旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

水戸・大洗・笠間
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田) 栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
2ページ 35件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 | 見学 ]
  • 旧水海道小学校
  • 水戸市緑町2-1-15  

    茨城県立歴史館の正門を入ってすぐ旧水海道市立水海道小学校本館が移築保存されている。

    明治14年(1881)年に地元住民らの寄付によって建てられた洋風建築の小学校。文明開化の息吹を感じさせる。

  • 弘道館

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 水戸市三の丸1-6-29  

    幕末のロマンを偲ばせる藩校

    水戸藩第9代藩主徳川斉昭により、天保12(1841)年に創設された藩校。その建学精神と雄大な規模、総合大学

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 那珂郡東海村村松8  

    知恵を授かる伝統の習わし

    807年に開山、建立された寺で弘法大師が彫った虚空蔵菩薩を本尊としている真言宗豊山派の寺院。三重県伊勢市の

  •  [ 神社 | 海 | 日の出 ]
  • 神磯鳥居
  • 東茨城郡大洗町磯浜町8249  

    神磯鳥居(大洗海岸)

    大洗海岸の荒波が砕ける岩場の突端に建つ鳥居で、日本を代表する日の出の名所。海岸が真東を向いている為、鳥居越

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 水戸市鯉淵町2897  

    茅葺き屋根、寄棟造りの住宅で国の重要文化財に指定されている。

    国の重要文化財に指定されている。茅葺き屋根、寄棟造りの住宅で風格ある佇まい。1688(元禄元)年に建築され

35件中[ 31 ~ 35 件] を表示
 
ページトップ