旅案内 たびあん

来宮神社(熱海市) きのみやじんじゃ

来宮神社(熱海市)のMyリスト追加
伊豆國霊社 国指定天然記念物大楠が有名。
基本情報
来宮神社(熱海市)

うっそうとした木々に囲まれて重厚な社殿が立つ。社殿の裏手にある大楠(天年記念物)は推定樹齢2000年以上で、樹高26m、幹の周囲が24mある。1周すると1年間長生きするという。

例祭(7月15日)

麦こがしを中心に百合根、橙、ところを供える。また例祭にあわせて、7月15・16日の両日、木の根を拾った大浜海岸まで神輿の渡御がある。

境内社

三峯社・稲荷社・弁才天ほか7社。

住所熱海市西山町43-1
営業時間8時30分~17時
駐車場あり(30台 無料 1月1日~3日は臨時駐車場300台あり、一部有料)
アクセス
公共交通
JR来宮駅→徒歩3分
最寄駅 >  来宮駅(JR)~417m
アクセス 車西湘バイパス石橋IC国道135号30分
最寄IC > 熱海峠IC(伊豆スカイライン)~6.896km  玄岳IC(伊豆スカイライン) 
ご利益商売繁盛 | 武道上達 | 身体健全
ご朱印
御朱印帳
御朱印を頂く場所
授与所
御朱印を頂ける時間
9:00~16:30
初穂料・寸志:300円
御朱印
公開サイトwww.kinomiya.or.jp
来宮神社(熱海市) URL
TEL0557-82-2241
来宮神社(熱海市) 2
来宮神社(熱海市) 3
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

来宮神社(熱海市)きのみやじんじゃ

桜と来宮神社。昭和初期来宮神社の境内に末社として埼玉県の三峰神社より祀られた「三峯神社」。参道の両脇は青々とした竹が・・

  • 桜と来宮神社
  • 三峯神社
  • 参道

自然の中に鎮座した神社。春の大楠。

  • 来宮神社
  • 春の大楠
  • 春の大楠2

境内の風景。摂末社「來宮弁財天」

  • 境内
  • 來宮弁財天
2014年9月29日(月)来宮神社へ行ってきました。

社殿の奥にある「ご神木・大楠」は国内屈指のパワースポットとして知られています。「ご神木・大楠」は昭和8年2月に日本最樹齢の樟として国の天然記念物に指定されています。裏手には糸川が流れ、山の気と水の気の両方を持つパワースポットで、テレビや雑誌、本でも多数取り上げられています。

来宮の社・直営のお休み処が、来宮の社入口右手にありました。来宮神社入口です。来宮神社由来の説明板。

  • お休み処
  • 来宮神社入口
  • 来宮神社由来の説明板

「来宮は 樹齢二千年の 楠木のもとに み国のさかえ いのりまつらん」・佐佐木信綱の歌碑。参道の左に注連縄の巻かれた大石。来宮神社内の三峰神社。本殿は寛文元年(一六六一)建立の春日造で、伊弉諾尊、伊弉册尊を祀っています。

  • 佐佐木信綱の歌碑
  • 注連縄の巻かれた大石
  • 三峰神社 鳥居
  • 三峰神社

落雷の跡が残るも元気に生きる「第二大楠」。幹の中身が落雷によって大きな空洞となっています。空洞内には祠がありました。

  • 第二大楠
  • 第二大楠 空洞
  • 空洞内の祠

参道左手、稲荷社の鳥居がります。来宮稲荷社は京都伏見稲荷大社より勧請されたもの。手水舎。少し進んだ右手に「御神水」、お水取りは 初穂料1回1000円(健康成就・運勢開運)です。

手水の作法、1.左手を洗う、2.右手を洗う、3.口をすすぎもう一度左手を洗う、4.柄杓を立てて柄を洗う・・と配布されていた資料に絵で説明がありました。

  • 稲荷社の鳥居
  • 来宮稲荷社
  • 手水舎
  • 御神水

御神水を過ぎ階段を上ると拝殿が正面に構えています。拝殿 両脇にて 守護する「 狛犬 」(阿形)

  • 拝殿
  • 狛犬 左
  • 狛犬 右

境内から入口鳥居方向を望む。拝殿内の様子。拝殿にかかる扁額。

  • 入口鳥居方向
  • 拝殿内
  • 扁額

拝殿右手に来宮神社由緒沿革の書かれた案内石。されに奥には来宮弁財天(辨財天)があります。

  • 来宮神社由緒沿革の書かれた案内石
  • 来宮弁財天 入口付近
  • 来宮弁財天 太鼓橋
  • 来宮弁財天(辨財天)

境内左手にある参集殿。殿内は神札・御守り授与所や大広間、祈祷待合室などがありOpen Cafe 「茶寮 報鼓 houko」併設しています。参集殿内にあった宮神輿。

境内右手にある斎館。斎館には御鳳輦(ごほうれん:神輿)が納められています。「来宮神社例大祭」毎年7月16日では、四十二歳(厄年)になる男性が神々を乗せた御鳳輦を奉舁しながら海中へ入る「浜降り」が行われます。

  • 参集殿
  • 宮神輿
  • 斎館
  • 御鳳輦

全国のパワーツリーNo.1と云われる樹齢2千年以上の御神木「第一大楠」(国の天然記念物)。第一大楠は本堂左手奥にそびえ立ち、鹿児島県蒲生町の「蒲生の大クス」に次ぐ全国二位の大楠です。 常緑樹で一年を通じ、恒に青々とした楠の葉を繁らせ、幹を一周すると一年寿命がのびる(願い事がある方は、願い事を心に秘め幹を一周すると願いが叶う)と伝えられており、 この木の生命力にあやかり、「不老長寿」「無病息災」「健康祈願」のお参りをする参拝者が後を絶ちません。

  • 来宮神社 大楠
  • 第一大楠
  • 大楠の説明

第一大楠を見上げる。大楠脇にあった徳富蘇峰 餘香碑。

  • 第一大楠を見上げる
  • 第一大楠を見上げる2
  • 徳富蘇峰 餘香碑
御神木「第一大楠」

御神木「第一大楠」を一周してみました、見上げると緑の葉が覆い茂り、傍らに流れる糸川からのマイナスイオン感じパワーを授かりました!

付近にある観光レポート
お宮の松・貫一お宮の像
お宮の松・貫一お宮の像1お宮の松・貫一お宮の像2お宮の松・貫一お宮の像3
「金色夜叉」で貫一とお宮の別れのシーンに描かれた松として有名になった。
親水公園・ムーンテラス
親水公園・ムーンテラス1親水公園・ムーンテラス2親水公園・ムーンテラス3
地中海風のリゾートをモチーフに整備されたおしゃれスポット。
熱海梅園
熱海梅園1熱海梅園2熱海梅園3
日本一早咲きの梅、そして遅い紅葉で有名。
伊豆山神社
伊豆山神社1伊豆山神社2伊豆山神社3
伊豆山大権現とよばれ、平安時代の延喜式にも載る古社。
怪しい秘密基地 まぼろし博覧会
怪しい秘密基地 まぼろし博覧会1怪しい秘密基地 まぼろし博覧会2怪しい秘密基地 まぼろし博覧会3
奇妙な空気が漂る怪しい昭和村。怪しすぎる秘密基地。
神祇大社
神祇大社1神祇大社2神祇大社3
境内には祈念された60の象形文字の石があり、ペットと一緒にお参りができる神社。
城ヶ崎海岸
城ヶ崎海岸1城ヶ崎海岸2城ヶ崎海岸3
伊豆大島をはじめ伊豆七島の島々を一望できる景勝地。

ページトップ