旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

西多摩[あきるの・青梅・奥多摩]
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩)埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
4ページ 110件 [ 3/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  •  

  • あきる野市引田1774  

    秋川沿いの秋川丘陵の崖が崩れ、屏風のようになった地形からこの名が付いた。都の天然記念物に指定されている。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 秋川渓谷
  • あきる野市留原  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]

    多摩川最大の支流である秋川による渓谷。

    網代橋付近から南秋川あたりまで約20kmにおよぶ渓谷。新緑から紅葉と季節ごとに見せる景観が美しい。河原はバ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • あきる野市五日市1081  

    延喜式神名帳に名を連ねる古社。

    関東の鎮守として、源頼朝、足利尊氏、徳川家康などの名将に崇拝されたとつたえられる。大晦日から元旦にかけては

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 赤塚不二夫会館
  • 青梅市住江町66番地  

    赤塚ワールド赤塚不二夫会館

    平成15年秋、昭和をテーマにし町興しをするここ青梅市の“昭和の元気の象徴”として『青梅赤塚不二夫会館』がオ

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | グルメ ]
  • 石川酒造
  • 福生市熊川 1  

    お酒のテーマパーク

    東京都福生市の醸造所、石川酒造株式会社。日本酒、地ビールの製造販売の他、お酒を飲めるレストランも併設。蔵見

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 青梅市富岡小曾木  

    宿泊者をホタルスポットに送迎するサービスがある。詳細は、司翠館(http://www.sisuikan.c

  •  [ アウトドア | 釣り ]
  • 奥多摩フィッシングセンター
  • 青梅市御岳2-333  

    釣場、河原も広くお子様の川遊び、バーベキューにも最適です。魚の種類はニジマス(季節によりヤマメ、イワナをサ

  • 大滝

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • あきる野市養沢  

    大岳山にある男性的で豪快な水量の豊かな滝。

    近くには大岳鍾乳洞があります。また、大滝の駐車場の手前に「小滝」という滝もあります。

  •  [ 自然 | 宿泊 ]
  • 奥多摩都民の森
  • 西多摩郡奥多摩町境654  

    日本百景にも推奨された奥多摩にある公営の宿泊施設。

    御前山のふところに広がる「奥多摩都民の森(体験の森)」は、植林や下草刈り、間伐などの森づくり作業や炭焼き、

  •  [ 博物館・資料館 | 自然 ]
  • 奥多摩ビジターセンター
  • 西多摩郡奥多摩町氷川171-1  

    奥多摩の自然や山などについて、展示解説やガイドを行なっています。

    館内には模型、パネル写真、実物などが展示されています。登山やハイキングに関する最新情報も提供している。自然

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 西多摩郡奥多摩町河内149  

    首都用水の護り神

    小河内貯水池建設の為水没した旧小河内村に祀られていた九社十一祭神を勧請して創建された小河内地区の鎮守神。奥

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 青梅市郷土博物館
  • 青梅市駒木町1-684  

    昭和49年(1974年)開館。

    釜の淵公園にあり、青梅市内の民俗や歴史に関する資料を数多く展示。機織り機などの生活用具のほか、地元で発掘さ

  •  [ グルメ ]
  • 元祖手打ちそば 玉川屋
  • 青梅市御岳本町360  

    萱葺き屋根の外観と広間での食事が特徴。太宰治など文豪が集った手打蕎麦屋

    山の水で主人が心をこめて打つそば、手打蕎麦(そば)は腰があり常に打立てのお蕎麦を頂ける。多摩げた食の祭典で

  •  [ グルメ ]
  • 手打そば きり山
  • 青梅市御岳本町138-1  

    四季折々のそば・うどんを堪能

    全国の蕎麦粉から精選された打ちたてたお蕎麦がいただける。手前がテーブル席で奥が座敷になっていて、奥の座敷席

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • あきる野市横沢134  

    白萩の美しさで有名なお寺。

    源頼朝の命により1191年(鎌倉時代前期)に建立された寺。9月中旬から10月上旬にかけては白萩が見事に咲き

  •  [ 公園 | 桜 | アウトドア ]
  • 都立小峰公園
  • あきる野市留原284-1  

    里山の風景を残す緑豊かな公園。

    都立秋川丘陵自然公園内にある、自然が学べる公園。園内には5つのフィールドがあり、一年を通して四季折々の草花

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 西多摩郡奥多摩町日原  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11中旬 ]

    手付かずの豊かな自然が残され、日原鍾乳洞が有名な日原渓谷。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 西多摩郡奥多摩町日原775-4  

    小学校を改築した建物に使っている美術館。

    奥多摩の豊かな緑に囲まれて立つ小さな美術館。倉田三郎画伯の作品を中心に、奥多摩町所蔵の作品も一般公開。故・

  • 檜原窯

  •  [ 体験施設 | 特産 | その他 ]
  •  

  • 西多摩郡檜原村1950  

    豊かな自然に囲まれた檜原窯。

    青梅・福生・奥多摩の陶磁器・ガラス器店。手びねりとロクロの陶芸教室と、体験教室を開催している。作品は着払い

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 福生七夕祭り
  • 福生市  

    福生から願いを

    福生の8月の名物イベント、例年、約40万人の人出で賑わう。市内を華やかに彩る竹飾りや壁面飾りが見事。

  •  [ 公園 | 自然 ]
  •  

  • 福生市南田園3-9-1  

    ホタルの棲息を保護する施設として昭和48年に設置。

    自然保護の立場からホタルの棲息を保護する施設として設置。ほたる研究会の会員によって公園内でゲンジボタルが養

  •  [ 温泉地 ]
  • 松乃温泉
  • 西多摩郡奥多摩町川井  

    夢枕に立った仙人が松の木の下に立ち元湯となった

    多摩川の上流、深い渓谷が続く奥多摩に湧く温泉。大正末期、初代園主が「夢の中で松の木の下に仙人が現れてここを

  •  [ 歴史 | その他 ]
  •  

  • 羽村市五ノ神1-1  

    鎌倉時代に造られたと推定される井戸。

    直径16m、深さ4mの井戸で五ノ神社の境内にある、かたつむり状の通路をつけて掘りくぼめた井戸で、鎌倉時代に

  •  [ 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
  •  

  • 青梅市御岳山  

    気軽に「沢歩き」が楽しめるコース。

    関東一の霊山・御岳山を巡るハイキングコースで全長約8km、所要時間約3時間30分。山頂に佇む武蔵御嶽神社や

  •  [ 自然 | 遊歩道 ]
  • 御岳渓谷遊歩道
  • 青梅市御岳  

    JR御嶽駅を中心に、多摩川の両岸約4kmにわたり整備されている遊歩道。

    JR御嶽駅前を中心に、下流の沢井駅と軍畑駅の中間あたりまでがいわゆる御岳渓谷。駅からも近く整備されているの

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • あきる野市小川1343-101  

    人気のバーベキュースポット。

    川原が広く、視界が開けているので、ゆったり気分でバーベキューを楽しめます。炊事場、自販機、トイレがあり、テ

  •  [ 花 ]
  •  

  • あきる野市網代639  

    弁天山は春を告げるミツバツツジが見事。

    弁天山の中腹から頂上にかけては、あたり一面にムラサキツツジが咲き誇ります。弁天山から小峰公園へのハイキング

  •  [ グルメ ]
  • いもうとや
  • 青梅市御岳1-2-5  

    御岳渓谷を見下ろす絶好のロケーション。

    ままごと屋の「岩清水豆腐」は、清酒澤乃井を生んだ「岩清水」と内閣総理大臣賞(大豆部門)受賞した長野県契約農

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 青梅ゴルフ倶楽部
  • 青梅市根ヶ布1-490  

    小さな尾根と谷が随所にあり。丘陵地に趣の異なる27ホールが展開している。ショートホールを除いてティショット

  •  [ ホタル ]
  • 青梅橋及びほたる公園付近
  • 福生市熊川905  

    毎年恒例、福生に初夏の訪れを告げる福生ほたる祭。福生ホタル研究会により大切に育てられた約500匹のゲンジボ

110件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ