旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

徳島
徳島・鳴門 (徳島・鳴門・鳴門・小松島・勝浦・勝浦・上勝・名東・佐那河内・名西・石井・神山・板野・上板・松茂・北島・藍住・板野) 阿南・日和佐 (阿南・那賀・那賀・那賀町横谷・那賀町大久保・那賀町百合・海部・牟岐・美波・海陽) 吉野川流域 (吉野川・阿波・美馬) 祖谷渓・剣山 (三好・池田・山城・西祖谷山・美馬・つるぎ・三好・東みよし) 香川県愛媛県高知県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 22件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 新祖谷温泉 ホテルかずら橋
  • 三好市西祖谷山村善徳33-1  

    祖谷のかずら橋近くに険しい山々と深い谷に挟まれて立つ宿「ホテルかずら橋」で、日帰り入浴を受け付けている。山

  •  [ 自然 | 海 | 展望台 | 日の出 ]
  •  

  • 海部郡美波町志和岐  

    潮吹き岩を一望できる潮吹き展望台。

    潮吹き岩とは、岩の間に波が入り込み、十数メートルもの潮を吹き上げる、美波町では有名な岩。海岸線の道路沿いに

  •  [ 自然 ]
  • 塩塚高原
  • 三好市山城町平野  

    標高1043mの塩塚峰を中心に広がる高原。春は野焼き(山焼き)、夏から秋にかけてはパラグライダー、キャンプ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • Jクラシックゴルフクラブ
  • 阿波市土成町秋月字明月176-1  

    丘陵コース。コース内には南国をイメージし、7種類1800本のヤシの木が植栽されて、日本のコースとは思えない

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 三好市山城町平野205  

    パラグライダーで知られる塩塚峰(標高1043m)の山上近く。見晴らしに恵まれたオートサイトはAC電源(別途

  •  [ 神社 | ツツジ | 花 ]
  •  

  • 徳島市南佐古七番町  

    眉山麓に鎮座する。通称「しいのみやさん」と呼ばれている。別名「椎宮神社」。ツツジの名所として知られ、4月下

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 慈眼寺 (上勝町)
  • 勝浦郡上勝町正木灌頂滝18  

    平安時代初期の延暦年間(782年-805年)四国を巡錫中の空海(弘法大師)が開創と伝えられている。本尊は十

  • 常楽寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 徳島市国府町延命606  

    四国八十八箇所霊場の第十四番札所。

    弘法大師空海が開基した高野山真言宗の寺で、四国霊場第14番札所。四国霊場で唯一、弥勒菩薩を本尊とする。境内

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 四国カントリークラブ
  • 美馬市穴吹町穴吹字岡ノ上200  

    アップダウウンは比較的少ない。打ち上げやブラインドホールもあるが、フェアウェイが広いので安心して打てる。ア

  • 焼山寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 名西郡神山町下分地中318  

    大宝年間(701年-704年)、役小角(役行者)が開山。標高938mの険しい山の中腹にあり、遍路旅のなかで

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 板野郡板野町大坂椋木原  

    自噴する温泉は、肌がなめらかになると評判が良い

    大坂峠へ向かう山間の地下250mから自噴する温泉は、肌をなめらかにすると評判。源泉を注いだ浴槽や気泡風呂、

  • 城王山

  •  [ 歴史 | 山・登山 ]
  •  

  • 阿波市市場町日開谷岩野ほか  

    町の北部にそびえる標高652.4mmの山。足利尊氏に追われた新田義宗と脇屋義治が息絶えたと伝わり、中腹の岩

  • 丈六寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  • 丈六寺
  • 徳島市丈六町丈領32  

    阿波秩父観音霊場第24番札所。

    徳島県内の寺院の中では文化財が多く「阿波の法隆寺」と呼ばれる。室町時代に建立された三門、本堂、観音堂、経蔵

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那賀郡那賀町横谷夏切  

    自噴する冷泉が取り入れられた、本格的な湯治ができる温泉場

    那賀川の支流沿い、奥深い山中に湧く。単純硫黄泉で、神経痛や糖尿病などに効能があるとされる。剣山登山や滝めぐ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 海部郡海陽町宍喰町久保  

    7月16日20時30分~21時10分は打ち上げ花火、17日は10~16時ごろまで奉納舞、ジャンボ太鼓、餅投

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 珍スポット ]
  • 小便小僧
  • 三好市池田町松尾  

    渓谷に突き出た大きな岩の上に小便小僧の像が立つ。

    祖谷渓にある高さ約200mの絶壁に突き出た岩に立つ像で、祖谷渓のシンボル。見下ろせば足がすくむほどで、昔の

  • 地蔵寺

  •  [ 寺院 ]
  • 地蔵寺
  • 板野郡板野町羅漢林東5  

    四国八十八箇所霊場の第五番札所。

    かつては阿波・讃岐・伊予の3か国に300余りの末寺があったとされる真言宗の古刹。本尊は勝軍地蔵菩薩。羅漢堂

  • 十楽寺

  •  [ 寺院 ]
  • 十楽寺
  • 阿波市土成町高尾法教田58  

    四国八十八箇所霊場の第七番札所。

    弘法大師空海が阿弥陀如来像を彫って本尊とした。寺名は、八の苦しみを逃れ十の楽があるようにとの意味。阿波北部

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 徳島市南内町2・3  

    湧水、滝、噴水を利用した水の演出に加え、夜になると幻想的にライトアップされる。ひょうたん島を1周するひょう

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 勝浦郡勝浦町星谷  

    その昔、人々に災禍をなしていた悪星を弘法大師(空海)が法力で岩屋に封じ込めたという伝説が残っている。境内に

  •  

  • 勝浦郡勝浦町棚野中立川  

    シルリア紀紅石灰岩は、日本最古の化石といわれるクサリサンゴやハチノスサンゴの化石が含まれており、今からおよ

  • 杖杉庵

  •  

  • 名西郡神山町下分馬地  

    弘法大師を追い、懺悔の旅をしていた衛門三郎が力尽きて最期を迎えたといわれる場所に立つ。墓標がわりにたてた杖

 
ページトップ