旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

新潟
新潟・燕 (新潟・新潟市北・新潟市東・新潟市中央・新潟市江南・新潟市秋葉・新潟市南・新潟市西・新潟市西蒲・岩室温泉・西蒲原・弥彦・南蒲原・田上・燕) 三条・長岡・柏崎 (長岡・新陽・蓬平・三条・柏崎・見附・小千谷・三島・出雲崎・刈羽・刈羽) 阿賀野・新発田 (新発田・月岡・五泉・馬下・佐取・加茂・阿賀野・今板・出湯・大室村杉・北蒲原・聖籠・東蒲原・阿賀・五十沢・鹿瀬・広谷) 湯沢・奥只見・十日町 (十日・松之山・清津峡湯元温泉・蓬平・中魚沼・津南・三箇・結東・上郷上田・外丸・魚沼・西名新田・大湯温泉・大湯温泉栃尾又・穴沢・下折立・清本・中子沢・南魚沼・大沢・南魚沼・湯沢・湯沢町湯沢・三国・三俣) 下越・村上 (村上・瀬波温泉・胎内・岩船・関川・上関・高瀬・粟島浦) 上越・妙高・糸魚川 (糸魚川・大平・大野・梶山・田麦平・大所・木浦・妙高・新赤倉温泉・赤倉・妙高温泉・燕温泉・関山・関川池の平温泉・上越・板倉・浦川原・大潟・雁子浜・大島・清里・柿崎・上下浜・牧・宇津俣・頸城・中郷・三和・名立・安塚・吉川) 佐渡 (佐渡・原黒) 山形県福島県栃木県群馬県長野県富山県
50音頭文字検索
17ページ 497件 [ 1/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 柏崎市青海川178  

    懐かしいキャラクターグッズを展示

    ※2015年11月23日閉館昭和40年代をテーマに、当時の教室や子供部屋を再現。懐かしのおもちゃやグッズが

  • 竜ヶ窪定番

  •  [ 名水 ]
  • 竜ヶ窪
  • 中魚沼郡津南町谷内  

    日々こんこんと湧き出し、1日で池の水が入れ替わるともいわれる竜ヶ窪の池。この清水は、全国名水百選に選ばれた

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長岡市島崎4709  

    和島村の『木村家』の菩提寺。庭にはブロンズの良寛像がある。寺の裏には良寛禅師の墓、良寛の弟由之の墓が並んで

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 佐渡市宿根木164  

    小木港の西3kmにある、宿根木(しゅくねぎ)。1haほどの土地に210棟の木羽屋根の建物がひしめく集落は、

  •  [ 自然 | 山・登山 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 新発田市貝屋  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    日本で一番小さい山脈とされる櫛形山脈の一つ

    櫛形山脈(くしがたさんみゃく)にあり、ハイキングコースが尾根全体で整備されているため比較的簡単に縦走でき、

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  •  

  • 上越市三和区大867-1  

    酒造りと世界の酒文化を学ぼう

    米と日本酒のミュージアム。名のとおり米作りと酒造りがよくわかる展示がされ、酒に関する様々な知識や魅力につい

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 三島郡寺泊町大字野積107  

    2017年8月31日に閉館摩詞不思議なだまし絵トリックアート国内では珍しいトリックアートの美術館。国内のト

  •  [ 紅葉 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 岩船郡関川村丸山大橋付近  

    丸山公園から鷹の巣温泉へ抜ける遊歩道。荒川渓谷に沿って約40分の散策を楽しもう。周囲は檜の巨木が立ち並び、

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 新発田市大栄町2-7-22  

    天正13年(1585)に関根慶順が開基したのが始まりとされる。堀部安兵衛父祖の菩提寺で境内には安兵衛手植え

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 越後一宮 彌彦神社(弥彦神社)
  • 西蒲原郡弥彦村大字弥彦  

    新潟県で最初に朝日が輝くといわれる弥彦山の麓に鎮座する越後一宮彌彦神社

    弥彦山の麓に鎮まります彌彦神社(弥彦神社)は、古くから“おやひこさま”の敬称で広く親しまれています。『万葉

  •  [ 海 | 夕日 | 海水浴場 ]
  •  

  • 柏崎市鯨波3丁目  

    岩礁性の海岸で、美しい夕日が眺望できる景勝地。県内はもちろん、県外から訪れる人が多い。鯨波海水浴場は県下で

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 | アウトドア ]
  •  

  • 十日町市小松原  

    標高1400~1600mの緩やかな斜面に「池塘」と呼ばれる無数の沼が点在。夏にはワタスゲなどの高山植物が湿

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 笹神五頭ゴルフ倶楽部
  • 阿賀野市押切前山1269-1  

    白鳥の飛来で有名な瓢湖の近くに位置し、海抜80mから20mに展開する眺望が素晴らしい雄大なコース。池が多く

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南魚沼市塩沢1112-2  

    雪国の暮らしを伝えた郷土の文人をしのぶ

    塩沢が生んだ江戸時代の文人・鈴木牧之の遺墨や関係文献などを展示する記念館。代表作である『北越雪譜』は越後の

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 佐渡市相川江戸沢町1  

    佐渡奉行、大久保石見守長安が創建した寺で、境内には長安の逆修塔がある。逆修塔とは生前に死後の冥福を祈って本

  •  [ 歴史 | 灯台 ]
  •  

  • 佐渡市両津大川104  

    明治28(1895)年に設置の、国内最古の現存する鉄製灯台。「世界各国の歴史的に特に重要な灯台百選」にも選

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 長岡市大手通1-5-9   

    長岡花火の魅力がぎっしり

    ながおか市民センター内から移転し、リニューアル。長岡花火に関する展示が楽しめる。1階では長岡花火のグッズや

  • 妙高山定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 妙高市妙高山  

    5つの外輪山に囲まれた標高2454mの多重式火山。秀麗な山容から越後富士とも呼ばれる。山麓には赤倉温泉や燕

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南魚沼市小栗山、坂戸  

    魚沼米産地に湧き出る温泉

    雄大な八海山と魚野川、三国川の恵み豊かな六日町に昭和32年に湧いた温泉。その温泉エリアは六日町駅をはさんで

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐渡市秋津、原黒、住吉  

    朱鷺伝説が残っている温泉地

    両津港周辺にある両津、椎崎、加茂湖、秋津、住吉の5つの温泉を合わせて両津温泉郷と呼ぶ。傷ついた朱鷺が傷を癒

  •  [ 紅葉 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | 乗り物 ]
  •  

  • 東蒲原郡阿賀町石間4301  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    夏は納涼、秋は紅葉、冬は雪見船が楽しめる舟下り

    出発地点は三川駅から徒歩5分。越後の大河を下れば、食堂や土産物を売る物産センター、資料館などがある。また道

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 妙高市関川  

    日本のリゾート地の草分け的な存在

    妙高山東山麓の高原地帯。自然に包まれた、高原リゾート温泉。旅館やホテル、ペンション、企業の厚生施設が点在し

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 佐渡市真更川  

    断崖絶壁、海に向け落ちる珍しい滝。全長100mの滝が海岸落ち込む姿がダイナミック。近くの漁村で船を出しても

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 | 釣り ]
  • 奥只見ダム湖
  • 魚沼市湯之谷芋川字大鳥  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    銀山平伝説と史実

    日本最大級の人造湖・奥只見湖(銀山湖)。「紅葉の奥只見」だけでなく「北欧のような新緑」が急上昇中の遊覧船は

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 佐渡市小木町30  

    曹洞宗の寺院。順徳上皇のお手植えと伝えられている御所桜(匂いザクラ)が有名。4月下旬~5月上旬の開花期には

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 上越市国府1-4-1  

    親鸞の弟子、覚円坊最信が建暦元(1211)年に開いたといわれる寺。天正3(1575)年、高田別院の支院とし

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 新潟市鳥屋野3-1-22  

    越後の七不思議の「鳥屋野逆ダケの藪(とやのさかさだけのやぶ)」がある寺。親鸞聖人(1173-1262)は、

  •  [ 自然 | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 妙高市笹ヶ峰  

    海抜1300m付近にある高原地帯、笹ヶ峰の一画の60haの土地に平均樹高20メートル、約1万本のドイツトウ

497件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ