旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

富山
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
12ページ 346件 [ 9/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 名水 ]
  •  

  • 富山市春日  

    春日温泉郷の近くにある湧水で、富山の名水にも選ばれている。江戸末期、御蔵番の殿様が好んで飲んだことから名付

  •  [ 展望台 | 夜景 | デート ]
  •  

  • 富山市新桜町7-38  

    富山市役所の最上階、地上約70mの展望回廊で、一般に開放されている。富山市内を見渡すことができ、天気が良け

  •  [ 博物館・資料館 | 科学館 ]
  •  

  • 富山市西中野町1-8-31  

    高山から深海まで含む富山の多様な自然と、そこに生きる人々の自然との関わりをたくさんの展示や標本を通して分か

  •  [ 博物館・資料館 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 砺波市中央町8-23  

    となみ野に春の到来を告げる風物詩

    三基の曳山を中心に、さまざまな資料や煌びやかな衣装、小道具類の数々を展示・公開するとともに、豊かな祭り文化

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 富山市亀谷1  

    大山地域(旧大山町)の歴史・文化などを紹介。大山地域の三賢人(宇治長次郎、金山穆韶、播隆上人)、常願寺川の

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 富山市東岩瀬町100  

    富山港の南側にあり、北前船時代の琴平社の常夜灯をモデルにした展望台。高さ約20mの展望台からは岩瀬の古い町

  •  [ 公園 ]
  • 砺波市庄川水記念公園
  • 砺波市庄川町金屋1550  

    砺波市庄川地区の観光拠点となる施設。

    豊かな水とみどりの景観を生かした遊歩道、水資料館(アクアなないろ館)、ウッドプラザや美術館など、地域の特色

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 富山市五福777  

    近代日本の水墨画の歩みを辿る公立美術館。竹内栖鳳や横山大観らの作品を展示する「近代水墨画の系譜」と、県出身

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 砺波市太郎丸80  

    散居景観や伝統文化の魅力にふれることができる

    日本の原風景といわれる散居村の景観と伝統文化の保全を目的とした拠点施設。ミュージアムの敷地内には、「情報館

  •  [ 博物館・資料館 | 紅葉 ]
  •  

  • 南砺市利賀村上畠101  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月下旬 ]

    仏の悟りの世界を表現した、曼荼羅と仏画を紹介する施設。

    利賀村では、ネパールツクチェ村との友好のシンボルとして、また、村おこしの一つとして、「癒し」をテーマとした

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • とやまスノーピアード
  • 富山市本丸  

    幻想的な光の空間「ホワイトイルミネーションとやま」

    富山駅南口から南に延びる城址大通り約1.5kmの街路樹とオブジェが、約17万個の白い光に包まれる。街路樹は

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 富山県 立山博物館展示館
  • 中新川郡立山町芦峅寺93-1  

    立山の自然と立山信仰の歴史を紹介する博物館。

    「立山の自然と人の関わり」をテーマに、展示館、映像ホールの遙望館、立山曼荼羅の世界を五感で体感できるまんだ

  •  [ 博物館・資料館 | 紅葉 | 体験施設 ]
  • 富山市民俗民芸村
  • 富山市安養坊1118-1  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    呉羽丘陵にある博物施設群。

    古民家などを活用した9つの博物館等施設。民芸館・民芸合掌館・民俗資料館・考古資料館・陶芸館・茶室円山庵・売

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 富山県立近代美術館
  • 富山市西中野町1-16-12  

    20世紀以降の美術作品を中心とした美術館。

    常設展示は、パブロ・ピカソ、ロートレック、ルオー、シャガール等の作品のほか、シュルレアリスム作家の作品を中

  •  [ 公園 | 桜 | デート ]
  • 富山城址公園
  • 富山市本丸1  

    滝廉太郎の「荒城の月」の着想の元になった城の一つといわれている跡地。

    富山前田家約230年間の居城跡。現在は石垣と堀の一部が残る。花や緑に覆われ、中心市街地のオアシス的空間とな

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 砺波チューリップ公園
  • 砺波市花園町1  

    チューリップをテーマとした四季折々の花を楽しむことのできる都市公園。

    砺波市特産で市の花でもあるチューリップをテーマとした公園。GW前後に行われる「となみチューリップフェア」で

  •  [ 植物園 | 桜 | デート ]
  • 富山県中央植物園
  • 富山市上轡田42  

    中国雲南省の植物コレクションは日本最大

    約25haの園内で、国内外の植物約4700種を育成・展示。池の周囲を散策しながら観察できる。なかでも中国雲

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高岡市小馬出町26  

    市の指定文化財でもある土蔵造りの商家を資料館として公開。「土蔵造りの町家」をテーマに古図、古文書を展示。国

  •  [ 花 ]
  •  

  • 氷見市長坂馬場出279番地  

    樹齢400年を超える古木(天然記念物)。花は例年10月頃から翌年3月頃まで咲き、花の数は10月、2月、3月

  • 縄ヶ池

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 南砺市北野蓑谷入会地蓑谷山  

    三面が峰に囲まれ、高清水山(標高1145m)の山腹を流れる川が山崩れでせき止められ出来た自然湖。広さは49

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  • 滑川ほたるいか海上観光
  • 滑川市中川原410  

    神秘な光りの深海ファンタジー

    ホタルイカ漁の最盛期は4月。ホタルイカの大群が放つ無数の光が暗い海に乱舞する様子はまさに圧巻で、毎年多くの

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 黒部市宇奈月町栃屋広谷4  

    黒部川の河岸段丘上に広がる大草原に牛やポニーが放牧されている。ソーセージ、バター、チーズの手作り体験ができ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 下新川郡入善町下山364-1  

    大正期の赤レンガの水力発電所を改装した珍しい美術館。導水管や3機あった発電機の内1機がそのままの状態で残さ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南砺市小又311  

    県道金沢井波線沿いにある温泉施設。倶利伽羅山、宝達山の雄大な自然を望める露天風呂が自慢。32畳の広さの露天

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 花尾カントリークラブ
  • 高岡市福岡町花尾5  

    標高200mの高台だが、なだらかな地形のため極端なアップダウンはなく、初心者やシニアにも親しみやすい。フェ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南砺市井口持掛谷  

    山里に湧く湯は肩こりやリウマチ、神経痛に効能がある

    静かな山里に湧く、赤祖父湖そばの温泉入浴施設。湧出するナトリウム・カルシウム-塩化物泉は、神経痛や筋肉痛に

  • 白山宮

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 南砺市上梨  

    御祭神は白山菊理媛命。奈良時代初めに泰澄大師(たいちょうだいし)が人形山を開き、山頂に建立した建物を平安末

  • 八丁道

  •  [ 道・通り・街 | 遊歩道 ]
  •  

  • 高岡市東上関  

    高岡の開祖である加賀藩2代藩主、前田利長の墓所と利長の菩提寺である瑞龍寺を結ぶ参道。長さ八丁(約870m)

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 黒部市黒部奥山国有林祖母谷  

    黒部峡谷奥地の秘湯

    欅平駅より歩いて40分の場所に位置する。女性の激しい嫉妬で湧いたという伝説が今も残る温泉。河原のいたる所か

346件中[ 241 ~ 270 件] を表示
 
ページトップ