旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

徳島・鳴門
徳島・鳴門 (徳島・鳴門・鳴門・小松島・勝浦・勝浦・上勝・名東・佐那河内・名西・石井・神山・板野・上板・松茂・北島・藍住・板野) 阿南・日和佐 (阿南・那賀・那賀・那賀町横谷・那賀町大久保・那賀町百合・海部・牟岐・美波・海陽) 吉野川流域 (吉野川・阿波・美馬) 祖谷渓・剣山 (三好・池田・山城・西祖谷山・美馬・つるぎ・三好・東みよし) 香川県愛媛県高知県
50音頭文字検索
4ページ 102件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | シネマ・劇場・ホール | 特産 ]
  • 阿波木偶人形会館
  • 徳島市川内町宮島本浦226-1  

    阿波木偶人形の人形師、人形健[にんぎょうけん]の作品約100体を展示。

    人形浄瑠璃の主役である木偶人形の制作を手がけて40年以上の作家、人形健(多田健二)氏の作品を展示している。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 徳島県立博物館
  • 徳島市八万町向寺山  

    人文科学と自然科学の各分野をあわせた総合博物館。

    常設展は、阿波国、徳島県や四国の歴史など。総合展示は「徳島の自然と歴史」がテーマになっている。チラノサウル

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 鳴門市撫養町林崎北殿町149 妙見山公園内  

    フランスのガラス工芸家エミール・ガレの作品を中心にガラス作品100点余りを収蔵。

    フランスのガラス工芸作家、エミール・ガレ(1846~1904年)の作品を所蔵し、常時30余点を展示している

  •  [ 寺院 ]
  • 極楽寺(鳴門市)
  • 鳴門市大麻町桧段の上12  

    四国八十八箇所霊場の第二番札所。

    行基が開いた真言宗の寺。境内に弘法大師が植えたと伝わる推定樹齢1200年の長命杉があり、長命にご利益がある

  •  [ 海 | 乗り物 | デート | 見学 ]
  • 水中観潮船アクアエディ
  • 鳴門市鳴門町土佐泊浦  

    海上と海中から鳴門海峡の渦潮を観ることができる遊覧船。

    水中展望室から見る海中のうず潮は迫力満点。要予約で所要時間は約25分。時間帯によっては渦が見えない時間もあ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 徳島ゴルフ倶楽部
  • 徳島市北田宮2-13-32  

    吉野川右岸の河川敷に造成されたフラットなコース。起伏はないがフェアウェイが狭く、50あまりのバンカーと3つ

  •  [ 動物園 | デート ]
  • とくしま動物園
  • 徳島市渋野町入道22番地の1  

    四国最大級の動物園。

    園内は、5つのエリアに分かれていて温帯区、熱帯区、サバンナ区、寒帯区、こども動物園などからなる。教育の場と

  •  [ 寺院 | 初詣スポット ]
  • 霊山寺(鳴門市)
  • 鳴門市大麻町板東塚鼻126  

    四国八十八箇所霊場の第一番札所。

    奈良時代天平年間(729年-749年)に聖武天皇の勅願によって行基が開基した寺で、四国霊場第1番札所。本尊

  •  [ 体験施設 | その他 ]
  •  

  • 鳴門市大麻町大谷  

    200年の歴史をもち、水瓶や鉢など大型陶器で知られる大谷焼きの窯元7軒ほどが集まる。それぞれの窯元で、作陶

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 徳島市加茂名町庄山  

    県内有数のお花見の名所。

    眉山中腹に位置し、自然のなかの公園として四季を通して市民に親しまれています。遊具や遊歩道が整備されていて子

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 徳島県立文学書道館
  • 徳島市中前川町2-22-1  

    徳島ゆかりの文学作品や書、資料を集めた文学書道館。瀬戸内寂聴、モラエスをはじめとする文学者の資料、中林梧竹

  • 悲願寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 名西郡神山町神領高根  

    標高700mの山上にあり、千手観音や天照大神等が古代より祀られていたと伝えられている。邪馬台国の女王、卑弥

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 板野郡上板町泉谷砂コウ1 研究所敷地内  

    県畜産研究所の敷地内には、約200本のサクラがあり、3月下旬から4月上旬にかけて美しく咲き、4月上旬の土・

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 名東郡佐那河内村下壁ヶ岳1  

    文政年間(1818年-1829年)に徳円上人により開山されたと伝わる。石楠花(しゃくなげ)の寺として有名。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 徳島市国府町和田居内172  

    人形師・天狗久に関する博物館。明治から昭和にかけて、阿波人形浄瑠璃を支えた人形師、天狗久の博物館。重要有形

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 勝浦郡勝浦町三渓東婆羅尾  

    勝浦町と徳島市を結ぶ婆羅尾峰起林道の途中にある高原。海抜500m余りある婆羅尾峠からは、中津峰山頂(三十八

  •  [ 公園 ]
  • 眉山公園
  • 徳島市眉山町  

    標高290mの山で、山頂からは市街や吉野川・淡路島・紀伊半島などを一望

    眉山は眉の形に似たなだらかで優美な山。山頂は公園として整備され、晩年を徳島で過ごしたポルトガル人作家・モラ

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 板野郡板野町犬伏平山4-6-1 板野町歴史文化公園内  

    町の歴史や文化・産業の移り変わりの「道」をテーマにした体験展示施設。

    板野町歴史文化公園内にある道をテーマにした体験施設。板野町の歴史や文化などがさまざまな視聴覚展示で体感でき

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 鳴門市大麻町板東広塚13  

    徳島県随一の社格を誇る神社。

    大麻比古命と猿田彦命[さるたひこのみこと]をまつり、県下一の社格を誇る阿波一ノ宮。祭神の大麻比古命の名から

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 大塚国際美術館
  • 鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1  

    世界初の陶板名画美術館。

    陶板複製画を中心とした日本最大の私立美術館。大塚製薬グループの創業75周年事業として1998年(平成10年

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 名西郡神山町神領西上角272  

    広葉樹林に囲まれたキャンプ場。サイトのわきを谷川が流れる河畔サイトと、ドングリや栗の木々に囲まれた山間サイ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 小松島市小松島町字新港  

    毎年徳島県内で最初に行われる花火大会で、小松島港沖から打ち上がる花火や、スターマイン、尺玉など色とりどりの

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 徳島市東山手町3-18  

    境内には阿波名水の一つ、鳳翔水が湧く。

  •  [ 神社 | パワースポット | 珍スポット ]
  •  

  • 名西郡神山町鬼籠野元山  

    日本一の巨大陽石を御神体とする神社

    標高650mの山の中腹で、元山槻地林道から歩いてすぐのところにある古い神社。中央に割れ目のある高さ約20m

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 名西郡石井町藍畑高畑705  

    国指定重要文化財田中家住宅

    藍の豪商の家で現在も使用されている。南北に約50m、東西に約40mの屋敷を構え、主屋、藍納屋、土蔵、番屋な

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 勝浦郡上勝町福原平間  

    勝浦川の移りゆく景色を一望。万病に効くという伝説も残る

    徳島市の南西に位置し、勝浦川の上流の河畔に湧く一軒宿の温泉。弘法大師が薬師如来のお告げを聞き開いたとも伝え

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小松島市立江町黒岩  

    食事処が好評で岩盤浴もある。湯は100%天然温泉掛け流し

    国道近くにある日帰り入浴施設に湧く温泉。100%天然温泉掛け流しの湯が注がれた浴場は、毎日男女を入れ替える

  •  [ 城 | 庭園 ]
  •  

  • 徳島市徳島町城内  

    標高61メートルの城山に築かれた山城と城山の連郭式平山城表御殿庭園を囲むように建ち、徳島藩や蜂須賀家などに

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 徳島市国府町西矢野奥谷10-1  

    徳島市内で発掘された縄文時代から平安時代にかけての考古資料館。平成元年に宮谷古墳で出土した古墳時代前期の青

  •  [ 展望台 | 山・登山 | 乗り物 ]
  • 眉山ロープウェイ
  • 徳島市新町橋2-20 阿波おどり会館 5F  

    徳島市の中心部にそびえる標高290mの眉山の山頂と山麓を結ぶロープウェイ。阿波おどり会館5階山麓駅から6分

102件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ