旅案内 たびあん

武田八幡宮 たけだはちまんぐう

武田八幡宮のMyリスト追加
武田家発祥地の氏神。
基本情報

弘仁13(822)年勅命により土地の神、武田王の祠廟に九州宇佐八幡を勧請し併祀して創建されたという。

戦国期に武田晴信(後の信玄)が天文10年12月23日(1542年1月19日)に大檀主として嫡子である武田義信とともに再建したと伝わる。

本殿は三間社流造・桧皮葺で、国の重要文化財に指定されている。

武田氏の滅亡後、甲斐の領主となった徳川家康は、天正11年4月18日(1583年6月8日)に社領を安堵している。

住所韮崎市神山町北宮地
駐車場あり(無料)
アクセス
公共交通
JR中央本線韮崎駅から韮崎市民バス上円井上行きで10分、武田八幡入口下車、徒歩5分
最寄駅 >  韮崎駅(JR)
アクセス 車最寄IC > 韮崎IC(中央自動車道)
公開サイトwww.nirasaki-kankou.jp/?page_id=136
武田八幡宮 URL
TEL0551-22-1111
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ