観光スポット 一覧
-
あ あしや花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
遠賀郡芦屋町(芦屋橋上流)
大正時代から続く伝統の花火大会。響灘にそそぐ遠賀川に浮かべた台船から間髪入れずに打ち上げられる色鮮やかな花
- [ 花 ]
-
朝倉市杷木久喜宮1580-1
国道386号線沿い、道の駅「原鶴」の向かい側にあるひまわり園。
国道386号沿い、原鶴温泉入口前に1万6千�uの畑に約16万本のひまわりが咲く。平成2年から
-
あ 青木繁旧居
- [ 歴史 ]
-
久留米市荘島町431
青木繁に関する写真パネルや解説パネル、青木繁の作品の複製などを展示
日本近代美術史を語るうえで欠かせない著名な画家・青木繁の旧居を復元し、一般に公開。写真パネルや解説パネル、
-
お 御花松濤館
- [ グルメ | 宿泊 ]
-
柳川市新外町1
敷地内の松濤園は国の名勝
名勝庭園「松濤園」を望む料亭旅館「松濤館」。国指定名勝の松濤園には280本の松を配し、冬には300羽に及ぶ
-
北九州市門司区大字門司
源平最終決戦の地、壇之浦を眼下に望む巨大壁画
関門橋と関門海峡を眼下に見下ろす和布刈公園第2展望台の山側にある高さ3m、幅44mの有田焼レリーフの大壁画
-
ふ 福岡タワー
- [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | デート ]
-
福岡市早良区百道浜2-3-26
福岡市街を一望できる。
8000枚のハーフミラーを使ったシャープな外観。地上234m、海浜タワーとしては日本一の高さを誇る。地上1
- [ スイーツ ]
-
福岡市中央区大名2-1-58
80年の歴史ある老舗。イートイン20席。【日・祝】通常:11:00~>20:00。月曜日定休。お勧め情報白
-
や 夜須高原記念の森
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 | 見学 ]
-
朝倉郡筑前町櫛木3-6
全国植樹祭跡地に造られた施設。さまざまな視点から自然を見つめ、体験できる各ゾーンから構成されている。
県立の森林公園。自然の中でリラックスして遊びながら、緑の営みを学びとれる。植樹祭記念園をはじめ、芝生が扇形
-
や やまんどん
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
うきは市浮羽町山の堂2212-7
グリーン・ツーリズム型の観光農園、季節ごとの様々なイベントをご用意しております。7500坪の平地に果樹園が
- [ 神社 ]
-
福岡市西区愛宕2-7-1
福岡県内随一の参拝者数を誇る神社。
創始は景行天皇2年(西暦72年)、鷲尾山に伊耶那岐尊・天忍穂耳尊を祀ったのが鷲尾神社(鷲尾権現)の始まりと
-
お 大野城跡
- [ 城 | 碑・像・塚・石仏群 ]
-
糟屋郡宇美町四王寺、大野城市乙金、太宰府市大宰府ほか
市の北に、なだらかに広がる四王寺山頂にある山城。
宇美町、太宰府市、大野城市にまたがる四王寺山に、大和政権によって大宰府防衛のために築かれた朝鮮式山城。全周
-
し 汐入の里
- [ 特産 ]
-
北九州市若松区安屋3710
地元産の水産物を直販する物産館などを備えたフィッシャーマンズワーフ。
敷地内には産地直送の魚介、野菜がそろう物産館、レストラン、人工のミニ海水浴場がある。物産館のほか、レストラ
- [ 神社 ]
-
久留米市瀬下町265-1
祭神に平家ゆかりの安徳天皇を祀っている全国水天宮の総本宮。壇ノ浦の悲劇にまつわることから海運守護神の社とし
-
だ 大分八幡宮
- [ 神社 | 見学 ]
-
飯塚市大分1272
福岡県飯塚市にある神社。旧社格は郷社。筥崎宮の元宮として知られる。
社伝によれば、神亀年間(724~729)に八幡神を奉祀したのがはじまりで、日本五所別宮の一つだったという。
-
な 並倉
- [ 歴史的建造物 ]
-
柳川市三橋町江曲216
川下り(お堀めぐり)の途中で見られる、3つ並んだ赤レンガ造りの倉。明治後期に建てられた柳川特産の味噌、しょ
-
の 能古博物館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市西区能古522-2
博多湾に浮かぶ島の博物館。島ならではの自然や能古島の歴史、能古出身画家の絵画まで、能古島に関するものを展示
金・土・日曜と祝日のみ開館。自然、歴史、能古出身画家の絵画まで能古島に関わるものをはじめ、亀井南冥とその一
-
は 筥崎宮のボタン
- [ 庭園 | 花 | 見学 ]
-
福岡市東区馬出4-14 筥崎宮神苑花庭園内
約20品種600株を風と霜よけのわら帽子で覆って育てている。園内は「春ぼたん」「冬ぼたん」「しゃくやく」「
宇佐、岩清水とともに、三大八幡宮の一つに数えられる筥崎宮。ボタンは回遊式庭園「神苑花庭園」で観賞することが
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
福岡市博多区豊2-3-66
九州が誇る二つの名湯、由布院と武雄の温泉を博多で存分に楽しむ
万葉の湯は博多駅から車で5分のところにあり、温泉の湯を大分・湯布入浴施設のほか、キムジルバン、リラックスル
-
ふ 福岡市美術館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市中央区大濠公園1-6
古美術から現代美術まで幅広いジャンルの作品を収蔵する。
大濠公園の南側にある。ダリ、ミロ、シャガールなどの絵画と、黒田清輝、青木繁、坂本繁二郎などの郷土出身画家の
- [ 寺院 | 紅葉 ]
-
糸島市雷山626
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
雷山の中腹にある古刹で、清賀上人により開基されたと伝えられる。
本尊の木造十一面千手千眼観音像(像高463.6cm/鎌倉時代)は、国指定重要文化財に指定されています。秋に
-
あ 有馬記念館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
久留米市篠山町444
有馬家資料を中心とした久留米藩政資料を主に展示公開
久留米城跡が整備された当時、株式会社ブリヂストンの石橋正二郎氏から寄贈された記念館。久留米歴代藩主の武具、
- [ 城 | 桜 | 紅葉 | 見学 ]
-
朝倉市秋月野鳥
1624(寛永元)年に黒田長政[くろだながまさ]の三男長興[ながおき]が秋月五万石を与えられて築城した
かつて通用門の役目をした大手門「黒門」「長屋門」周辺は、秋は紅葉の名所として有名で、モミジやイチョウが美し
- [ 公園 | 花 | 見学 ]
-
久留米市御井町299-354
久留米特産の久留米つつじが、福岡県「県の木」に選ばれたことを記念してつくられた公園。
筑紫平野が一望できる見晴らしのいい公園。高良山の北斜面にあり、およそ100種6万1000株のツツジを植栽し
-
じ 蛇渕の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 | アウトドア ]
-
京都郡みやこ町犀川帆柱
祓川の源流部にある景勝地。
英彦山系の水を集め、高さ10m、幅1.5mの岩壁を白糸のように流れ落ちる滝。滝壺は底知れぬ青さで、その神秘
- [ 寺院 | 自然 | 花 | 見学 ]
-
田川郡福智町弁城3624
地元では別名「藤寺」と呼ばれる定禅寺境内にある。
定禅寺境内のフジの老木は、樹齢500年以上。幹周囲およそ4m、枝ぶりは周辺約800平方メートルに広がり、毎
-
ば 梅林寺
- [ 寺院 | 梅 ]
-
久留米市京町210
藩主有馬氏の菩提寺。臨済宗妙心寺派の古刹で、九州屈指の修業道場として知られる。
筑後川べりの丘に堂々たる伽藍を見せる臨済宗妙心寺派の禅寺。九州の代表的な禅の修行道場として知られ、久留米藩
-
ひ ひよ子穂波工場
- [ スイーツ | 見学 ]
-
飯塚市楽市538-1
「名菓ひよ子」を製造している「株式会社ひよ子」の穂波工場見学
福岡で「名菓ひよ子」や九州限定販売の「ピィナンシェ」を製造している工場。餡を包んだ生地が成形、箱詰めされる
-
ひ 日向神峡
- [ 紅葉 | 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | アウトドア ]
-
八女郡矢部村日向神
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
矢部川の清流をせき止めた日向神ダム一帯の約6kmにおよぶ渓谷
火山岩を浸食して形成された渓谷で、一帯には正面岩、蹴洞岩(けほぎいわ)、七福神に準え名付けられた岩など規模
- [ 公園 | 自然 | 花 | 見学 ]
-
直方市永満寺百合原1498
福智山の麓にある、緑に囲まれた花公園。春は桜、ポピー、夏はアジサイ、すいれん、秋はコスモス、紅葉と四季折々
10月はコスモス約10万本が開花し、秋の花まつりが開かれる。同時期はシユウメイギク、ヤナギバヒマワリ、ハギ
-
ぶ 武蔵寺
- [ 寺院 ]
-
筑紫野市武蔵621
九州では最古の寺に属する。天拝山登山口にあり、ツツジやフジが見事。別名「藤寺」といわれるように樹齢300年
初代大宰帥蘇我日向臣無邪志の建立、最澄の開山と伝わる九州最古の天台宗の古刹。本尊はツバキの一木造りの薬師如