旅案内 たびあん

浅間高原しゃくなげ園 あさまこうげんしゃくなげえん

浅間高原しゃくなげ園のMyリスト追加
浅間山のふもとに広がるシャクナゲ園
基本情報
浅間高原しゃくなげ園

日本でも最大クラスのシャクナゲ畑で、5月中旬~6月初旬にかけて、約15万本ものシャクナゲの花が咲き誇る自然公園。園内はハイキングコースになっているので、お弁当持参で出かけてみてはいかがでしょうか。

住所吾妻郡嬬恋村鎌原710
営業時間5月中旬~6月初旬
料金入園料(美化協力金として):大人300円、中学生以下無料
アクセス
公共交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から車で30分
公開サイトkazeno.info/araragi
浅間高原しゃくなげ園 URL
浅間高原しゃくなげ園 2
浅間高原しゃくなげ園 3
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

2013年5月25日(土)浅間高原しゃくなげ園へ行ってきました。

浅間山の北側斜面に、日本最大級のシャクナゲ園があると知り、行ってきました。残面なことに今年の4月に大雪が降り、花を痛めたらしく、開花状況は思わしくありませんでしたが、壮大な浅間山と自然が創り出す景色がとても美しかったです。

場所は、浅間山の北側に麓にあります。上信越自動車道、碓氷・軽井沢ICで降り、R146から鬼押し出しハイウエーへ、鬼押出し園を過ぎ約2.5Kmほど進み、県道大笹・北軽井沢線(235号)へ左折しパルコールゴルフ場を左折し、つまごいパノラマラインへ、看板の案内通り進む。碓氷・軽井沢ICより約45km。

県道大笹・北軽井沢線から、つまごいパノラマラインへ。つまごいパノラマラインの左折ポイント。正面右に浅間山。

のどかな舗装路を進みます。あと8.5km地点の案内板。

噴煙をあげる浅間山。また案内板が見えてきました。

標識が沢山あるので迷いません。こんな細い道を進みます。

大分近づいてきました。浅間山が正面に大きく見えます。あと800mの看板。入口です。

林道の案内板。入口付近の様子。

駐車場にある注意書き。シャクナゲ園のマップもありました。駐車場の様子です。駐車場から北方向を望む。

しゃくなげ園入口です。こちらで美化協力金200円を支払います。いよいよ、しゃくなげ園です。

入口で頂いたパンフレットとチケット。しゃくなげ。

しゃくなげ園風景。避難所。

例年はこのあたりがとても綺麗とか。しゃくなげ。

しゃくなげ。

しゃくなげ園の風景。散策コースが色々あります。しゃくなげ園展望園地の様子です。

展望台付近の様子です。円錐型をしている浅間山。

少しですが噴煙を上げていました。世界でも有数の活火山をアップにしてみました。ハイキングコースが何通りかあります。

浅間山(前掛山)。こんな道を歩きます。

シャクナゲのつぼみです。例年はこんな感じらしいです。

付近にある観光レポート
鬼押出し園
鬼押出し園1鬼押出し園2鬼押出し園3
浅間山北麓に最大幅2km、長さ5.5kmにわたって広がる巨大な溶岩の奇勝。
白糸の滝(軽井沢)
白糸の滝(軽井沢)1白糸の滝(軽井沢)2白糸の滝(軽井沢)3
湯川の源泉にある滝で、軽井沢を代表する観光スポット。

ページトップ
Close menu