旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

身延・下部温泉
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
1ページ 11件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町十谷4249  

    令和元年9月末日をもって閉館秘境の雰囲気満点の山中にひっそりとある温泉。敷地内を流れる大柳川に架かる吊橋を

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町十谷  

    富士川の支流大柳川の渓畔にある山峡の秘湯

    源氏山など1500m級の山に囲まれ、大柳川渓谷に沿って天狗の湯旅館十谷荘・源氏荘などの宿が点在する温泉地。

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町十谷2294-7  

    ふるさと体験料理教室。

    日本の伝承料理を「つくって、たべて、かんじてほしい」とのコンセプトから命名。郷土料理を作る各体験教室がある

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町平林  

    戸川渓谷の更に北に位置する渓谷。5月中旬から下旬の新緑、秋は10月中頃から下旬にかけての紅葉が美しい。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町鳥屋137-1  

    富士川町を流れる大柳川沿い、十谷温泉の手前に立つ温泉施設。海底火山によってできた岩盤から湧出する源泉温度3

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • 太鼓堂(民俗資料館)・旧舂米学校々舎
  • 南巨摩郡富士川町最勝寺320  

    藤村式と呼ばれた洋風建築である旧舂米学校が民俗資料館として公開。

    山梨県に残る藤村式建築(明治6年に県令だった藤村紫朗の名を冠した建物)のひとつ。現在保存されているのは、こ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町長沢1757-2  

    富士川ふれあいの郷に建設された温泉施設。「まほら」とは万葉集にも謳われた言葉で、「すばらしい場所」という意

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町寺尾5820  

    ラ・フランスを含めて6種類の洋梨を栽培。

    有機肥料をふんだんに使い、ラ・フランス、オーロラ、バラード、ゼネラルレクラーク、シルバーベル、ル・レクチエ

  •  [ 公園 | 桜 | デート ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町鰍沢2175  

    富士川をはじめ、甲府盆地の街並みを越えて遠く八ヶ岳や奥地秩父方面を一望

    甲府盆地を見渡せる素晴らしい眺望が自慢の公園。富士川町鰍沢地区のほぼ中央に位置し、春には約2000本の桜が

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町青柳町1202-1  

    利き酒をしながら展示が楽しめるというユニークなギャラリー。

    1790年創業の萬屋醸造店の醸造蔵を利用したギャラリー。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町平林  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    三段の滝、儀丹の滝や妙蓮の滝がある渓谷。

    ブナ、カエデ、クヌギ、山桜などの紅葉を眺めながら戸川上流まで歩くと、赤石温泉もある。

 
ページトップ