旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
11ページ 321件 [ 2/11 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 | 浸かる ]
  • 東山温泉
  • 会津若松市  

    今から天平年間(729~749)約千三百年前、高僧・行基によって発見されたと言われ、山形県の上山温泉、湯野

  •  [ 紅葉 ]
  • 古町の大イチョウ
  • 南会津郡南会津町大字古町字居平11番地-6  

    郷土の至宝古町の大イチョウ

    樹齢800年余と推定され、建久年間(1190~1199)会津四家の1人、久川城主初代河原田成光が東館を築き

  •  [ 自然 | 名水 ]
  •  

  • 耶麻郡北塩原村桧原小野川  

    磐梯山噴火でできた小野川湖。深い樹海から湖に流れ込む清冽な水をさかのぼると、落差20mの大瀑布・不動滝が現

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  • 背あぶり山
  • 会津若松市湊町赤井  

    会津盆地と猪苗代湖の間にそびえる山。標高は833mの山全体が自然公園で、会津若松の市街を眺望できる。頂上か

  •  [ 城 | 桜 | 紅葉 ]
  • 鶴ヶ城(若松城)
  • 会津若松市追手町1-1  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    会津若松に来たら立ち寄りたいスポットです。

    戊辰戦争の際には籠城戦の激しい攻防にも耐え抜いた名城。1965(昭和40)年に昔の姿そのままに復元され、城

  •  [ アウトドア | バーベキュー ]
  •  

  • 南会津郡下郷町落合字左走1808-1  

    下郷町と田島町の境近くの、養鱒公園駅から山手にある広場。バーベキューハウスは4~11月の営業で、食事はもち

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 会津磐梯カントリークラブ
  • 会津若松市河東町八田字大野原62  

    アウトはまばらな立木や稜線でセパレートされたフラットなコース。距離の長いホールが多く、フェアウェイも全体的

  •  [ 公園 | 紅葉 | 花 | 自然 | アウトドア | 遊歩道 ]
  • 高清水自然公園
  • 南会津郡南会津町界字長地沢口4298-12  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    子供から大人まで多目的に楽しめる自然公園として誕生。

    園内には100万本のひめさゆり(開花時期6月中旬~7月中旬)をはじめとした高原植物が群生、花々の姿を楽しめ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩瀬郡天栄村牧之内天栄山1  

    歴史ある温泉の一軒宿で静養

    日本海と太平洋を分ける分水嶺「鳳坂峠」の麓にたたずむ1軒宿に湧く。地元素材を使った手作り料理が人気の温泉宿

  •  [ 自然 | 紅葉 | アウトドア | ハイキング ]
  • 羽鳥湖高原レジーナの森
  • 岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    羽鳥湖高原内に広がる大規模リゾート施設。

    オートキャンプサイトは1区画が約250平方メートルと広い。湖畔・林間お散歩コースもある。

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  • 飯坂八幡神社
  • 福島市飯坂町字八幡1  

    社伝によれば平安時代後期の天喜4年(1056)、後三年の役で奥州に出陣した源義家は守護神の八幡大神が戦勝の

  •  [  B級スポット ]
  • 岩瀬牧場
  • 岩瀬郡鏡石町桜町225  

    小学唱歌「牧場の朝」は、ここ岩瀬牧場で生まれました

    国内で初めての西欧式牧場として、明治初期に開設された『岩瀬牧場』。明治40年にオランダから乳牛13頭と農機

  •  [ 公園 | 花 | 紅葉 ]
  • 蛇の鼻遊楽園
  • 本宮市本宮蛇ノ鼻38  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    明治時代後期に町の地主が開墾した公園。

    明治時代末期、豪農伊藤氏の別荘として建てられた邸宅を中心とした憩いの園。園内には当時別荘とされていた国登録

  •  [ 湖・沼・池 | 紅葉 | 釣り ]
  • 田子倉湖
  • 南会津郡只見町田子倉  

    日本有数の規模を誇るダム湖は、総貯水容量は徳山ダム(揖斐川)、奥只見ダムに次ぎ日本第三位。田子倉湖を形成し

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 天神浜オートキャンプ場
  • 耶麻郡猪苗代町中小松四百刈  

    猪苗代湖畔に位置するキャンプ場。日帰り専用サイトは湖岸なので夏には湖水浴をしながらバーベキューが楽しめる。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 福島市森合西養山1  

    大正から昭和初期にかけての日本画やピサロ、ゴーギャンら印象派を代表する西洋画家の作品を所蔵する美術館。ビデ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 福島市飯坂町湯沢32イ(鯖湖湯)  

    飯坂温泉には9つの共同浴場があり、その一つである鯖湖湯には松尾芭蕉も入浴したと伝えられ、明治を偲ぶヒバ造り

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 鎌沼一周自然探勝路
  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    ハクサンシャクナゲの大群落や高山植物の豊富な沼周辺を通るコース

    浄土平から西約3kmほどの鎌沼までの遊歩道。ハクサンシャクナゲの大群落や高山植物の豊富な沼周辺を通るコース

  •  [ 歴史的建造物 | パワースポット ]
  • 白水阿弥陀堂
  • いわき市内郷白水町広畑219  

    福島県唯一の国宝建造物

    1160年(永暦元)に、国主だった岩城則道の妻徳尼が、亡くなった夫の冥福を祈って建立されたといわれる。浄土

  •  [ 紅葉 ]
  • 銚子の口
  • 耶麻郡西会津町群岡  

    大きな自然と美しい渓谷に感動!「銚子の口」

    磐越西線上野尻駅と徳沢駅の中間およそ3km程の峡谷で、新緑や紅葉が馬淵川に映え急流が岩を洗う景勝地。

  •  [ 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 会津若松市和田1-6-3  

    おなじみ赤べこの絵付けにチャレンジ

    会津の代表的はりこ民芸品赤ベコの製造元。最近は赤ベコの携帯ストラップなどが人気。所要時間約40分で、赤ベコ

  • 羽鳥湖定番

  •  [ 湖・沼・池 ]
  • 羽鳥湖
  • 岩瀬郡天栄村羽鳥  

    鶴沼川をせき止めて造られた人造湖。

    標高約700m、鶴沼川をせき止めた人造湖。春にはシュジョウバカマ、初夏にはニッコウキスゲが美しい。高山植物

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    奥土湯温泉郷の中では最も奥地

    ブナの原生林に囲まれて2軒の宿が建つ。いずれの宿も硫黄泉と単純温泉の2種類の源泉を引く。水戸屋、吉倉屋の二

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 耶麻郡北塩原村桧原字南黄連沢山1157  

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 南会津郡南会津町高杖原  

    県西南部にあり、白樺牧場を中心に、テニス、ゴルフ、温泉などを楽しめる施設が点在するリゾート地。

  •  [ 山・登山 ]
  • 一切経山
  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    荒々しい山肌はほとんどが火山礫で、標高約1949mの頂上までビジターセンターから片道約2kmの道のり。

  • 尾瀬定番

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1  

    福島側から尾瀬に行くには檜枝岐村が拠点となり、日帰りで散策できる。沼山峠まではバス(冬期運休)がある。また

321件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ