旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
8ページ 225件 [ 4/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 円珠院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 江東区平野1-13-6  

    江戸時代から、深川の大黒天として有名。

    堂内に、享保5(1720)年に描かれた大黒天の掛け軸、木造の大黒天が安置、境内に石造の破顔大黒天が安置され

  • 炎天寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 足立区六月3-13-20  

    平安期の末に創建されたと伝わる寺。

    江戸後期の俳人小林一茶が詠んだ「蝉鳴くや六月村の炎天寺」の舞台。「やせ蛙負けるな一茶是にあり」の句にちなみ

  •  [ アウトドア | バーベキュー ]
  •  

  • 江東区大島9  

    江戸川区小松川と江東区大島にまたがる公園。広々として、家族連れものんびり楽しめる雰囲気で地元の人たちの憩い

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 台東区下谷2-13-14  

    江戸時代の富士山信仰が残る神社。

    小野篁を主祭神とし、相殿に菅原道真を祀る。852年(仁寿2年)この地の住民が上野照崎の地に小野篁を奉斎した

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 葛飾区柴又7-17-13地先  

    観客席から打ち上げ場所が近いため、都内でも屈指の臨場感満点の花火を観覧できる。また、大会前に下町情緒たっぷ

  •  [ 神社 ]
  • 亀有香取神社
  • 葛飾区亀有3-42-24  

    両さんが清掃をする場面で登場する神社。

    鎌倉時代建治二年八月十九日(西暦一二七六年)、当時亀有の地は下総国葛西御厨亀無村と呼ばれ、香取大神宮の神領

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  • 木場公園
  • 江東区木場、平野、三好  

    24万2000平方メートルの広大な公園。

    貯木場としての機能が新木場へ移転した跡地を利用。ミドリアムや都市緑化植物園、冒険広場、バーベキュー広場、東

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 江東区清澄3-3-9  

    明治24(1891)年に三菱財閥の岩崎彌太郎が隅田川の水を引き、全国の奇岩珍石を集めて造った回遊式築山泉水

  •  [ 公園 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 | 釣り ]
  • 江東区立若洲公園
  • 江東区若洲3-2-1  

    東京湾沿いにある海浜公園。海の香りを感じながらバーベキューが楽しめるので、休日には家族連れやグループで賑わ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 江東区東砂  

    打上げ4000発と他の花火大会に比べ多くはないが、荒川に浮かべた台船から次々とスターマインが打ち上げられる

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 江東区深川江戸資料館
  • 江東区白河1-3-28  

    江戸時代の深川の町並みや暮らしぶりを実物大で想定復元。

    館内には長屋や船宿、天ぷら屋などが立ち並び、音と光の演出により生活と情景を再現する。

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 台東区上野公園4-17  

    日本三薬祖神のひとつ。

    日本武尊が東征のおりに大己貴命と少彦名命を上野忍が岡に祀ったものとされ、天神山(現摺鉢山)や瀬川屋敷(現ア

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 台東区上野公園  

    上野恩賜公園内にある天然の池。

    カモや鵜などの水鳥が多く生息し、夏は群生している蓮の花が咲き誇る。周囲は約2km、全体で約11万m2の広さ

  • 柴又・水元
  • 葛飾区青戸7-2-1  

    寅さんの故郷「柴又」と都内唯一の水郷公園を訪ねる。川魚料理・草団子が絶品

    古くから題経寺(柴又帝釈天)の門前町として知られていたが、映画『男はつらいよ』の舞台となったことでさらに広

  •  [ 寺院 ]
  • 浄土宗心行寺
  • 江東区深川2-16-7  

    深川七福神の福禄寿として知られる。

    元和2(1616)年に観智国師の高弟、光蓮社団誉一路屋道上人の開山により京橋八丁堀に創立。寛永10(163

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 墨田区・台東区  

    下町の夏の風物詩。第一・二会場合わせて約2万発を打ち上げる。花火コンクールも開催される。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 墨田区横網1-3-28 両国国技館内 1F  

    国技館の中にある日本相撲協会の博物館。

    歴代横綱の錦絵や化粧回し、写真など、相撲に関するさまざまな資料を収蔵している。展示作品や資料は2か月毎に入

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • セイコーミュージアム
  • 墨田区東向島3-9-7  

    国内でも有数の規模を誇る時計資料館。

    セイコーの創業100年を記念して昭和56(1981)年に開館。2012年、創業130周年の記念事業として、

  • 多聞寺

  •  [ 寺院 ]
  • 多聞寺
  • 墨田区墨田5-31-13  

    隅田川七福神のひとつ。本尊は毘沙門天。

    天徳年間(957-60)年の間に草創、天正年間(1573-91)年の間に現在の場所に移転。移転後は本尊に『

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 地下鉄博物館
  • 江戸川区東葛西6丁目3  

    地下鉄東西線葛西駅の高架下にある、地下鉄を専門に扱った博物館。

    館内の一部で銀座線開通時の上野駅ホームを再現している。地下鉄で実際に使用された車両の展示(銀座線旧車両、お

  •  [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | デート ]
  • テレコムセンター展望台
  • 江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 東棟 21F  

    夜景は特に素晴らしく、日本夜景遺産に選出。

    21階の展望台からは臨海副都心の全景やコンテナ埠頭などのパノラマが楽しめる。無料の望遠鏡・双眼鏡があり、遠

  •  [ 科学館 ]
  • 東京都水の科学館
  • 江東区有明3-1-8  

    東京都水道局が運営する水に関する科学館。

    水道のじゃ口をひねるといつも普通に出てくる「水」。その「水」の不思議と大切さを科学の視点で紹介し、水と水道

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 東京藝術大学大学美術館
  • 台東区上野公園12-8  

    東京芸術大学美術学部構内にある美術館。

    東京芸術大学の前身である東京美術学校以来のコレクションや歴代卒業生の作品などを収蔵展示している。絵画、現代

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 東京都現代美術館
  • 江東区三好4-1-1  

    現代美術専門の公立美術館。

    昭和20(1945)年3月に開館、以降の国内外の現代美術が系統的に紹介されている。延床面積33,515m&

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 東京都美術館
  • 台東区上野公園8-36  

    上野恩賜公園内にある美術館。

    北九州の石炭王と言われた佐藤慶太郎から東京府に100万円の寄付金が申し出され、それをもとに1926年(大正

  •  [ 博物館・資料館 | デート ]
  • 東京国立博物館
  • 台東区上野公園13-9  

    日本最古の博物館。

    1872(明治5)年に創立された国立博物館。日本を中心にアジアの各地から集められたさまざまな歴史資料、美術

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 東京天然温泉 古代の湯
  • 葛飾区奥戸4-2-1  

    広々とした情緒ある東屋風の露天風呂(男湯)が自慢。浴槽の底に敷かれた玉砂利が足裏を刺激する歩行浴も気持ちい

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 東京お台場 大江戸温泉物語
  • 江東区青海二丁目6番3号  

    日本初の温泉テーマパークとして、江戸開府400年にあたる2003年3月1日に開業。

    大江戸温泉物語は地下1400mまで掘って出した天然温泉。最近出来た話題のスパ(豊島園庭の湯やスパラクーア)

  •  [ 寺院 | 不動 | パワースポット ]
  •  

  • 江東区富岡1-17-13  

    真言宗智山派成田山新勝寺の東京別院。通称は深川不動尊、深川不動堂。

    元禄16年(1703年)、1回目の成田不動の「出開帳」が富岡八幡宮の別当・永代寺で開かれた。これが深川不動

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 虹の下水道館
  • 江東区有明2-3-5 有明スポーツセンター 5F  

    有明水再生センター5階にある、下水道をテーマとした科学館。

    下水道の仕組みや役割を楽しく知る体験型展示施設。4つのゾーン(スタディゾーン・シュムレーションゾーン・ハイ

225件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ