旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

和歌山
和歌山市周辺 (和歌山・鳴神・加太・紀の川・岩出) 高野路 (橋本・矢倉脇・伊都・かつらぎ・九度山・高野) 海南・有田 (海南・有田・海草・紀美野・有田・湯浅・広川・有田川) 御坊市周辺 (御坊・日高・美浜・日高・由良・印南・みなべ・山内・埴田・日高川・初湯川・高津尾) 白浜・田辺周辺 (田辺・本宮町湯峰・本宮町下湯川・本宮町渡瀬・本宮町川湯・新庄・目良・文里・龍神・西牟婁・白浜・白浜町椿・白浜町日置・上富田・すさみ) 串本・勝浦 (東牟婁・那智勝浦・那智勝浦町湯川・太地・古座川・串本) 熊野路・瀞峡 (新宮・高田・熊野川・北山) 三重県奈良県大阪府
50音頭文字検索
14ページ 414件 [ 7/14 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 和歌山市毛見  

    和歌山マリーナシティ内に湧出。併設ホテルにも配湯

    テーマパーク「ポルトヨーロッパ」や黒潮市場が人気の和歌山マリーナシティ内に湧出。併設ホテルに配湯するほか、

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 和歌山市伊太祈曽558  

    続日本紀と古事記にも記載されており、木の神、航海安全の神、いのちの神として古くから信仰されてきた。「木の股

  •  [ 梅 ]
  •  

  • 田辺市上芳養石神  

    紀南地方は梅の生産量では日本一を誇り、開花シーズンには山も峠も梅花で真っ白に染まる。梅の種類南高梅(白)、

  •  [ 寺院 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 東牟婁郡串本町串本833  

    日本で一番小さい美術館

    江戸中期に円山応挙に依頼した障壁画を持って弟子の長沢芦雪がこの地を訪れ、1年近く留まり襖絵に腕をふるった。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 紀の川市名手市場1397  

    創建以来500年近くを数える紀の川市那賀町の古刹。樹齢400年余りの「光明寺の松」があることで知られる。笠

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • しらすな
  • 西牟婁郡白浜町846  

    白良浜海水浴場に隣接した温泉露天風呂。プールのような丸い湯船には水着で入るので、夏は海水浴の後にも便利。湯

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 東牟婁郡太地町太地常渡2902-79  

    太地出身の洋画家、石垣栄太郎の記念館

    太地くじら浜公園入口にある美術館。1920年から20年間アメリカ画壇で活躍した石垣栄太郎の油彩やデッサンな

  • 大門

  •  [ 歴史 ]
  • 大門
  • 伊都郡高野町高野山241  

    聖地高野山の表玄関。

    大門が今の位置に置かれたのは平安後期で、現在の大門は江戸時代の再建で重文に指定。高さ41.8mの門の両脇に

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 田辺市中辺路町野中590-1  

    熊野古道九十九王子の一つ。社に至る石段の両脇には樹齢千年ともいわれる杉の木が立つ。那智山の方向に枝をのばし

  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  • ひき岩群
  • 田辺市稲成町1629 ふるさと自然公園センター  

    奇岩群が、遠くから見るとヒキガエルが押し合いへし合いしているように見えることから名がついた、といわれている

  • 秀衡桜

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 田辺市中辺路町野中  

    継桜王子参道に立つ桜。奥州の藤原秀衡が生まれたばかりの子を滝尻の岩屋に残し熊野へ参る途中、子の無事を祈って

  •  [ 寺院 ]
  • 本覚寺(白浜町)
  • 西牟婁郡白浜町瀬戸620  

    紀州公ゆかりの白浜では最古の寺。江戸時代、付近で獲れた珍しい貝を藩主に献上する白浜の慣例に従い、多くの貝を

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 御坊市御坊100  

    浄土真宗本願寺派の寺院。別名日高御坊。京都市にある西本願寺の別院。この地の亀山城主だった湯川直光氏が美浜町

  •  [ 海 ]
  •  

  • 有田市矢櫃  

    美しいリアス式海岸の風景が楽しめる。矢櫃海岸は江戸時代には紀州御料漁場だった歴史を持ち、海辺には有田温泉が

  • 海金剛

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 海金剛
  • 東牟婁郡串本町樫野  

    断崖下の海面から荒々しく切り立つ巨岩が連なる。

    樫野崎の東側にあるこの海金剛は秀逸な断崖です。朝鮮半島随一の景勝地の金剛山にちなんで名付けられた。紀伊大島

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 東牟婁郡串本町有田1157  

    海中公園から出航し、ラムサール条約登録の、錆浦、有田沖を周り、潮岬西海岸を経由して出発点海中公園までの約2

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  • 片男波公園
  • 和歌山市和歌浦南3-1700-2  

    園内には体育館をはじめ、芝生広場、日本庭園、万葉の小径などが整備され、万葉関係展示室のある万葉館も建てられ

  • 奇絶峡

  •  [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 田辺市上秋津  

    田辺市を流れる会津川上流の奇絶峡は約2kmに亘って両岸には絶壁が差し迫り、奇岩や巨岩が立ち並ぶ渓谷。

  •  [ 神社 | 歴史的建造物 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 田辺市本宮町本宮1  

    明治時代の大洪水で流失するまで、熊野本宮大社の社殿があった

    1889(明治22)年の大洪水まで熊野本宮大社があった場所で、かつては熊野詣の人々が長い旅の果てにたどりつ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 新宮市新宮1 熊野速玉大社境内  

    大正・昭和を代表する詩人、小説家の佐藤春夫(新宮市生まれ)の記念館。記念館は東京の自宅を移築復元し、佐藤春

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 田辺市たきない町24-16  

    自然環境に親しみながら文化的活動を楽しむことのできる、田辺市最大の都市公園。園内には美術館や音楽堂がある。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 田辺市本宮町本宮100-1  

    世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」や熊野の観光情報の発信と交流の拠点。地元の紀州材で建てられた建物で、世界

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 天然温泉ふくろうの湯
  • 和歌山市本町2-1  

    複合商業施設の地下にある日帰り温泉施設。地下1500mから湧出する天然温泉を楽しめるスパゾーンと、8種の石

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 本町温泉 夢想乃湯
  • 和歌山市本町6-50  

    銭湯の主人が3度見た夢がきっかけで、1990年(平成2)に掘り当てられた温泉。真湯をたたえた浴槽やジェット

  •  [ 果物狩り | 特産 ]
  •  

  • 有田郡有田川町川口1054-124  

    大規模なぶどう園。

    広大な果樹団地にあり、関西一の広さを誇る観光ぶどう園。シーズンには巨峰を中心にぶどう狩りが楽しめ、事前に予

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 有田市糸我町中番330-2  

    熊野古道の歴史が学べる、休憩所を兼ねた資料館。

    有田市を南北に縦断する熊野古道紀伊路沿いにある資料館では、昔の農機具や民具、熊野古道関連文化財を展示してい

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 日高郡みなべ町埴田1540  

    「国民宿舎紀州路みなべ」も、日帰り入浴を受け付けている。温泉は紀州三良泉のひとつともいわれ、重曹成分が肌を

  • 成就寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東牟婁郡串本町西向396  

    長沢芦雪の障壁画が残っているのが有名。

    江戸時代、師の円山応挙にかわり、この地方の寺院を歴訪した際、芦雪が最初に立ち寄ったのがこの寺院で本堂45面

414件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ