観光スポット 一覧
-
し 新宿御苑
- [ 公園 | 庭園 | 桜 | 紅葉 ]
-
新宿区内藤町11
皇室の庭園として1906年(明治39年)に誕生。
戦後は国民公園として一般に解放され、以来今も市民の憩いの場として愛され続けている新宿御苑。都心とは思えない
-
た 田無神社
- [ 神社 ]
-
西東京市田無町3-7-4
本殿は入母屋造りの銅板葺きで唐破風・千鳥破風をあしらった総欅造り。
獅子頭(雄・雌各一頭)は外形が大きく金箔で仕上げられ美術的な価値は高い
-
に 日原鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 | パワースポット ]
-
西多摩郡奥多摩町日原760
関東では最大級の鍾乳洞。日原観光のメインで日本7大鍾乳洞
洞窟の中は年間を通じて気温が一定で夏は涼しく冬は暖かい。総延長1270mの鍾乳洞で、弘法大師が修行に使った
-
お 小野照崎神社
- [ 神社 ]
-
台東区下谷2-13-14
江戸時代の富士山信仰が残る神社。
小野篁を主祭神とし、相殿に菅原道真を祀る。852年(仁寿2年)この地の住民が上野照崎の地に小野篁を奉斎した
- [ 歴史 | 美術館・ギャラリー ]
-
青梅市柚木町3-764-1
「澤乃井」の日本酒のブランドを持つ小澤酒造が経営する施設。
主に江戸から昭和までの櫛・かんざしを中心に、かつら、矢立などの装飾品を約4000点収蔵する。季節にあわせて
-
あ アトリエ時夢草庵
- [ その他 ]
-
台東区谷中4-1-16
アメリカ出身の墨絵画家、ジム・ハサウェイ氏のアトリエ。
谷中芸工展の時期にだけ、新作発表を兼ねて開放されるジム・ハサウェイさんのアトリエ。
-
ゆ 湯島聖堂
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
文京区湯島1-4-25
世界で一番高い孔子像がある
林羅山が上野忍ヶ岡に建てた孔子廟を、元禄時代に5代将軍徳川綱吉が湯島に移し、のちに昌平坂学問所が開設された
- [ 山・登山 | アウトドア ]
-
八王子市陣馬
周囲を深い峰々に囲まれ、豊かな自然が息づく陣馬山。
登山口の和田峠までは、舗装路の緩やかな上り道が続く。茶店のある和田峠から、木段状の道を登れば陣馬山山頂。ま
-
た 田無山 総持寺
- [ 寺院 ]
-
西東京市田無町三丁目8番12号
だるま市や花まつりにはにぎわう。
明治8年、3寺が合併して創建されたお寺で、関東三十六不動霊場の第十番札所、多摩八十八箇所霊場三十三に数えら
- [ 神社 | 祭り・イベント ]
-
江東区富岡1-20-3
富岡八幡宮は深川七福神の恵比寿神であり東京十社の一つ。
1627年(寛永4)、長盛法印が霊夢に感じ永代島周辺の砂洲一帯を埋立て、社地と氏子の居住地帯を開き創建。例
-
と 東京タワー
- [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | デート | イルミネーション ]
-
港区芝公園4-2-8
1958(昭和33)年開業で、高さは333m。
地上150mに大展望台、250mには特別展望台がある。東京のシンボル・観光名所として知られる、スカイツリー
-
め 明治大学博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン B1・2F
商品博物館・刑事博物館・考古学博物館を統合して2004年(平成16年)に開館。
捕者具・日本や諸外国の拷問・刑罰具、日本考古学の重要な発掘品、伝統的工芸品の製造などの調査研究成果を公開る
- [ 博物館・資料館 ]
-
江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 1F
IHI(旧石川島播磨重工業)が新本社ビル内に開館。
創業は嘉永6(1853)年で造船やクレーン、橋梁のトップメーカーとして築いた歴史を、映像や模型で解説。15
- [ 博物館・資料館 ]
-
あきる野市五日市920-1
五日市憲法草案のレプリカを収蔵
あきる野市の自然や文化・民俗資料などを展示する郷土館。奇獣・パレオパラドキシアの完全な上顎骨、約300万年
-
め 目黒寄生虫館
- [ 美術館・ギャラリー | 珍スポット B級スポット ]
-
目黒区下目黒4-1-1
世界的にも珍しい寄生虫に関する博物館。
昭和28(1953)年に創設。世界唯一の寄生虫専門博物館。ホルマリン漬けの寄生虫実物標本(約300点)及び
-
も 百草ファーム
- [ その他 ]
-
日野市百草415
日野市内で唯一の酪農家で、アルティジャーノ・ジェラテリアを経営している百草ファーム。府中のサントリービール
- [ 神社 ]
-
目黒区自由が丘1-24-12
鎌倉時代以前の創建と伝えられている古刹。
熊野詣が盛んだった頃、地元の住民が講を作って熊野参りをして本宮の御分霊を拝受して創建したと伝えられる。御祭
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 祭り・イベント ]
-
千代田区永田町2-10-5
皇城の鎮・東都鎮護の社。室町時代の武将太田道灌が江戸城築城にあたり、守り神として創設した。毎年6月15日前
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
-
青梅市住江町65
昭和時代に消費された、様々な商品のパッケージを展示したユニークな博物館。
建物は大正末期に建てられた木造2階建ての家具店。1階部分が展示スペースになっている。館内は菓子、飲み物、雑
-
し しながわ水族館
- [ 水族館 | デート ]
-
品川区勝島3-2-1
イルカやアシカショーや巨大なトンネル水槽
地下の「海底フロア」では巨大なトンネル水槽を通ることができ、水族館の外部にはレストラン「ドルフィン」とマリ
- [ 寺院 | 不動 | 歴史 | 花 ]
-
日野市高幡733
日本一の丈六不動三尊像を持つ関東三大不動尊の一つ
新選組副長として活躍した土方歳三の菩提寺。平安時代初期に円仁(慈覚大師)が清和天皇の勅願により東関鎮護の霊
-
と 東京大神宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
千代田区富士見2-4-1
東京で一番有名な縁結び神社!
天照皇大神・豊受大神を主祭神とし、天之御中主神・高御産巣日神・神御産巣日神・倭比売命を相殿に祀る。明治13
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
中央区銀座5-8-1 サッポロ銀座ビル 1F
日産自動車の自動車ショールーム。
新型車(商用車も発売から数日間は展示される)の情報はもちろん、日産の最新技術や企業情報を紹介する情報発信拠
-
ゆ 夕焼けだんだん
- [ グルメ | デート | ショッピング・モール ]
-
荒川区西日暮里
東京の下町情緒あふれる谷根千散策谷中銀座商店街の日暮里寄りにある夕焼けが綺麗に見えることで有名な階段です。
- [ 自然 | 海 | 公園 ]
-
大田区ふるさとの浜辺公園1番1号
入江や干潟を持つ都内唯一の海浜公園
次の世代に大森の海を伝える都内初の区立海浜公園。
-
こ 小石川後楽園
- [ 庭園 | 桜 | 紅葉 ]
-
文京区後楽1-6-6
[ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]
水戸徳川家ゆかりの回遊式築山泉水庭園。
水戸徳川家二代藩主、光圀公の時代に完成したもので、国の特別史跡・特別名勝に指定された回遊式築山泉水庭園。四
-
ち 千鳥ヶ淵
- [ 桜 | デート ]
-
千代田区千鳥ケ淵周辺
北の丸公園を囲む外堀に位置する桜の名所。
約300本の桜が植えられ、春にはカップルや家族連れなど花見客で賑わう。夜間は桜がライトアップされ、昼間とは
- [ アウトドア | 釣り ]
-
青梅市御岳2-333
釣場、河原も広くお子様の川遊び、バーベキューにも最適です。魚の種類はニジマス(季節によりヤマメ、イワナをサ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
江東区青海二丁目6番3号
日本初の温泉テーマパークとして、江戸開府400年にあたる2003年3月1日に開業。
大江戸温泉物語は地下1400mまで掘って出した天然温泉。最近出来た話題のスパ(豊島園庭の湯やスパラクーア)
-
ひ 平井川 ホタル
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ホタル ]
-
西多摩郡日の出町大字大久野
自然のホタルが生息。
岩井橋~「岩井」バス停付近~上流に向けホタルが観賞できます。日中の気温が高く、蒸し暑い夜に多く飛びます。