔、矢を射られた大蛇が川にも

  • 菅沼

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 利根郡片品村東小川  

    丸沼と同じく、白根山の溶岩流によってできたとされる沼。

    清水、弁天、北岐の3つの沼で成り立ち沼がくびれてつながったような形。最大深度は約75m。全国屈指の透明度を

  • 諏訪峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  • 諏訪峡
  • 利根郡みなかみ町湯原、小日向、高日向  

    水上温泉がある水上峡谷のすぐ下流にある渓谷。

    奇岩、怪石が連続する利根川の峡谷で吊り橋の笹笛橋、坊岩や玉簾の滝、紅葉公園などがみどこで、水上温泉を代表す

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 橋 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町川上  

    諏訪峡の渓谷美を望む水上温泉の新名所

    水上ICで降りてすぐ。斜めに張ったケーブルで橋げたを吊った高さ42mの巨大な斜張橋。白色の橋の上からは、諏

  • 仙人窟

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然地形 ]
  • 仙人窟
  • 吾妻郡東吾妻町大戸鳴瀬地内  

    吾妻33所観音の第8番札所となっている。

    入口高さ8m、幅14m、深さ26mの洞窟。洞窟の奥は道がいく筋も迷路のように分かれていて新潟県に通じている

  •  [ 自然 | 珍スポット ]
  •  

  • 吾妻郡草津町  

    郡草津町、草津白根火山の南東山腹にある旧火口の一つ。

    殺生河原は活火山の驚異が肌で感じられる場所。無数の噴気孔から、臭いの強い硫化水素の蒸気が噴出。強い硫黄臭が

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 泰寧寺(たくみの里内)
  • 利根郡みなかみ町須川98  

    毎年「泰寧寺(たいねいじ)」付近では7月上旬~下旬頃まで自然にふ化したほたるを観賞することができる。また、

  • 嵩山

  •  [ 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町五反田  

    標高789メートルの山で、吾妻八景の一つ。

    山内には烏帽子岩、胎内くぐり、男岩、御城の平、経塚、骨穴、一升水、女岩などの史跡や怪石が連なっています。ま

  •  [ 不動 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 渋川市赤城町棚下  

    日本の滝百選に選ばれた、落差37m直瀑の滝。

    棚下不動雄滝と雌滝(落差40m)の2滝からなる。雌滝は雄滝の北に位置する。不動尊を祀る奥之院などに近く、行

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | 花 | 釣り ]
  • 多々良沼
  • 館林市日向町  

    冬になると白鳥の飛来地として有名。

    11月中旬から3月中旬まで白鳥の優雅な姿が見られる。また、かつてはタカノホシクサ(現在は絶滅)が生育する唯

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 ]
  •  

  • 沼田市玉原高原  

    武尊山の山麓に広がる日本海型ブナ林に囲まれている湿原。

    植生の珍しさから尾瀬にたとえられ「小尾瀬(こおぜ)」と呼ばれており、ミズバショウ、ワタスゲ、タムラソウなど

  •  [ 自然 | 山・登山 | 乗り物 ]
  • 谷川岳ロープウェイ
  • 利根郡みなかみ町湯檜曽 湯吹山国有林内  

    約10分の空中散歩で雄大な谷川岳にアクセスできるロープウェイ。

    土合口から、標高1319mの天神平まで、2.4kmを約10分で結ぶロープウェイ。谷川岳連峰を一望できるほか

  •  [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
  • 谷川岳天神平
  • 利根郡みなかみ町谷川岳・天神平  

    目の前の谷川岳山頂部と連峰の雄大なパノラマが一望できる。

    谷川岳の標高約1500mにある台地・天神平。日本三大岩場の断崖絶壁と紅葉の眺めはここならではの景観。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  • 高津戸峡
  • みどり市大間々町高津戸  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    日光の山中に源を発する渡良瀬川が流れる渓谷。

    群馬県北西部の吾妻峡とともに「関東の耶馬渓」と称される景勝地。全長453mの遊歩道沿いには、ながめ公園やゴ

  •  [ 自然 | アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 利根郡片品村菅沼360  

    寒暖の差が大きい高原で育った野菜

    武尊山麓の高原に8000坪の畑が広がる。標高800mにある片品村の気候のもとで育った、とうもろこし・ズッキ

  •  [ 公園 | 花 | 自然 ]
  •  

  • 沼田市玉原高原  

    広さは関東屈指のラベンダー畑

    標高1300m付近の玉原高原に広がるラベンダーパーク。7月中旬~8月中旬には約5万株のラベンダーが咲く。園

  •  [ 公園 | 自然 | 湿原・池塘 ]
  • 玉原高原
  • 沼田市  

    関東最大級のブナ林「玉原高原」

    武尊山西南麓、標高1200~1500m一帯に広がる高原。4月下旬~5月中旬にはミズバショウの群落が見られる

  •  [ 自然 | ホタル | 遊歩道 ]
  • 月夜野ホタルの里遊歩道
  • 利根郡みなかみ町月夜野  

    上越新幹線上毛高原駅の西側にある「ホタルの里遊歩道」で観賞できる。田園の広がる自然豊かなホタルの里遊歩道に

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 伊勢崎市連取町591  

    菅原神社の拝殿正面にある樹齢300年を超えると伝わる老松。

    根廻り4.5m、目通り4m、枝張り東西35m南北26m、高さ5mのクロマツ。県指定天然記念物。地元では「笠

  •  [ 公園 | 自然 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 前橋市市之関町、鼻毛石町  

    赤城山の南麓、荒砥川河川敷に広がる自然をそのまま残した公園。

    天神山の12ヘクタールの自然林をそのままに、生活環境保全林として整備した自然公園。3月中旬から下旬にかけて

  • 照葉峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町藤原  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    関東の奥入瀬ともいわれる美しい紅葉

    湯ノ小屋温泉から入口まで徒歩で約1時間30分ほど。潜龍の滝、翡翠の滝など俳人の水原秋桜子命名の滝が11か所

  •  [ 権現 | 博物館・資料館 | 庭園 | 自然地形 ]
  • 洞窟観音山徳記念館
  • 高崎市石原町2857  

    烏川を隔てた観音山丘陵の金沢山にたたずむ。

    洞窟内の坑道は、長さ400メートルをこえ、石彫の名工、楽山が生涯かけて彫刻した御影石の観音像39体の観音像

  •  [ 自然 | 花 ]
  •  

  • 桐生市新里町赤城山舟原、畑平など  

    標高450m付近の鏑木川上流やその支流に自生。

    全国的に貴重なサクラソウの自生地の1つ。自生地のうち最北部の赤城山舟原地区の約1,600�u

  • 野反湖定番

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
  • 野反湖
  • 吾妻郡中之条町入山  

    原生林で囲まれた高原の湖

    2000m級の山々に囲まれた標高1514mに位置するダム湖で、上信越高原国立公園に属する。湖を一周する遊歩

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 箱島 ホタルの里 東吾妻町箱島地区
  • 吾妻郡東吾妻町箱島  

    東地区の夏の風物詩になっている。日本名水百選にも選ばれ、ほたる保護の会による河川清掃作業などにより、ほたる

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | ホタル ]
  • 榛名湖畔のホタル
  • 高崎市榛名湖町観光案内所付近  

    水質が改善されホタル保護育成に力を入れた努力が実り、ホタルが飛び交うようになった。特に湖南側の観光案内所付

121件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ