旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

伊豆
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
1ページ 8件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  • 修禅寺定番

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 修禅寺
  • 伊豆市修善寺964  

    807年(大同2)、弘法大師の開山と伝わる古刹。ここで源頼朝の弟・範頼[のりより]が自刃し、長子頼家が元久

  • 指月殿

  •  [ 寺院 ]
  • 指月殿
  • 伊豆市修善寺  

    修禅寺から桂川を渡ったところにあり、伊豆最古の木造建築といわれる古刹。鎌倉時代に北条政子(鎌倉幕府の初代将

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  • 源頼家の墓
  • 伊豆市修善寺  

    正治元(1199)年父・源頼朝の死後家督を継いで、源氏二代将軍となったが4年後、北条氏の策略で当地に幽閉さ

  •  [ 神社 ]
  • 日枝神社(修善寺)
  • 伊豆市修善寺  

    弘法大師の建立と伝わる。修禅寺の鬼門にあたり、もともとは修禅寺の山王社。源頼朝に謀反の疑いをかけられ、修禅

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 伊豆市修善寺861  

    聖堂は、1912(明治45)年に成聖されたもので、病床あったニコライ大主教(後の亜使徒大主教聖ニコライ)の

  •  [ 寺院 | 公園 | 花 ]
  •  

  • 伊豆市修善寺2491  

    阿字苑は奥の院にある公園で134種15,000本の木々が植えられ、四季を通じて自然視察が楽しめる。奥の院は

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 十三士の墓
  • 伊豆市修善寺4197  

    源頼家の13名の家臣を祀った墓。

    吾妻鏡(鎌倉時代の史書)によると、暗殺6日後に企てた謀反が挙兵前に発覚し、全員殺されたと伝えられる。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 伊豆市修善寺温泉場  

    頼朝亡き後幕府横領の下心だと疑いをかけられたことから修禅寺に幽閉(1193年8月17日)され、日枝神社下に

 
ページトップ