旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
11ページ 321件 [ 5/11 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 尾瀬沼(南会津郡)
  • 南会津郡檜枝岐村  

    [ 紅葉時期 9月中旬~10月下旬 ]

    燧岳、檜高山、皿伏山に囲まれた堰止湖。

    標高1660mに位置。周囲約6kmに及ぶ広がりを見せており、尾瀬ケ原と並んで尾瀬を代表する景勝地となってい

  • 鮫川村農産物加工・直売所「手・まめ・館」
  • 東白川郡鮫川村大字赤坂中野字巡ヶ作116  

    『豆で達者な鮫川村』でつくられる里山の恵みを味わおう!

    鮫川村農産物加工・直売所「手・まめ・館」は、村の基幹産業である農業の振興と、高齢者の健康づくり、生きがいづ

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  • 左下り観音
  • 大沼郡会津美里町大字大石字日影  

    会津三十三観音二十一番札所『左下り観音』

    崖にそびえたつ堂に安置されている左下り観音は、会津三十三観音の第二十一番札所になっています。別名くびなし観

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 曽原湖キャンプ場
  • 耶麻郡北塩原村大字桧原字曽原山1096-138  

    裏磐梯の曽原湖の南岸にある静かなキャンプ場で、カヌーを濃いだりバス釣りも楽しめる。テントスペースには区画が

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 東白川郡棚倉町関口一本松43-1  

    クアハウスで健康増進、多彩なスポーツ施設が充実の温泉

    栃木県と隣接した棚倉町にある温泉。町営のリゾートホテル「ルネサンス棚倉」併設のクアハウスがある。温泉を利用

  •  [ 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 塔のへつり
  • 南会津郡下郷町  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    国の天然記念物に指定されている塔のへつり。

    「へつり」とは、方言で「川に沿った断崖、急斜面」のこと。100万年以上という長い年月の浸食と風化によって大

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 耶麻郡猪苗代町沼尻温泉  

    豊富な湧出量を誇る高原の温泉

    開湯は江戸時代で、酸性硫黄泉の湯が湧く。自然噴出による温泉で、胃腸の名湯として有名。豊富な湧出量を誇る高原

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩瀬郡天栄村羽鳥高戸屋39  

    大自然の中でスポーツと温泉三昧

    標高800mの高原に湧く。無色透明・無味無臭のアルカリ性単純温泉で滑らかな泉質が楽しめる。羽鳥湖を取り囲む

  • 燧の湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南会津郡檜枝岐村字上ノ台208-1  

    川窪橋を渡ったところにある共同浴場。檜の香り漂う内湯はガラス窓を大きくとった明るい造り。ブナやケヤキなど天

  • 檜原湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 檜原湖
  • 耶麻郡北塩原村  

    磐梯高原の中心に位置する最大の湖。磐梯高原の自然に触れる散策路、遊覧船、キャンプ場などがあるほか、冬場の氷

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 会津若松市一箕町八幡弁天下33  

    白虎隊の資料にふれ幕末に思いを馳せる

    飯盛山は白虎隊士自刃の地で、慰霊祭も行われる。その登り口には記念館があり、白虎隊士たちの悲劇を描いたパノラ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩瀬郡天栄村湯本下二俣  

    120年の歴史を持つ自然に囲まれた秘境の古湯

    平家落人の里と伝えられ温泉の歴史は古い。標高800mの二岐川の渓流沿いに湧く仙境の温泉。湯量は豊富で、宿の

  •  [ 観音 ]
  •  

  • 福島市岩谷  

    信夫山の東麓、磨崖仏群の横に立つ観音様。岸壁に刻まれている仏は約60体。宝永6~7(1709~10)年制作

  • 飯豊山定番

  •  [ 山・登山 ]
  • 飯豊山
  • 喜多方市  

    原始の自然の残る山日本百名山、飯豊山

    飯豊連峰は、磐梯朝日国立公園の中ほどにあり、福島・山形・新潟の3県にまたがる雄大な山地です。飯豊山神社のあ

  • 大内宿定番

  •  [ 道・通り・街 ]
  • 大内宿
  • 南会津郡下郷町大字大内  

    昭和56年4月、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。

    江戸時代に栄えた宿場町。街道の両脇には堀の水が流れ、約50軒の萱葺き民家が建ち並び、いまにも参勤交代が通り

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • いわき市遠野町根岸中妻209  

    玄庭にあるクロマツが「真如の松」と言われている。幅18メートルにも広がる見事なクロマツで、タコそっくりの形

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 白河国際カントリークラブ
  • 白河市東下野出島字中子山20-17  

    フェアウェイの平均幅90mで、ゆったりした感じはいずれのティからも窺わせるが、フェアウェイのアンジュレーシ

  • 高柴山

  •  [ 山・登山 ]
  • 高柴山
  • 田村市大越町  

    高柴山のツツジ

    5月下旬には約3万株の山ツツジが咲き競う名スポット。浮金口の登山道は緑豊かな山林を歩いて30分ほどで山頂に

  •  [ 不動 | 初詣スポット ]
  • 中野不動尊
  • 福島市飯坂町中野堰坂28  

    日本三大不動の一つで恵明道人が山神のお告げによって不動明王を祀り聖火を灯したのが始まりと伝わり「中野のお不

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 福島市古川  

    福島の夜空を美しく彩る夏の風物詩。市内を流れる阿武隈川と松川の合流点にある信夫ケ丘緑地運動公園で行われ、「

  •  [ 紅葉 ]
  •  

  • 南会津郡南会津町古町居平11−6(伊南小学校校庭)  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    福島県下随一の老樹。

    建久年間会津四家の一人、河原田盛光が庭樹として植えたとされ、樹齢800年と推定され、樹高35m、根廻り16

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 福島市上名倉大石前地内  

    祖先の暮らしや生活の技術を時節に合わせて体験できる

    福島県北地方の民家を中心に芝居小屋、宿店、料亭、板倉、会津地方の民家等を移築復原。建物内部には、当時の様子

  •  [ 夜景 ]
  •  

  • 会津若松市七日町他  

    鶴ヶ城天守閣をはじめ大町通りや七日町通りなどで歴史ある建物がライトアップされる。期間中は「ハイカラさん」の

  •  [ 特産 ]
  • 道の駅裏磐梯
  • 耶麻郡北塩原村  

    定期的に地域のイベント及び特産品等の販売を行うほか、磐梯山、桧原湖の眺望を楽しみながら休憩ができる。お勧め

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 会津若松市西栄町8-36  

    野口英世が洗礼を受けた教会

    明治44(1911)年に建造された栄町教会は、福島教会を手本にしたと伝えられ、野口英世が洗礼を受けた教会と

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南会津郡南会津町大桃字平沢1041-3  

    伊南川沿いのさやけしの里にある日帰り温泉施設。白壁の建物が印象的で、ロビーには囲炉裏も設けられている。また

  • 吾妻山定番

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 耶麻郡北塩原村桧原  

    山形と福島の県境にある連峰で、標高2035mの西吾妻山が最高峰。中大巓近くの北望台まで、リフトで上がれる。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 会津米澤街道 桧原歴史館
  • 耶麻郡北塩原村大字桧原字苧畑沢1034-19  

    江戸時代に物資の流通の統制などを行った検断役の松本家の屋敷を改修したもので、内部には囲炉裏もあるなかなか趣

  •  [ 自然 ]
  • あぶくま洞
  • 田村市滝根町  

    世界でここだけの鍾乳石。クリスタルカーテン、ボックスワークなど絶賛公開中

    全長600mの洞内には、つららのような鍾乳石や、タケノコのように伸びる石筍など、千変万化の神秘の世界が続く

321件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ