旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

滋賀
大津周辺 (大津・雄琴・石山寺・茶が崎・南郷) 甲賀・湖南 (草津・守山・栗東・甲賀・土山・甲南町塩野・甲南町杉谷・野洲・湖南・蒲生・日野・竜王) 湖西 (高島・安曇川・マキノ) 湖東 (彦根・松原・近江八幡・東近江・愛知・愛荘・犬上・豊郷・甲良・多賀) 湖北 (長浜・湖北・須賀谷・公園・大島・米原) 三重県岐阜県福井県京都府
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 31件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 ]
  •  

  • 犬上郡甲良町尼子1  

    天武天皇の時代に高良明神を勧請したのが始まりという古社。昔は甲良荘の総社だった。本殿横の権殿は旧本殿で、現

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 甲賀市信楽町長野1142  

    外装だけでなく内装にいたるまで信楽焼の特製タイルがあしらわれている信楽焼の殿堂。館内には平安時代から現代に

  •  [ 紅葉 | 展望台 | 寺院 ]
  •  

  • 甲賀市水口町山上988  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    水口八景の「庚申の紅葉」が美しい。

    1200年も余り前に最澄が開いたお寺で、真鍮製造の始まりとなった伝説に由来して、各地から参拝者が訪れます。

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 甲賀市水口町水口5638  

    水口曳山祭に巡行する人形飾屋台の曳山を中心に、古墳時代の出土品や東海道宿場関係の古文書など、歴史資料や民具

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 長浜市湖北町今西  

    湖北水鳥公園内の一角、琵琶湖水鳥・湿地センターに隣接する。備え付けのスコープや双眼鏡でバードウォッチングが

  •  [ 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  •  

  • 愛知郡愛荘町松尾寺874 金剛輪寺内  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    鈴鹿山脈の西麓に点在する百済寺、西明寺、金剛輪寺は総称して「湖東三山」と呼ばれ、親しまれている。国宝や重要

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  • 金剛輪寺
  • 愛知郡愛荘町松尾寺874  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    湖東三山のひとつで、国宝の本堂と「血染めの紅葉」が見所。

    西明寺、百済寺(ひゃくさいじ)とともに湖東三山の1つに数えられる。約1260年前に聖武天皇の命で行基が建立

  •  

  • 大津市小女郎  

    小女郎峠にある山中の池。JR蓬莱駅から薬師滝を経由するコースと、びわ湖バレイロープウェイを利用して蓬莱山か

  •  [ 公園 | デート | アウトドア ]
  •  

  • 彦根市金亀町  

    琵琶湖固定公園にも指定され市のシンボル。園内には、エントランス広場、野球場、テニスコート、多目的競技場、わ

  • 湖北観光情報センター四居家
  • 長浜市元浜町14-12  

    商家が立ち並ぶ博物館通りの一角に立つ観光案内所。

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 高島市今津町福岡771  

    文政6(1823)年に説誉上人が伊香郡大浦出身の岩崎清光に依頼して造った浄土宗極楽寺の枯山水庭園(県の名勝

  •  [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
  •  

  • 長浜市湖北町尾上港  

    尾上港の漁師たちが、季節やその日の天候でおすすめのコースを案内する観光船。就航エリアは奥琵琶湖一帯。小型漁

  •  [ 公園 | 紅葉 ]
  •  

  • 東近江市五個荘川並町  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    一帯に広がる落葉樹や遊歩道は、ハイキングや森林浴など楽しめる。

    近江商人の塚本仲右衛門が、私財を投じ、自然の地形を生かして、100年前に造園した公園。晩秋の紅葉は素晴らし

  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 近江八幡市多賀町  

    近江商人の中で最も早い時期から活躍していた八幡商人たちが商売繁盛を祈願した稲荷社。稲倉魂命を祀る。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 甲賀忍術博物館
  • 甲賀市甲賀町隠岐394 甲賀の里忍術村内  

    忍者の資料では世界で一番の資料数を誇っている。

    甲賀忍者ゆかりの家屋を移築。館内には、忍術三大秘伝書「万川集海」をはじめ、各流派の手裏剣、水器、火器など忍

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長浜市木之本町石道419  

    神亀3(726)年創建の古寺。観音堂に安置する木造十一面観音像は、井上靖が小説「星と祭」の中「村の娘の姿を

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 犬上郡甲良町法養寺501  

    江戸幕府の作事方大棟梁として活躍した、甲良豊後守宗廣(1574-1646)の功績を称える記念館。展示棟には

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 甲賀の里忍術村
  • 甲賀市甲賀町隠岐394  

    大人も子どもまで楽しめる現代版忍者の里。

    甲賀武士53家の実態を本物の道具や資料で紹介する忍者博物館を中心に、からくり屋敷や水ぐも池、手裏剣道場など

  • 甲賀流忍術屋敷
  • 甲賀市甲南町竜法師2331番地  

    忍者の住まいをご覧ください

    元禄年間(1688~1704)に築かれた、甲賀忍者五十三家の筆頭格にあたる望月出雲守の旧宅。平屋に見えるが

  •  [ 博物館・資料館 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 大津市本堅田1-21-27  

    湖上権を握り、大いに繁栄を極めた堅田湖族の歴史や文化に関する資料を収集・展示。当地にゆかりのある文人墨客の

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 湖國十二坊の森十二坊温泉ゆらら
  • 湖南市岩根678-28  

    滋賀県湖南市にある温泉施設と屋内温泉プールなどを備えた建物。浴室は、泡沫湯やドライサウナとともに、滝湯や寝

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 甲賀忍びの宿 宮乃温泉
  • 甲賀市甲南町杉谷364-1  

    焼物の里・信楽にも近く、甲賀流忍術のふるさとにある田園の一軒宿「宮乃温泉」。日帰り入浴も受け付けている。男

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 栗東市荒張  

    金勝山ハイキングコースにあり、奈良時代に製作されたと伝わる磨崖仏。花崗岩は縦6m、横4.5mあり2mを超す

  • 荒神山

  •  

  • 彦根市清崎町  

    湖岸に近い平野にそびえる小高い山。琵琶湖、湖東平野、鈴鹿山脈、彦根城が見渡せる山頂には、かまどの神様を祀る

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 湖南市三雲3354  

    地形は盆地状になっており、距離も長く立木も多い。アウトはフェアウェイも広く、思い切ったプレーが楽しめる。イ

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 甲賀市甲賀町大原上田111  

    設計者の三浦一美氏は「自然の条件を最大限に生かしながら単に難しさを追うのではなく、プレーを楽しみ、各ホール

  •  

  • 長浜市木之本町古橋  

    与志漏神社の境内にある。平安初期の鶏足寺の本尊十一面観音像、法華寺の七仏薬師や薬師如来などを安置。裏手の世

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 彦根市東沼波町1157-1  

    徹底した製造管理体制の工場内で、印刷シーンをガラス越しに見学することができる。大判用紙に印刷されたド迫力の

  • 居士林

  •  

  • 大津市坂本本町4220 西塔内  

    全山が修行の聖地である比叡山で、唯一一般に開放された修行道場。西塔にあり、坐禅止観や写経などの仏道修行が体

  •  

  • 東近江市五個荘金堂町 安福寺内  

    安福寺の境内にある五輪塔。仏教五行の空・風・火・水・地を、それぞれ五つの石で象徴的にかたどった高さ197c

31件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ