旅案内 たびあん

定番スポット 一覧

広島
広島市周辺 (広島・広島市中・広島市東・広島市南・広島市西・広島市安佐南・広島市安佐北・広島市安芸・広島市佐伯・湯来町多田・湯来町和田・安芸・府中・海田・熊野・坂) 宮島 (廿日市・吉和・宮浜温泉・栗栖・大竹) 竹原・三原 (竹原・忠海・三原・東広島) 尾道・福山 (尾道・美ノ郷・福山・府中) 三次・上下町 (三次・君田・安芸高田・世羅・世羅) 三段峡・芸北 (山県・安芸太田・中筒賀・柴木・北広島・細見) 庄原・帝釈峡 (庄原・比和・新庄・神石・神石高原) 呉・江田島・芸予諸島 (呉・江田島・豊田・大崎上島) 岡山県島根県山口県
50音頭文字検索
2ページ 35件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 呉市幸町4-6  

    旧日本海軍鎮守府が置かれた場所に整備されている日本の歴史公園100選の公園。

    北側の「入船山記念館」や「呉市立美術館」の文化ゾーンと、南側の「市民広場」と呼ばれる多目的広場からなる総合

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 嚴島神社
  • 廿日市市宮島町1番地  

    世界文化遺産厳島神社

    俗に「安芸の宮島」と呼ばれ、日本三景の一つにもなっている厳島に鎮座する社で、推古天皇即位の6世紀末に創建。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 上野公園
  • 庄原市東本町  

    電飾に映える夜桜の美しさは西日本随一を誇っています。

    周囲約2kmの上野池を中心とした公園で、桜の名所100選に選定されている。とくに夜桜の美しさは中国地方随一

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 ]
  •  

  • 広島市安佐北区口田2  

    河川敷は親水公園やゴルフ場として整備されており、市民の憩いの場。

    西中国山地国定公園の冠山をその源とし、本流はその後瀬戸内海に注いでいて、下流でデルタを形成している。初夏に

  • 桂の滝定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
  •  

  • 呉市蒲刈町宮盛  

    桂谷山の杉林の中から湧き出ている不思議な霊水。

    どんな日照りの年も涸れることがなく、病にも効くという言い伝えがあり、大正4年ごろには北前船上田丸の角平船長

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  • 呉市立美術館
  • 呉市幸町 入船山公園内  

    入船山公園内にある美術館。

    呉市制施行80周年記念事業の一環として、1982年8月に開館。1993年に収蔵庫や喫茶スペースを兼ねた別館

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 庄原市西城町熊野  

    大羽川の傍にそびえる高さ30mのトチの木。

    根回り周囲約12.20m、樹高約30mのトチノキで、全国有数の大きさを誇る国の天然記念物。根元には30人ほ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 科学館 ]
  • 呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」
  • 呉市宝町5-20  

    呉の歴史と平和の大切さ,科学技術を学ぶ博物館「大和ミュージアム」

    科学技術のすばらしさを体感できる4階建ての大型ミュージアム。明治時代以降の造船の街あるいは軍港・鎮守府とし

  •  [ 浸かる | 海 | 複合施設 | アウトドア ]
  • 県民の浜
  • 呉市蒲刈町大浦沖浦  

    美しいビーチをもつ西日本屈指のリゾート地。

    「日本の快水浴場百選」「日本の渚・百選」「日本の水浴場55選」に選ばれたビーチをはじめ、自然に囲まれた敷地

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 原爆ドーム
  • 広島市中区大手町  

    昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている。

    当時の惨状を伝える姿で、太田川の支流、元安川沿いに建ち、戦争の悲惨さを伝えている。世界遺産に登録されている

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 安芸高田市吉田町吉田  

    安芸国の戦国大名毛利氏の居城。

    「毛利氏城跡郡山城跡」の名称で国の史跡に指定されている。築城初期は砦のような小規模な城であったが、毛利氏の

  •  [ 公園 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 庄原市東城町帝釈  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    カルスト台地が帝釈川によって浸食、形成された壮大な峡谷で中国地方有数の景勝地。

    神竜湖を中心に奇岩や絶壁が約18kmに渡って続く日本5大名峡の一つで、国の天然記念物。水に溶けやすい石灰岩

  • 三段峡定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 三段峡
  • 山県郡安芸太田町  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    国の特別名勝「三段峡」

    中国山地に深く切れ込んだ約13kmに及ぶ渓谷。一帯は石英斑岩からなり、長年の浸食によって節理が刻まれ、断層

  • 神竜湖定番

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 神石郡神石高原町永野  

    周囲約24kmの人造湖で一大観光地。

    帝釈川ダムによって出現した神竜湖は、その形が竜に似ていることから命名。湖は両岸に断崖絶壁が迫り、新たなる景

  • 常清滝定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 三次市作木町下作木  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    作木川の支流にかかる高さ126mの3段滝。

    那智滝、華厳滝に匹敵する名瀑。上部から荒波、白糸、玉水と名付けられ、日本の滝百選にも選ばれている。春の新緑

  •  [ 公園 | 展望台 | 日の出 | 桜 | 乗り物 ]
  •  

  • 尾道市西土堂町19  

    千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園。

    尾道市街の背後にある、標高144.2mの千光寺山南山腹に広がる公園。隣接して千光寺がある。春は桜やツツジ、

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 竹原市忠海町  

    昭和2年に日本百景と選ばれた忠海海岸。平成の時代には忠海海岸と呼ばれる地名や名称はなく。瀬戸内の交通の要衝

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 廿日市市宮島町3  

    本尊の厳島弁財天は日本三大弁財天の一つ。

    嚴島神社の修理造営を司っていた由緒ある高野山真言宗の寺。本堂には神仏分離令によって厳島神社から遷された八臂

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 広島市中区基町  

    広島市のほぼ中央に位置し、42ヘクタールもの面積を持つ広大な公園。

    園内には広島城をはじめ、県立総合体育館(グリーンアリーナ)、ファミリープール、広島市立中央図書館、ひろしま

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 安芸郡府中町石井城1  

    府中町指定の名勝。

    水源は水分峡から浸透した地下水という説と太田川水系府中大川支流「榎川」の扇状地扇端部の伏流水との説がある扇

  • 温井ダム
  • 山県郡安芸太田町加計1956-2  

    富山県の黒部第4ダムに次ぐ、わが国第2位の高さになります。

    太田川の支流である滝山川の中流部に、最新最高水準の技術を駆使して建設されたダム。アーチ式ダムとしては、富山

  • 灰ヶ峰定番

  •  [ 自然 | 展望台 | 夜景 | 山・登山 | ハイキング ]
  • 灰ヶ峰
  • 呉市栃原町  

    中四国三大夜景、お薦めパノラマ夜景スポット。

    標高737mの灰ヶ峰山頂には呉市内が見渡せる展望台があり、雄大な景色が楽しめる。広島県有数の夜景スポットで

  • 比婆山定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  • 比婆山
  • 庄原市西城町 比婆山  

    日本神話においてイザナミが葬られたと記される地。

    中国山地中部にあり、比婆道後帝釈国定公園に属す1200m級の山々が連なる比婆山連峰。比婆山御陵は伊邪那美命

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 広島平和記念資料館(原爆資料館)
  • 広島市中区中島町1-2  

    原爆に関するさまざまな資料で原爆の実態を知ることができる。爆発点の温度は100万度以上、放射線や熱線、爆風

  • 広島城定番

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 広島城
  • 広島市中区基町21-1  

    天正17年(1589年)、毛利輝元築城の城。

    1589年(天正17)に毛利輝元が築城した城。鯉城[りじょう]とも呼ばれる。かつて国宝に指定されていた天守

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 呉市幸町  

    赤レンガ敷きの並木道に17点の彫刻が並ぶ。

    「呉市立美術館」の開館に併せ、美術館へのアプローチとして、1981(昭和56)年に整備された約200m程の

  • 福山城定番

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 福山城
  • 福山市丸之内  

    伏見櫓、筋鉄御門は、伏見城から移されたもので重要文化財。

    1619年(元和5)徳川家康の従兄弟・水野勝成[みずのかつなり]が福山十万石の領主となって築城。天守閣は1

  • 佛通寺定番

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 佛通寺
  • 三原市高坂町許山22  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    日本屈指の参禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山。室町時代の文化財も多い。秋には赤、黄、朱色など色と

  •  [ 道・通り・街 | イルミネーション ]
  •  

  • 広島市中区~西区  

    「100m道路」の愛称で親しまれている緑豊かな大通り。

    5月は広島市の平和の祭典「ひろしまフラワーフェスティバル」を開催する。ひろしまフラワーフェスティバルは、広

  •  [ 公園 ]
  • 平和記念公園
  • 広島市中区中島町  

    市の中心部にある広大な公園。園内には、原爆ドームや原爆死没者慰霊碑、広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者

35件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ