旅案内 たびあん

大崎八幡宮 おおさきはちまんぐう

大崎八幡宮のMyリスト追加
伊達政宗が京都の豊国神社にならって造営したといわれる。
基本情報
大崎八幡宮

1607年(慶長12)に伊達政宗公が建立した仙台総鎮守の神社。黒漆塗りを基調に豪華な金箔装飾・胡粉彩色・彫刻の調和が見事。社殿全体が国宝、長床が重要文化財に指定されている。毎年1月14日に約300年続く松焚祭(どんと祭)が行われ、燃え上がる御神火と数千名の裸参りが勇壮。

住所仙台市青葉区八幡4-6-1
料金境内自由
駐車場あり(無料) 80台
アクセス
公共交通
JR仙台駅前西口バスプール→仙台市営バス南吉成行きで20分、バス停:大崎八幡宮前下車、徒歩5分
最寄駅 >  東北福祉大前駅(JR)~1.489km
アクセス 車東北道仙台宮城IC国道48号3km15分
最寄IC > 仙台宮城IC(東北自動車道)~5.98km 
ご利益厄除け | 安産子育て | 除災招福
公開サイトwww.oosaki-hachiman.or.jp
TEL022-234-3606
大崎八幡宮 2
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ