旅案内 たびあん

宮踊り みやおどり

 
宮踊りのMyリスト追加
香良洲町の伝統芸能 宮踊り
基本情報
宮踊り

津市香良洲町の宮踊り(盆踊り・風采踊り)は昭和45年から県の無形民俗文化財に指定されており、毎年8月15日の夜から16日の朝にかけて香良洲神社境内で行われます。私の若い頃は色々トラブルが有りお昼まで踊ったこともあります。(最近は早くなり朝5時頃終わります)

この踊りは三重県内各地で行われている「鞨鼓踊り・かんこ踊り」のひとつ。

約350年前から続いている伝統芸能。

住所津市香良洲町3675-1
営業時間8月15日夕方から翌16日朝まで
駐車場あり
アクセス 車伊勢自動車道久居ICから国道165号線左折20分
問い合わせ津市教育委員会事務局香良洲事務所
TEL059-292-4309
宮踊り 1
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ