旅案内 たびあん

温泉地・日帰り温泉 一覧

群馬
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
6ページ 166件 [ 1/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町須川1093  

    静かな河畔に建つ一軒宿

    赤谷川の河畔、三国街道沿いにある一軒宿。四季折々の自然と豊富な湯量に恵まれた古くからの湯治場。地下400m

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡東吾妻町本宿、須賀尾  

    ハイカーに人気の静かな温泉郷

    榛名山の西側、標高1757mの浅間隠山の北麓にある「薬師」「鳩の湯」「温川」の各温泉の総称。吾妻川の支流・

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 前橋市苗ケ島町  

    赤城山の麓に湧く高原の湯

    澄赤城山中腹に位置する赤城温泉郷の一つ。一軒宿「山屋蒼月」の庭園内にある「手の湯」「島の湯」の2つの源泉か

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 前橋市苗ケ島町  

    赤城山に湧く上州の薬湯

    奈良時代の書物にも『赤城山に霊泉あり、傷病の禽獣集まる』と記されており、昔から薬湯として名高い。標高約90

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 藤岡市金井627  

    緑に包まれた鮎川の河畔、好ロケーションに立つ施設。浴場は男女別で、大浴場には温泉風呂、マグナムバス、ジェッ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 渋川市赤城町敷島165-3  

    利根川を望む地に、その後にできたユートピア赤城に寄り添うように立つ、独創的でウッディな建物が「ふれあいの家

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 相間川温泉ふれあい館
  • 高崎市倉渕町水沼27  

    看板に導かれ、国道406号から山間に走り込むと、くらぶちクラインガルテンに到着する。クラインガルテンとはド

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 藤岡市下日野猪ノ田1254-1  

    絹の湯とも呼ばれ肌にやさしい温泉

    明治初期に湯治場として賑わっていた、山間の静かな一軒宿。お湯は、源泉はメタホウ酸を含むアルカリ性冷鉱泉、無

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 安中市磯部  

    温泉マークと民話・舌切り雀の発祥の静かな温泉地

    新幹線「安中榛名駅」もあり便利な立地条件にある磯部温泉は、温泉マーク、民話舌切り雀の発祥の地としても知られ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 岩櫃城温泉くつろぎの館
  • 吾妻郡東吾妻町大字原町1046  

    中之条から国道145号で群馬原町駅付近に来ると、右手の山の上に突然、堂々とした城郭が出現する。これが「岩櫃

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 石段の湯
  • 渋川市伊香保町伊香保36  

    伊香保の象徴、石段を名にもつ公衆浴場。石段入口から少し上がった右手にあり、蔵造りの建物が目印だ。源泉から直

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 伊香保温泉露天風呂
  • 渋川市伊香保町581  

    伊香保温泉の源泉地にある露天風呂

    竹垣に囲まれた情緒たっぷりの露天風呂で湯船は2つに仕切られていて左側は熱め、右側はぬるめになっている。昔は

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 渋川市伊香保町50-3  

    遊友のガイドさんは皆、地元の商店主さんやタクシーの運転手さんたち。

    観光ガイドの会「遊友」のガイドさんの案内で名所巡りをすることができます。ガイドコースは所要2時間から1日ま

  •  [ 温泉地 | その他 ]
  •  

  • 安中市磯部  

    磯部温泉は温泉記号(♨)の発祥の地として知られている。

    万治4(1661)年の古書に「温泉記号」が初登場したのが、磯部温泉ということから、温泉記号発祥の地とされて

  •  [ 温泉地 ]
  • 伊香保温泉
  • 渋川市伊香保町伊香保  

    草津温泉と並んで県を代表する名湯。

    急傾斜地に作られた石段の両側に、温泉旅館、みやげ物屋、遊技場(射的・弓道)、飲食店などが軒を連ねている。3

  •  [ 温泉地 | 自然 ]
  • 伊香保温泉飲泉所
  • 渋川市伊香保町伊香保  

    肥満にも効果がある伊香保の飲泉スポット

    香保露天風呂に向かう道沿いの飲泉所。伊香保の湯は消化器系の病気、慢性のアレルギーにも効果があるとして、古く

  •  [ 道・通り・街 | 温泉地 ]
  • 伊香保温泉 石段街
  • 渋川市伊香保町伊香保  

    戦国時代末期から400年以上も続く伊香保温泉のメインストリート。

    400年以上の歴史を持つ石段街は、最上部から下部までは365段。2010年4月22日、石段街の延長工事(8

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町藤原  

    四季折々の山の景色を望む温泉地

    谷川岳、朝日岳、武尊山など、2000m級の山々を眺望できる水上高原に湧く。利根川の豊かな自然をたっぷり感じ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町大穴  

    四季折々の景観美と川のせせらぎが調和する温泉地

    谷川岳の麓、利根川沿いの奥に入ったところに湧く。雄大な谷川岳と豪快な利根川に見守られるようにある温泉地。近

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 碓氷峠の森公園交流館 峠の湯
  • 安中市松井田町坂本1222  

    国道18号(旧道)の旧坂本宿近くに開かれた碓氷峠の森公園の中心施設。廃線となったJR信越本線横川駅−軽井沢

  • 益成屋

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 宿泊 ]
  • 益成屋
  • 吾妻郡草津町草津406  

    江戸時代創業以来約140年の歴史を持つ雰囲気のある老舗宿。

    源泉かけ流しの貸切風呂を独占できる。客室と同じ数の貸切風呂を備えている。温泉は「白旗の湯」と「湯畑の湯」か

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 富岡市大島148  

    世界遺産・富岡製糸場に一番近い温泉

    世界遺産に登録された『富岡製糸場』から一番近い温泉地。鏑川の清流が渓谷に入る落着いた山あいにある無臭無色透

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 利根郡片品村戸倉  

    尾瀬の玄関口に湧く山あいの温泉

    尾瀬の南玄関口にあたる戸倉の集落に湧出する温泉。少し塩気のある湯は、山歩きやアフタースポーツの疲れを洗い流

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 沼田市利根町老神  

    湯量豊富な歴史ある伝説の湯

    老神温泉の歴史は古く、その昔、赤城山の神と日光二荒山の神が戦った折に、温泉で傷を癒した赤城山の神が、日光二

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町入須川  

    湯量豊富な公営の日帰り温泉施設

    川手山森林公園一帯の温泉。別名「奥平の湯滝」とも呼ばれているほど湯量が豊富で、手つかずの自然の恵みに溢れた

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町大塚803  

    ぬる湯の薬湯として評判の一軒宿

    600年の歴史を持つ昔ながらの湯治場。その効能で名高い上州の薬湯といわれる。やけど、皮膚病、アトピーに効果

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町小雨21-1  

    天然の黒い湯花が咲く癒しの温泉

    応徳年間(1084~86年)に旅人によって発見された歴史ある温泉。以来千余年の間、草津温泉の上がり湯として

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡嬬恋村大前細原2277  

    世代を問わず楽しめる源泉掛け流しの天然温泉

    ホテルグリーンプラザ軽井沢の敷地内に、平成15(2003)年8月に開湯した。浅間山麓の地下1600mから湧

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡嬬恋村干俣  

    地元の人に愛される塩温泉

    地下1000mから湧き出る天然温泉。ナトリウム・カルシウム塩化物の温泉で、通称「塩温泉」と呼ばれている。こ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 渋川市村上305-2  

    豊富な湯量が自慢の美人の湯

    やわらかな感触の湯は肌がつるつるになる「美人の湯」として知られている。国道353号沿いにある日帰り温泉。小

166件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ