旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

和歌山
和歌山市周辺 (和歌山・鳴神・加太・紀の川・岩出) 高野路 (橋本・矢倉脇・伊都・かつらぎ・九度山・高野) 海南・有田 (海南・有田・海草・紀美野・有田・湯浅・広川・有田川) 御坊市周辺 (御坊・日高・美浜・日高・由良・印南・みなべ・山内・埴田・日高川・初湯川・高津尾) 白浜・田辺周辺 (田辺・本宮町湯峰・本宮町下湯川・本宮町渡瀬・本宮町川湯・新庄・目良・文里・龍神・西牟婁・白浜・白浜町椿・白浜町日置・上富田・すさみ) 串本・勝浦 (東牟婁・那智勝浦・那智勝浦町湯川・太地・古座川・串本) 熊野路・瀞峡 (新宮・高田・熊野川・北山) 三重県奈良県大阪府
50音頭文字検索
14ページ 414件 [ 4/14 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 三段壁定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  • 三段壁
  • 西牟婁郡白浜町  

    平草原の丘陵が太平洋に切れおちた豪快な断崖。

    高さ50~60m、南北約2kmにわたる海に突き出た屏風のような断崖。絶壁の際まで続く遊歩道があり、先端の展

  • 潮岬観光タワー
  • 東牟婁郡串本町潮岬2706-26  

    潮岬の南端にある展望台。

    7・8階の展望室は海抜100mで、眼前に広がる太平洋の広大なパノラマがすばらしい。天気のいい日には、遠く那

  •  [ 博物館・資料館 | 水族館 | 公園 | デート ]
  •  

  • 東牟婁郡太地町太地2934-2  

    太地町の北端、鷲の巣崎にある広大な公園。園内にはくじらの博物館、マリナリウム(海洋水族館)、イルカ館などの

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町2054-1  

    白浜の町並みを一望できる高台にある公園

    白浜温泉街と海を見晴らす高台の公園は、150種以上の花が植えられ散策に最適。春には園内の2000本の桜が咲

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 温故伝承館
  • 海南市黒江846  

    黒江の町並みの一角、白壁の造り酒屋・名手[なて]酒造の向い側に立つ酒造り資料館

    幕末から続く海南の老舗地酒メーカーが、江戸時代からの精米所を改造して伝統の酒造りに関する資料を展示。館内を

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 紀の川市東国分682-6  

    聖武天皇の勅命により一国に一カ所建立したのが国分寺。

    聖武天皇によって全国に造営された国分寺は紀伊国では紀の川市に作られた。調査の結果、現在の医王院護国寺境内を

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 紀の川市名手市場641  

    妹背家住宅は江戸時代の大庄屋宅で、紀州藩主の参勤交代の宿舎だったことから旧名手宿本陣(きゅうなてじゅくほん

  • 熊野古道 大門坂
  • 東牟婁郡那智勝浦町那智山  

    熊野古道で最も美しいと言われている神秘的な道。

    大勢の人々が熊野三山をめざして歩いた熊野古道。苔むした石畳道を樹齢を経た杉の大木が包む大門坂は古道の面影が

  •  [ 観音 ]
  • 救馬渓観音
  • 西牟婁郡上富田町生馬313  

    約1300年前修験道の祖「役の行者」によって開山された紀南地方最古の厄除霊場。大きな一枚岩によって覆われる

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮350  

    浜の宮王子社跡として和歌山県指定史跡

    那智勝浦町の那智の浜の近く、補陀落渡海で知られる補陀洛山寺の横にある浜の宮王子跡地。熊野古道中辺路、大辺路

  •  

  • 西牟婁郡白浜町安居  

    大辺路街道では唯一、舟でわたる熊野古道

    「安居の渡し」は、熊野古道大辺路「富田坂」を下った「安居」の集落から「仏坂」へ、日置川を渡る渡し船。富田坂

  •  [ 温泉地 ]
  • かなや明恵峡温泉
  • 有田郡金屋町大字修理川81-3  

    ほっと一息!温泉で

    周囲を深い山々に囲まれた峡谷「明恵峡」に、2002年にオープンした温泉。開放的な露天風呂は大小の岩風呂や檜

  •  [ 海 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 東牟婁郡那智勝浦町湯川932  

    磯渡し・くじらウォッチング・らくだの湯送迎

    勝浦温泉街からほど近いところに出航場所があるホエールウオッチングができる遊漁船。泊まる宿によっては船で直接

  •  [ 歴史街道 | 公園 ]
  •  

  • 田辺市中辺路町ほか  

    熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の三社の総称)に通じる信仰の道

    熊野三山への信仰の道。古い歴史をもつこの参詣道のメインルートは紀伊路で、京都や大阪から紀州の海沿いを南下し

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  • 熊野川舟下り
  • 新宮市熊野川町田長57番地の1  

    世界遺産・熊野古道より川の参詣道熊野川、川舟下り

    川の参詣道として世界遺産に登録された熊野川をいにしえの熊野詣のように川舟で下るプラン。川舟センターから速玉

  • 鈴木邸

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 海南市藤白  

    全国に散らばる穂積姓鈴木氏中でも本家筋とみなされている家

    全国鈴木姓のルーツといわれる藤白鈴木氏の旧邸は熊野古道の主要王子の一つ、藤白神社のすぐ近くにある。昭和17

  • 玉川峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 桜 | 紅葉 | アウトドア ]
  • 玉川峡
  • 伊都郡九度山町丹生川、橋本市北宿  

    高野山のふもと、丹生川上流に位置する峡谷。

    春や秋には桜や紅葉の季節が美しく、奇岩怪石を眺めながらのバーベキューやキャンプに最適。夏には川遊びが楽しめ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 紀の川市中鞆渕  

    鎌倉時代に京都のの別宮として勧請して創建と伝えられる神社で、室町時代建築の本殿と大日堂は国の重文。沃懸地螺

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 有田郡有田川町小島353  

    有田川町のみかんは全国的に有名な有田みかんの生産地。有田みかんの本場、有田川町にある体験農園でみかん狩りが

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 和歌山県立博物館
  • 和歌山市吹上1-4-14  

    県立近代美術館と同じ敷地にあり、常設展示室では古代の人々の生活から現代に至る和歌山の文化歴史に関する展示を

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 新宮市阿須賀1-2-25  

    蓬莱山の南麓に鎮座。古くは飛鳥社とも称された神社。

    古来から阿須賀社といい、由来書に「紀伊熊野新宮阿須賀社大明神は熊野第一の古社なり」とある。境内からは弥生時

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 日高郡由良町大引  

    万葉の時代から景勝地として知られ、持統天皇の歌が残っている。周辺は白崎海岸県立自然公園に指定され、公園全体

  •  [ 公園 | 桜 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  • 杉村公園
  • 橋本市御幸辻786-2  

    広さが約12.5haで木立生い茂る自然の森の公園

    12万平方メートル以上ある広々とした園内には、芝生広場、吊り橋、遊歩道、池などが整備され、春はサクラ、秋は

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 有田郡湯浅町湯浅557  

    湯浅の町並みの一角の古民家を利用した博物館。ブリキのおもちゃやベーゴマなど約5000点が展示されている。

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 田辺市本宮町  

    熊野古道の中で最も険阻なルート、世界遺産。

    奈良の吉野から熊野本宮大社に続く道。大天井ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢岳、釈迦ヶ岳など、標高1500m級の山々が

  •  [ アウトドア ]
  • 北山川観光筏下り
  • 東牟婁郡北山村下尾井335  

    北山村の夏の名物、観光筏下り。

    筏は4mほどの杉丸太をつなぎ7連結したもので、船頭さんは3人。船頭さんのみごとな棹さばきで迫る岩を抜け急流

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 白浜エネルギーランド
  • 西牟婁郡白浜町3083  

    恐竜時代を体感シミュレーターで冒険

    自然エネルギー、錯視錯覚、映像ライド体験の3つをテーマとしたアミューズメントパーク。CG映像による体感シミ

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 楯ヶ崎(和歌山県)
  • 熊野市甫母町  

    二木島湾の入口にそそり立つ柱状節理の大絶壁!

    熊野市の二木島湾口にそびえる高さ70m、周囲600mの大岩壁で柱状節理の岩肌は芸術的な美しさ。『紀伊続風土

  • 橋杭岩

  •  [ 自然地形 | 海 | 日の出 | パワースポット ]
  • 橋杭岩
  • 東牟婁郡串本町鬮野川  

    弘法大師伝説を生んだ大小40余りの奇岩群

    海岸から大島に向かって延長850m、一直線に並ぶ大小40もの奇岩群で、直線上に岩が立ち並ぶその姿が橋の杭の

414件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ