観光スポット 一覧
-
や 薬王寺水辺公園
- [ 寺院 | 公園 | 遊歩道 ]
-
古賀市薬王寺296
農業用溜池の河内池整備とあわせて造られた公園。
灌漑用のため池「河内池」の周辺を整備した公園。約4.7haの園内には、延長1kmの遊歩道、石積みの水路、自
-
や 八ツ滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 花 ]
-
八女市矢部村北矢部本川内
釈迦岳・御前岳の中腹にあり清らかな水しぶきに、夏は新緑、秋は紅葉が映える
樹齢数百年の自然林に囲まれた県下最高峰の山々である釈迦ヶ岳、御前岳にある滝。春のシャクナゲ、夏の新緑、秋の
-
や 八女津媛神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
八女市矢部村北矢部4015
「八女」という地名の由来になった神社。
八女の地名の由来でもある八女津媛を祀る神社。神社の創建は719年。現在も、5年に1度(11月の第3日曜日に
-
や 安武みかん園
- [ 果物狩り ]
-
宗像市用山411-14
味の濃さが自慢のみかん園
シーズンになるとミカン狩りを楽しむ人でにぎわう。マルチシート栽培の温州ミカンは甘さと酸味のバランスがよく、
-
や 八木山展望公園
- [ 公園 | 展望台 | 桜 | 見学 ]
-
飯塚市大日寺1583
八木山峠の飯塚市側にある公園。
八木山峠の奥深い山々に抱かれた自然美あふれる公園。桜の名所として知られ、毎年、4月上旬になると、ソメイヨシ
-
や 焼ノ峠古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 | 峠 | 見学 ]
-
朝倉郡筑前町四三嶋239
筑前町南部の城山山麓、標高56mにある古墳。3世紀ころの首長の墓といわれる。南北に全長約39.8mの前方後
-
や 山野の石像群
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
嘉麻市山野1609
山野若八幡宮の上手、一段と高い丘の上に350体あまりの石仏が、緑深い樹々に囲まれ、木造の雨よけの下に立ち並
-
や 夜須高原記念の森
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 | 見学 ]
-
朝倉郡筑前町櫛木3-6
全国植樹祭跡地に造られた施設。さまざまな視点から自然を見つめ、体験できる各ゾーンから構成されている。
県立の森林公園。自然の中でリラックスして遊びながら、緑の営みを学びとれる。植樹祭記念園をはじめ、芝生が扇形
-
や 屋根のない博物館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
中間市中央2、中間4
JR中間駅の南から、旧国鉄香月線跡地を利用した緑道公園が続いている。
中間駅の近く、線路沿いに続くプロムナード。全体が4つのブロックに分かれており、ふるさとの道・やすらぎの道・
- [ 神社 | 見学 ]
-
北九州市小倉北区城内2-2
元和3(1617)年、細川忠興が小倉城の鎮守として城郭北西の鋳物師町に創建。昭和9(1934)年に現在地へ
-
や 八女民俗資料館
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 特産 ]
-
八女市本町2-123-2
農作業と祭りの紹介コーナーや、「宇佐八幡宮農耕絵馬」など、八女の民俗と伝統文化を紹介している。国の重要無形
-
や 柳川城跡
- [ 城 | 歴史 | 見学 ]
-
柳川市本城町144
永禄時代、水の利を活かして作られた名城「柳川城」
柳川藩主・立花氏10万9600石の居城跡。高い石垣と5層の天守閣を誇ったが、明治5(1872)年に焼失。今
-
や 八女伝統工芸館
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
-
八女市本町2-123-2
仏壇や提灯、石灯ろうなど八女が誇る伝統工芸を一堂に集めた施設。
仏壇や提灯、石灯籠など八女の伝統工芸を展示即売。高さ10.5mの巨大な石灯ろう、高さ3mのジャンボ提灯、高
- [ 見学 ]
-
筑後市前津2088-6
島地域・三潴地域のごみ搬入施設。
日本初のキルン式熱分解・燃焼溶解システムを採用し、土木建築資材に再利用している清掃工場。施設内のプラザ棟に
-
や 八木山高原花木園
- [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
-
飯塚市八木山1310-46
梅をはじめ、紫陽花、つつじ、キンモクセイ、山桜など四季を通して楽しめる。
山の丘陵地におよそ2500本の梅を植栽している2月中旬には紅白の梅、およそ1,500本が咲き始め、2月下旬
- [ 見学 | 体験施設 ]
-
八女市本町2-123-2
色紙やはがき作りも体験できる
八女伝統工芸館に併設。八女手すき和紙の制作工程が見学できる。館内では名刺やハガキの手づくり体験コーナーを設
-
や やまんどん
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
うきは市浮羽町山の堂2212-7
グリーン・ツーリズム型の観光農園、季節ごとの様々なイベントをご用意しております。7500坪の平地に果樹園が
- [ 歴史的建造物 ]
-
柳川市新外町1
江戸時代に柳川(柳河)藩主の別邸として建てられた。迎賓館である西洋館、100畳敷きの大広間、国の名勝の松涛
-
や 柳坂曽根の櫨並木
- [ 紅葉 | 自然 ]
-
久留米市山本町豊田2287
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
ハゼの並木が1km以上も続いて、全国街路樹100選にも選ばれています。
江戸時代に久留米藩は、特産品のロウ生産のためにハゼ栽培を奨励したが、ここのハゼ並木は寛保2年ごろ、小郡の人
-
や ヤマグチ
- [ グルメ | ショッピング・モール | その他 ]
-
八女市大字本村929-1
薄い手すき和紙で作られた八女提灯
1813年(文化10)、八女提灯は、福島町の荒巻文右衛門[あらまきぶんえもん]が素朴な絵を付けた「場提灯」
-
や 柳川城堀水門
-
柳川市新町
城内に入る唯一の水門跡。
市内を縦横に走るこの堀は城を防衛する目的と潅漑用に造られたもの。冬季は水門を締め切って堀の底に日光を当て、
-
や 大和の森遊歩道
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
糟屋郡篠栗町若杉
太古の昔から成長を続ける巨大杉。その息づかいに癒され、優しさに満たされる
若杉山の中腹に位置し、遊歩道筋に点在する巨大杉をめぐるトレッキングコース。若杉山に生育する5本の巨木杉は「
-
や 柳川・川下り
-
柳川市三橋町高畑329
時間を忘れる旅、柳川へ訪れてみませんか?
昭和36年(1961年)に創業した柳川川下り。名物「どんこ舟」に乗り、堀割をゆっくりめぐりながら、堀沿いの
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
八女市立花町白木3720
静かな里山の谷あいにあるキャンプ場。施設内を流れる小川での川遊びや予約をすればパン・ピザ作りや陶芸などの体
-
ゆ 夢 HANABI
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
小郡市大保
青年会議所の主催で、地域住民が実行委員として参加している花火大会。約8000発の色とりどりの花火が打ち上げ
- [ 浸かる ]
-
糟屋郡久山町山田991
ショッピングや映画を楽しめる複合施設「トリアス」内にある入浴施設。7種類の日替り風呂などをはじめジェットバ
-
ゆ ゆば屋はな花
- [ 特産 | その他 ]
-
八女市馬場601-1
「ゆば」八女ゆば屋「はな花」のゆばは、すべて国産大豆100%
- [ シネマ・劇場・ホール ]
-
福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウンモール1 2F
10スクリーンをそなえたシネマ・コンプレックス。座りごこちのいいスペイン製のシートはカップホルダー付き。イ
-
ゆ 湯あみの郷
- [ 温泉地 ]
-
筑紫郡那珂川町片縄4丁目31
北海道二股ラジウム温泉の湯の華を使った風呂が楽しめる。
数寄屋造をイメージさせる外観は、リッチで落ち着いた雰囲気。大浴場は赤レンガづくりの和風浮世風呂と大正浪漫風
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
北九州市八幡東区東田5-2-7
スペースワールドそばに湧く天然温泉。地下1500mから湧き出る湯を満たした露天風呂をはじめ、全11種類の風