旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

五條・吉野・大峰・大台ケ原
奈良市 (奈良・法華寺・二条・宝来) 生駒・斑鳩 (生駒・生駒・平群・三郷・斑鳩・安堵・北葛城・上牧・王寺・広陵・河合・磯城・川西・三宅・田原本) 橿原・飛鳥 (大和高田・橿原・御所・香芝・葛城・高取・明日香) 室生・宇陀・長谷 (宇陀・陀本郷・榛原・宇陀・曽爾・御杖・山辺・山添) 天理・大和郡山・桜井 (大和郡山・天理・桜井・初瀬) 五條・吉野・大峰・大台ケ原 (五條・吉野・吉野・大淀・下市・黒滝・天川・野迫川・十津川・下北山・上北山・川上・東吉野)三重県大阪府和歌山県
50音頭文字検索
1ページ 14件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 天河大弁財天社
  • 吉野郡天川村坪内107  

    日本三大弁財天の一つ。

    役行者が大峰修験道開山に先立って修行した古社。能楽と縁が深く、能面や能楽衣装などを保存。本殿には能舞台があ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 吉野郡天川村南角  

    標高1895mの弥山登山道の途中にある弥山川に懸かる滝。

    弥山川の双門峡にかかる4つの滝が連なるように流れていて、これを総称して双門の滝と呼ぶ。高さ70mもの巨大な

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • みたらい渓谷
  • 吉野郡天川村大字北角  

    秋のみたらい渓谷

    山上川と天の川の合流付近に、4kmにわたって続く渓谷。自然の要害として、南朝の皇族方が敵の来襲の際避難した

  • 龍泉寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 吉野郡天川村洞川494  

    700年頃役行者が泉を発見し、八大龍王を祀ったのが始まりとされる。

    吉野の竹林院、桜本坊、喜蔵院、東南院と共に山上ヶ岳にある大峯山寺の護持院の1つ。本尊は弥勒菩薩。近畿三十六

  •  [ 観音 ]
  •  

  • 吉野郡天川村栃尾  

    1675(延宝3)年、この地を訪れた円空が、栃尾の集落の小さな祠にこもって彫ったといわれる円空仏4体を安置

  •  [ 自然 | 名水 ]
  •  

  • 吉野郡天川村洞川  

    天川村洞川に点在する鍾乳洞の地下水および湧水

    古くから水の美しさで知られるところ。古来より住民から信仰の対象や「守り神」として大切に保全されている湧水地

  •  [ 不動 | 自然 | 自然地形 ]
  •  

  • 吉野郡天川村洞川  

    天然記念物に指定されている全長約150mの鍾乳洞。

    関西最大クラスの規模を誇り、県の文化財にも指定される名所。鍾乳石を楽しめる数少ない鍾乳洞の1つ、最深部には

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吉野郡天川村洞川13-1  

    名産吉野杉を使った建物に檜の浴槽を備える日帰り温泉施設。無味無臭の柔らかい入り心地の単純温泉がたたえられる

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 吉野郡天川村和田  

    標高1800m級の山々に囲まれた天川村の川河畔。自然美と清潔さを誇るキャンプ場で、杉木立のサイトの横を流れ

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 吉野郡天川村洞川703  

    女人禁制の山、大峯山の山上に立つ役行者創建の寺。

    役小角(えんのおづぬ、役行者神変大菩薩)を伝承的な開祖とする修験道の寺院。平安時代初期から現在に至るまで女

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吉野郡天川村坪内232  

    天河大弁財天社があることで有名な天川村の高台に立つ日帰り入浴施設。高野槙を使った大浴場と東屋を設えた露天風

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吉野郡天川村洞川  

    修験道の行場、大峯山登山口にあるクラシカルなムード漂う温泉街

    女人禁制の地として知られる修験道発祥の地、霊峰大峯山の登山口に湧く温泉。旅館街には行者の宿泊所として栄えた

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 吉野郡天川村洞川371-2  

    名水の里、温泉郷、修験道の聖地・天川村洞川の中心にある。大峰山を望む清流そばの林間キャンプ場。3月中旬~9

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吉野郡天川村坪内  

    木の香ただよう高野槙の浴場が人気。山間の温泉らしい風情

    「天の国・木の国・川の国」をキャッチフレーズにする天川村の温泉のひとつ。ぜいたくな高野槙の内湯浴槽と岩の露

 
ページトップ