南禅寺 なんぜんじ
日本三大門の一つにあげられる三門は必見価値あり。
基本情報
<><><><>方丈庭園<><>
京都市左京区南禅寺福地町にある、臨済宗南禅寺派大本山の寺院。
日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもち。日本三大門の一つにあげられる三門を中心に法堂、方丈などの大伽藍が広い境内に立ち並ぶ。
水路閣は、南禅寺境内を横切る、レンガ造りのアーチ橋。全長93m。1890年(明治23)完成の琵琶湖疎水の一部で、古代ローマの水道橋を手本としている。
知恩院三門(京都府)、久遠寺三門(山梨県) と共に日本三大三門のひとつ。
紅葉の名所として名高く、秋には全山が真紅に染まる。
住所 | 京都市左京区南禅寺福地町 |
紅葉の種類 | カエデ |
紅葉見ごろ | 紅葉 カレンダー [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ] |
営業時間 | 12月1日~ 2月28日 午前8時40分~午後4時30分 3月1日~11月30日 午前8時40分~午後5時 拝観受付は拝観時間終了の20分前まで |
料金 | 方丈庭園:一般500円 高校生 400円 小中学生300円 三門:一般500円 高校生 400円 小中学生300円 南禅院:一般300円 高校生 250円 小中学生100円 |
休業日 | 年末(12月28日~31日)は一般の拝観をお断りします。 年始は休みません。 |
駐車場 | 乗用車 2時間以内1,000円 2時間以上1時間毎500円増し バ ス 2時間以内3,000円円 2時間以上1時間毎1,500円増し |
アクセス 公共交通 | 東西線 蹴上駅下車、徒歩5分。 最寄駅 > 蹴上駅(京都市交通局)~724m |
アクセス 車 | 名神高速京都東ICから三条方面5km 最寄IC > 京都東IC(名神高速道路)~14.876km 上鳥羽IC(阪神高速8号京都線) |
ご朱印 御朱印帳 |
頂ける御朱印の種類 金剛王宝殿(こんごうおうほうでん)・利益衆生(りやくしゅじょう)の2種類 御朱印を頂ける時間 8:40~16:00 初穂料・寸志:各300円 |
御朱印 | |
公開サイト | www.nanzen.net |
TEL | 075-771-0365 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
レポート
2019年9月27日(金)南禅寺へ立ち寄ってきました。
南禅寺「勅願禅寺(天皇、上皇の発願によって、国家鎮護、皇室繁栄などを祈願するために創建された寺)」は、日本全国の禅寺の中で最も高い格式をもつとされています。
南禅寺入口
三門は別名「天下龍門」
三門に登った五右衛門が「絶景かな、絶景かな・・」と見栄を切る歌舞伎「楼門五三桐(ろうもんごさんのきり)」の場面の場所で知られています。大きい石灯籠(戦国武将の佐久間勝之が寄進者で日本三大灯籠の1つ)高さ約6m。門柱の下から法堂方向を望む
法堂を背に三門を眺めます。進んで行く先には、南禅寺法堂
法堂 法堂には本尊釈迦如来、文殊菩薩、普賢(ふげん)菩薩の三尊像が安置
数々のドラマやCM、そしてアニメなどのロケ地としても使われ有名な水路閣
レンガ造りの水路閣 連続して続く美しい曲線が美しいアーチ橋の上には水路があります。琵琶湖の湖水を京都市内に引く「琵琶湖疏水」のために明治23(1890)年に建てられました。
水路を見に階段を上がるも・・工事中。橋の上の水路には湖水が流れています。