旅案内 たびあん

神門神社 みかどじんじゃ

神門神社のMyリスト追加
基本情報

養老2年(718年)奈良時代の創建とされる神社。

重文の本殿には8柱の神と百済国から亡命した偵嘉王を合祀。

社宝・銅鏡は「西の正倉院」に保管している。

師走まつりの舞台となる神社。

住所東臼杵郡美郷町南郷区神門69-2
アクセス
公共交通
JR日豊本線日向市駅からすぐの都町から宮崎交通神門行きバスで1時間16分、百済の館前下車すぐ
TEL0982-59-1600
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ