旅案内 たびあん

由良比女神社 ゆらひめじんじゃ

由良比女神社のMyリスト追加
基本情報

創建は不詳。明治22年(1889年)以降、社殿・境内地が整備された。

海上の守り神として漁師からの信仰があつい社。鳥居の立つ入江は昔、由良比女命が芋桶に乗って海を渡っているとき、海に浸した由良比女命の手をイカが噛み付いたお詫びとしてイカの大群が押し寄せたことで知られ、本殿の上壁にもイカが波間を泳いでいる姿が刻まれている。

住所隠岐郡西ノ島町浦郷
駐車場あり(無料)
アクセス 車七類港から隠岐汽船で2時間30分、別府港下船、西ノ島町営バス浦郷行きで21分、浦郷下車、徒歩10分
TEL08514-7-8888
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ