旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
中能登・口能登
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
4ページ 117件 [ 2/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 七尾市府中町  

    市内中心部を流れる御祓川河畔で、総踊りが繰り広げられる。また、七尾港まつりのフィナーレには花火大会も開催さ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 七尾市中島町横田1-148  

    全国的にも珍しい「熊甲二十日祭の枠旗行事」(枠旗祭り・お熊甲祭り)を紹介する資料館。毎年9月に行われる枠旗

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町富来領家町  

    南欧風リゾートを思わせる温泉

    富来の美しい自然と薫り高い文化の中、人と人、心と心のふれあいを何よりも大切にする、くつろぎのリゾート。周辺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • かほく市多田ホ49  

    5月初めから中旬頃、寺の裏手一面に、キリシマ、オオムラサキ、リュウキュウなどさまざまなツツジが一斉に花開く

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 義経の舟隠し
  • 羽咋郡志賀町前浜  

    義経が奥州へ逃げ延びた時に舟で能登に立ち寄ったという伝説。

    間口5mほど、奥行き約100mという細長く深い入江。周辺は義経伝説が残されており、奥州に向かう一行が入り江

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 七尾市馬出町  

    天正9(1581)年に織田信長から能登国を領として与えられた前田利家が、翌年この地に小丸山城築城を開始、加

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町富来牛下~前浜  

    日本海の荒波に削られた断崖や奇岩が約30kmにわたって続く、能登随一の景勝地。自然のトンネルの巌門や高さ約

  •  [ 湖・沼・池 | 名水 ]
  •  

  • 七尾市三引町地内  

    赤倉神社境内の一角にあり、別名「赤倉神社のお池」と呼ばれている。真夏日でも池のほとりに足を運ぶと、冷気を肌

  •  [ 海 | 夕日 ]
  •  

  • 羽咋市千里浜町  

    羽咋郡宝達志水町今浜から同県羽咋市千里浜町に至る延長約8kmの観光道路。日本で唯一、一般の自動車やバスでも

  •  [ 公園 ]
  • 弁天崎源泉公園
  • 七尾市和倉町  

    七尾湾を望む公園。高浜虚子や佐々木信綱の歌碑が建ち、舟をかたどった湯飲場では源泉を飲むことや温泉卵も作れる

  •  [ 夕日 | デート ]
  • 世界一長いベンチ
  • 羽咋郡志賀町富来領家町  

    端から端まで460メートル。

    富来町の増穂浦海岸名物。木造で全長460.9mもあり、ギネスにも掲載され、一度に1346人が座った記録が残

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 河北郡津幡町倶利伽羅  

    石川、富山両県の県境にある古戦場。木曽義仲と平維盛が戦った。義仲は牛の角に松明をつけ、あたかも軍勢に見立て

  • 平家

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町町30-63  

    平維盛の重臣平式部太夫は、倶利伽羅の戦いで大敗して以降、能登の守護畠山氏にその由緒と武名をかわれて七尾城に

  •  [ 歴史 | ショッピング・モール | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町河原地内  

    モーゼパーク内にミステリアスなモーゼの墓

    能登・押水町には古くからモーゼ伝説があり、不思議なことに「十戒」をこの地で授かっている。ユダヤの民を指導し

  • 来入寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町上棚  

    永禄元年(1558年)の創立と伝えられる古刹。能登の苔寺と呼ばれることもある。約2000株のミスバショウが

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • アクアパーク シ・オン
  • 羽咋郡志賀町末吉新保向22-1  

    地下1500mから湧き出る志賀千古温泉をたたえた温泉施設の「アクアパークシ・オン」。洋風、和風と趣向を変え

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 羽咋市千里浜町タ1-67  

    千里浜(ちりはま)海岸から徒歩12分、地元でも人気の温泉だ。

    千里浜海水浴場に近くに湧出する温泉。地下1000mから湧き出した、加水・循環なしの源泉100%掛け流し。ナ

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町笹波地内  

    日本海の荒波に洗われる高さ約35mの断崖。松本清張の「ゼロの焦点」の舞台となった場所。身のすくむような光景

  • 臼ヶ峰

  •  [ 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町見砂6-25  

    県境をなす宝達丘陵にある氷見市の名勝。かつて御上使往来(官道)の要所であった。親鸞伝説、合戦の舞台など歴史

  •  [ アウトドア | 体験施設 | 釣り ]
  •  

  • 七尾市黒崎町関上野部342-8 南呑公民館内 七尾市花園町ワ部1  

    七尾市大呑地区の熊渕川で6月中旬から8月下旬、鮎釣り体験を実施している。ほかにも、かきもち作りやちまき作り

  •  [ 歴史的建造物 | 灯台 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町福浦港  

    現存する灯台は明治9(1876)年に日野吉三郎が建造したもので、日本最古の木造灯台。

  • 関野鼻

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町笹波  

    日本最大のカルスト地形で、波打ち際に奇岩の磯が続く。沖に見える猿山岬も美しい。義経が試し切りをしたという義

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  • 千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩り
  • 羽咋市千里浜町  

    春から夏には膝まで海に入ってアサリやハマグリの貝採りが楽しめる。天然の貝のため、採れないこともある。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 鹿島郡中能登町井田  

    滝壺横に不動尊が安置されていることから不動滝と呼ばれる。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ホテル海望
  • 七尾市和倉町和歌崎部12-3  

    和倉温泉の「ホテル海望」も日帰り入浴を受け付けている。海望という屋号どおり、石で囲んだ露天風呂や大浴場から

  •  [ 桜 | 見学 ]
  •  

  • かほく市上山田ハ15  

    4月10日前後には喜多家のしだれ桜が見頃を迎え多くの人が訪れる

    樹齢およそ100年の桜は、喜多家15代の義兵衛氏が兼六園の種子を持ち帰って育てたもので、4月上旬頃が見頃。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町  

    ヌメリのあるまろやかな湯が特徴

    能登半島のちょうど中央に位置し、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を中心とする温泉地。東京

117件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ