旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

茨城
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田) 栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
16ページ 465件 [ 6/16 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 東茨城郡城里町 徳蔵399  

    城里町総合野外活動センター山びこの郷

    広々とした敷地内には、アウトドアを楽しむ施設がいっぱい。キャンプ場、バーベキュー場、テニスコートなど。うど

  •  [ ゴルフ場 ]
  • グランドスラムカントリークラブ
  • 常陸太田市田渡町823-11  

    穏やかな丘陵地に展開する27ホールの林間コース。フェアウェイはオーガススタイルのゆったりとしたうねりの中で

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  •  

  • 笠間市笠間1056-1  

    坂東33観音霊場の23番札所にあたる普門宗の古刹。

    佐伯観音の名でも親しまれている。境内には木造千手観音像や金銅仏十一面千手観音像など、県指定文化財が多数ある

  •  [ ヒマワリ ]
  •  

  • 筑西市宮山  

    約4.7haの田畑に、八重ヒマワリを中心に120万本のヒマワリを栽培。8月下旬にはひまわりフェスティバルが

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 地質標本館
  • つくば市東1-1-1  

    地質模型や岩石標本の展示のほか、地球の歴史やメカニズムを動く模型で学ぶことができる。

    地質調査の研究成果を、日本の地質、地球環境、地下資源などのテーマに分けて展示。映像や模型、パネルなどを使っ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • つくば市北郷1  

    日本地図の歴史がここに集結

    我が国で初めての、地図と測量に関する展示施設。遊びながら学べるコーナーのほか、直径21.5mの日本列島球体

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 出島ゴルフクラブ
  • かすみがうら市下軽部881  

    全体にフラットでゆるやかなうねりがアクセントになっている。フェアウェイは広いが狙い所を間違えると微妙なアン

  •  [ ショッピング・モール ]
  • ニューポートひたちなか ファッションクルーズ
  • ひたちなか市新光町35  

    北関東最大級のショッピングモール

    アウトレットを含む約100の専門店が集まった「ファミリー向け滞在型」の大型複合ショッピングモール。魅力的な

  •  [ 公園 ]
  • 宮山ふるさとふれあい公園
  • 筑西市宮山540  

    筑波山をバックに、季節ごとの花や自然豊かな風景が楽しめる公園

    木立に囲まれたサイトには常設テントが約10張り分用意され、シャワーやアスレチックなどの施設が整う。公園内に

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 雄翔館・予科練記念館
  • 稲敷郡阿見町青宿121-1  

    予科練出身戦没者の遺書や遺影を展示

    「若い血潮の予科練の~」の歌で知られる土浦海軍航空隊は、終戦を迎える昭和20年まで帝国海軍少年航空兵養成の

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 茨城ゴルフ倶楽部
  • つくばみらい市小島新田102  

    豊かな松林でセパレートされ、大小の池が点在する戦略性の高い36ホールだ。東コースはフェアウェイが広く感じる

  • 泉神社

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 泉神社
  • 日立市水木町2丁目22-1   

    天速玉姫命(あめのはやたまひめのみこと)を祀る日立地方でもっとも古い神社。社殿のある境内から、青く透き通っ

  •  [ 博物館・資料館 | スイーツ ]
  •  

  • 水戸市見川町2139-5  

    本格的なお菓子の博物館

    お菓子の歴史に関する資料や懐かしのお菓子、世界の伝統菓子のコレクションなど「お菓子」にスポットをあてた博物

  •  [ 見学 | 遊歩道 | 特産 ]
  •  

  • 桜川市西・東桜川  

    石の彫刻作品が並ぶ遊歩道

    笠間から岩瀬の一帯は日本有数の石の産地。もっと市民や訪れた人に石を身近に感じてもらおうと、遊歩道を整備し、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 大子温泉保養センター 森林の温泉
  • 久慈郡大子町矢田15-12  

    自然林に囲まれた、広大な露天風呂が自慢の温泉施設。空や星を仰ぎ、山々を眺めながらの温泉気分は安らぎと心地よ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 筑波東急ゴルフクラブ
  • つくば市大字作谷862-1  

    大池の周囲を囲むようにレイアウトされたコース。各ホールは自然の松林でセパレートされており、全体にフラット。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 取手国際ゴルフ倶楽部
  • つくばみらい市板橋2994  

    フラットな中に微妙なアンジュレーションを持つフェアウェイ。各ホールは松などの林でセパレートされたコース。西

  •  [ 動物園 | 植物園 | 自然 | デート | アウトドア ]
  •  

  • 石岡市吉生2730-3  

    芸達者な猿のステージは必見

    関東ではもっとも高地にある自然動植物園。1年中チャレンジできる4WDコースがあるほか、東筑波猿芸の会による

  • 逢善寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 稲敷市小野318  

    小野の観音様として古くから親しまれており、茨城景観百選の一つ

    826年逢善道人開祖の天台宗の古刹。地元では「小野の観音様」と呼ばれている。仁王門の金剛力士像は1400年

  •  [ 自然 | 体験施設 | 果物狩り ]
  •  

  • かすみがうら市下土田477  

    5万平方メートルもの広い敷地に有機栽培で育てた甘みたっぷりの梨をはじめ、ブドウ、栗、柿園がある

    霞ケ浦と筑波山に挟まれた、かすみがうら市の旧千代田町地区は、水はけのよい土と温暖で豊富な日照量がフルーツ栽

  •  [ 稲荷 | 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  •  

  • 潮来市潮来228-1  

    長勝寺の裏手に広がる高台の公園。

    公園は北利根川を背景に市街及び水郷地帯を一望できる。園内には数々の石碑や記念碑があるほか、杉の巨木も立ち並

  •  [ 植物園 | 公園 | 庭園 | 花 ]
  •  

  • 那珂市戸4589  

    約12万平方mの敷地に約600種類、約5万本もの植物が植栽されている。

    約600種5万本の植物が咲き誇る。噴水のある沈床園、回遊式庭園の岩石園、ツバキ園、バラ園などがあり、散策が

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • つくば市吾妻2-8 つくば文化会館アルス内  

    茨城県近代美術館(水戸)の分館にあたり、展示室では茨城県つくば美術館が主催する展覧会を開催

    県近代美術館の分館として、企画展の開催やギャラリーの貸出も行っている。お絵かきCGコーナーなどがあり、子供

  •  [ 寺院 | パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
  • 牛久大仏
  • 牛久市久野町2083  

    牛久だいぶつは世界一の大きさ

    ブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは世界で3番目でブロ

  •  [ 海 | 日の出 ]
  •  

  • 東茨城郡大洗町  

    洗港区付近からアクアワールド・大洗下までの海岸。海藻の種類が日本で最も多い海岸。神磯鳥居が建ち、日の出の名

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 東茨城郡大洗町大貫町地先  

    尺玉10連発やビッグスターマイン、ワイドスターマイン、好評のミュージックスターマイン、大輪の花を咲かせる二

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 ]
  •  

  • 日立市宮田町5-2-22  

    一日中楽しめるレジャー総合公園

    茨城県日立市にある公園。昭和32年開園以来、動物園・ゆうえんち・レジャーランドをはじめ、一年中泳げる日立市

  •  [ 自然 | グルメ | 特産 ]
  •  

  • 久慈郡大子町芦野倉524  

    ジューシーなもぎたてリンゴ

    奥久慈はりんごの産地で有名。1.7haの広大なリンゴ畑を持つ。9月中旬から「つがる」「ジョナゴールド」「王

465件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ
Close menu