旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

勝沼・石和・西沢渓谷
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
7ページ 184件 [ 1/7 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 笛吹市一宮町竹原田1364  

    桃丘観光園という桃ブドウ園が経営する民俗資料館系の秘宝館。

    「性の神秘を探る古今東西の貴重なる美術品、工芸品を一同に展示して、見学の皆様に人間本来の姿「夫婦和合の精神

  •  [ 公園 | 展望台 | 日の出 | 夜景 | デート ]
  • 笛吹川フルーツ公園
  • 山梨市江曽原1488  

    傾斜地にあり眺望のいいフルーツをテーマにした公園。

    山の斜面に、果樹園を一巡してフルーツについて学べるフルーツアドベンチャー(無料)、「トロピカル温室」「くだ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | 夜景 | 紅葉 ]
  • ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯
  • 山梨市矢坪1669-18  

    霊峰富士、湯船から眺める感動を!

    富士を望み甲府盆地を見下ろす眺望と”星空が天井”と謳われる夜景が好評。海抜700mの夏の涼風。紅葉に包まれ

  • 芳玉園

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  • 芳玉園
  • 甲州市勝沼町等々力205  

    約5000坪の広大なぶどう園全園を開放して、好きなところでブドウの摘み取りが楽しめる。ここで味わえる名物料

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 甲州市勝沼町勝沼3381  

    ぶどうはデラウェア・甲斐路・ピオーネ・ロザリオ・スチューベン・ベリーA・多摩ゆたかなど。多摩ゆたかは巨峰系

  •  [ 体験施設 | 果物狩り ]
  • 御坂農園グレープハウス
  • 笛吹市御坂町夏目原656-1  

    6月下旬から8月上旬まで「もも狩り」、7月中旬から11月中旬までは「ぶどう狩り」が楽しめる。春には桃の花と

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 西沢渓谷
  • 山梨市三富川浦  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    滝や淵が連続して続く渓谷でトレッキングコースを歩こう

    笛吹川の源流部、広瀬湖(広瀬ダム)のさらに上流にある渓谷。緑豊かな樹林の中、花崗岩の川床を清流が激しく滑り

  •  [ 体験施設 ]
  • かつぬま焼陶芸工房土夢
  • 甲州市勝沼町小佐手2146-7  

    勝沼の土を使い甲州ブドウの木の灰で作る釉薬をかけた、素朴で味わい深い色合いが魅力。コーヒーカップ(3000

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 山梨県立博物館
  • 笛吹市御坂町成田1501-1  

    銘石を配した中庭や、長さ103mもある常設展示スペースが自慢。

    「山梨の自然と人」が基本テーマ。地元の歴史・文化・産業などを自然との関わりの中で分かり易く紹介。「メイン展

  •  [ アウトドア ]
  • フルーツヒルファーム
  • 山梨市万力3307  

    桃畑の中にある、ドッグラン。

    段々畑になってる土地柄を生かし、ドッグラン、バーベキューが楽しめる。

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  • 日川渓谷・竜門峡
  • 甲州市大和町  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    歴史と自然のふるさと大和村「竜門峡」

    竜門橋からスタートするこの遊歩道は日川渓谷に沿って整備されており、手軽にハイキングが楽しめる。三段に連なる

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 根津記念館
  • 山梨市正徳寺296  

    東武鉄道などを経営し「鉄道王」と称された根津嘉一郎の邸宅を公開。

    鉄道王の異名を持つ実業家、初代根津嘉一郎の実家を保存・活用する施設として2008年(平成20年)10月に開

  •  [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
  • 葡萄工房ワイングラス館
  • 甲州市勝沼町休息1709  

    世界のワイングラスを収集・展示。

    アンティークグラスやブドウをモチーフにしたガラス作品、珍しいワインラベルなどが並び、販売も行っている。カフ

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 山梨市三富川浦地内  

    永徳4年(1384)に設けられた関所を復元。

    甲斐9筋の1つに数えられる雁坂街道は、甲斐と武州を結ぶ重要路として古くから開かれ、永徳4年(1384)に関

  • 朝日園

  • 朝日園
  • 甲州市勝沼町勝沼1852  

    10種類以上のぶどうを栽培。

    広々とした園内には巨峰やデラウェア・キングデラ・甲斐路・赤嶺・ロザリオビアンコ・ピッテロビアンコ・ピオーネ

  •  [ 寺院 ]
  • 毘沙門天 恵法寺
  • 笛吹市石和町四日市場2282  

    七色の美しい音色を境内に奏でる水琴窟の寺として有名。

    石和地区七福神参りの7つの寺のひとつ、毘沙門天を祀る恵法寺。貴重な草花が茂る「恵みの庭」には珍しい和音の水

  • 恵林寺

  •  [ 寺院 | 庭園 | パワースポット ]
  • 恵林寺
  • 甲州市塩山小屋敷2280  

    重要文化財恵林寺四脚門で有名。

    1330年、夢窓国師(むそうこくし)によって開かれ、戦国武将・武田信玄が菩提寺と定めた臨済宗妙心寺派(りん

  •  [ 見学 ]
  • 桔梗屋本社工場
  • 笛吹市一宮町坪井1928  

    誕生当初と変わらず「人の手」によってひとつひとつ包装されている。

    昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。工場は11000

  •  [ 浸かる | 公園 ]
  •  

  • 笛吹市石和町市部1080 小林公園内  

    高速バス下り線のバス停前にある足湯施設。

    国道411号沿いにある石和小林公園の入口に整備された足湯施設。屋根付きなので天候の心配もなく、雨の日も安心

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | ハイキング ]
  • 貞泉の滝
  • 山梨市三富上釜口  

    西沢渓谷ハイキングコースの中にある貞泉の滝。

    有名な七ツ釜五段滝(日本の滝百選)の途中にある滝で観瀑台から俯瞰して見る形になる。深みのある水の流れが魅力

  •  [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
  • お菓子の美術館
  • 笛吹市一宮町坪井1928  

    お菓子作りの道具や資料の展示。

    日本初の工芸菓子の美術館。季節の花々を上生菓子の素材を使って色鮮やかに再現している。職人の手から生み出され

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | ハイキング ]
  • 西沢渓谷ハイキング
  • 山梨市三富川浦  

    多くの滝、渓流、吊り橋、岩場と、変化に富んだハイキングコース。

    「森林浴の森百選」などに数えられる西沢渓谷には1周(約10km)できるハイキングコースが整備されており、自

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  • 三重の滝(山梨市)
  • 山梨市三富上釜口  

    美しい水の流れが印象的。

    西沢渓谷ハイキングコースの中にある、青く澄んだ流れが神秘的な滝。落差10m程度で名前の通り三重(三段)にな

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 笛吹市石和町山崎126  

    本社は鹿児島県の焼酎メーカー。

    鹿児島に本社を置くマルスブランドの名で知られる本坊酒造が山梨マルスワイナリーを開設。樽貯蔵庫、醸造場、屋外

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 釣り ]
  •  

  • 北都留郡小菅村川池上下流  

    小菅川上流にかかる渓谷。

    役場から往復で徒歩約4時間。滝は雄滝と白糸の滝がある。白糸の滝附近に駐車場もある。自然の中で、ヤマメや岩魚

  •  [ 見学 ]
  • 錦城葡萄酒
  • 甲州市勝沼町小佐手1833  

    昔ながらの手法を続けるワイナリー。

    勝沼のぶどうの持ち味を生かした自分たちが飲みたいワインを醸りをしたワイナリー。

  • 慈雲寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 甲州市塩山中萩原352  

    樹齢300年超のイトザクラの巨樹と、樋口一葉の文学碑があることで知られている。

    夢窓国師が開創したと伝えられる臨済宗の寺。境内のしだれ桜の見ごろは、例年4月10日前後。樋口一葉ゆかりの寺

  •  [ 見学 | 特産 ]
  • サッポロワイン(株)勝沼ワイナリー
  • 甲州市勝沼町綿塚大正577  

    グランポレール勝沼ワイナリーは、1976年勝沼町に創業以来、ビール醸造技術など新技術を駆使したワイナリーと

  •  [ 自然 ]
  • 古樹甲州ぶどう「甲龍」
  • 甲州市勝沼町勝沼  

    旧甲州街道沿いの中央園にある、日本最古のぶどうの樹。

    勝沼町にある、樹齢百年を超える甲州種のぶどうの最高齢樹(天然記念物)。

  •  [ 見学 ]
  • フジッコワイナリー
  • 甲州市勝沼町下岩崎2770-1  

    ワインの醸造工程を仕込工程から発酵、瓶詰、熟成まで1つの建物の1階と地階にまとめられて、全工程をコンパクト

184件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ