旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

栃木
栃木・佐野・足利 (足利・栃木・佐野・小山・西方) 宇都宮・鹿沼 (宇都宮・鹿沼・下野・上都賀・下都賀・壬生・野木・岩舟・河内・上三川) 真岡・益子・烏山 (真岡・那須烏山・芳賀・益子・茂木・市貝・芳賀・高根沢) 日光・鬼怒川 (日光・日光市日光・山内・今・所野・高徳・相生・安川・七里・本・花石・千本木上の山・清滝・上鉢石・下鉢石・中鉢石・藤原・湯元・川俣・中宮祠・日光戦場ヶ原・宮小来川・足尾・鬼怒川温泉・川治温泉・湯西川・塩谷) 那須・塩原 (大田原・佐久山・中田原・湯津上・矢板・平野・那須塩原・那須塩原市塩原・上塩原・中塩原・福渡温泉・板室・湯本塩原・三斗小屋温泉・さくら・喜連川・那須・那須・湯本・那珂川) 茨城県福島県群馬県
50音頭文字検索
19ページ 542件 [ 7/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 桜杉

  •  [ 自然 | 桜 ]
  •  

  • 日光市森友  

    春には宿り木となって花を咲かせる珍しい桜。

    杉の割れ目に山桜の種が入って芽をふき、1本の樹木に成長。明治35年の暴風で着生部から風折れしたが、再び新し

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • さくら市氏家1297  

    郷土の歴史・文化と自然をふまえた活動を展開し、情報を発信している。展示構成は美術・歴史・民俗からなっており

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 真岡市大根田20-9  

    館長の柳田福津久氏(刀匠・研磨師)が、35年にわたり国内外から収集した刀を1600振り所蔵。鎧(よろい)、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 佐野らーめんミニ博物館
  • 佐野市若松町481-4  

    「佐野駅前交流プラザぱるぽーと」内にある佐野ラーメンの情報コーナー。

    1階観光案内所の隣にあるミニ博物館。20以上のらーめん店のフィギュアを展示し、各店主の麺・具材・スープへの

  •  [ アウトドア | 果物狩り | 特産 ]
  • 佐野観光農園アグリタウン
  • 佐野市植下町802-4  

    地域農畜産物の購入や農業体験が楽しめる施設。

    農産物直売所「菜果な花」や農村レストラン、佐野ラーメン店、アイスクリーム加工所、物産館、いちご狩り農園、ブ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原665  

    歌人で医師である斉藤茂吉の歌碑。「とうとうと喇叭をふけば塩はらの深染の山に馬車入りにけり」が建っている。こ

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 芳賀郡益子町益子4469  

    天平年間(729年~749年)行基の開山、紀有麻呂の開基によって創建されたと伝えられる。室町時代に建てられ

  •  [ 公園 | 釣り ]
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市堀米町579  

    子供の成長のサポートを目的に作られた児童厚生施設。

    冒険・創造・発見をテーマとした公園内には、森や川、釣りも楽しめる池などが造られている。屋内には電車のシミュ

  • 逆杉

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 那須塩原市中塩原11  

    塩原八幡宮境内の真ん中にそびえ立つ、樹齢約1500年、高さ40mの御神木。源義家が戦勝祈願にこの地を訪れた

  •  [ 公園 | 自然 | 花 ]
  •  

  • 佐野市町谷町112-1  

    佐野市の東にそびえる緑豊かな三毳山(みかもやま)は、万葉集にも詠まれたほどの名山。この麓の北斜面にカタクリ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 佐野市立吉澤記念美術館
  • 佐野市葛生東1-14-30  

    吉澤コレクションを中心に、江戸から現代の日本の絵画、近現代の陶芸を親しみやすい視点で紹介・展示。

  •  [ 水族館 | 自然 ]
  •  

  • 日光市中宮祠2482-3  

    天然林の中で魚について学ぼう

    明治時代に設立された養魚場を起源とする、淡水魚の研究所。さまざまなサケやマスの仲間を観察し、給餌体験もでき

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 佐野厄除け大師
  • 佐野市金井上町2233  

    関東三大師の一つ、春日岡山惣宗寺(そうしゅうじ)。

    天台宗の名僧、慈恵大師を祀るところから元三大師と呼ばれていたが、厄払い祈願で訪れる人が増え、今では佐野厄除

  • 三仏堂

  •  [ 歴史 | 歴史的建造物 ]
  • 三仏堂
  • 日光市山内2300  

    伽藍全体に朱塗りを配した東日本最大の木造建造物。

    輪王寺の本堂(重要文化財)にあたり、重層入母屋造、銅瓦葺、間口33.8m、奥行21.2m、伽藍全体に朱塗り

  •  [ 浸かる ]
  • サンバレーリゾート那須高原
  • 那須郡那須町湯本203  

    温泉を利用した遊び場。サンバレーリゾート!

    水着着用・男女共浴部分が大半を占める「アクアヴィーナス」は、1周50mの流れる温泉や各種機能浴槽など22種

  • 三條屋

  •  [ グルメ ]
  • 三條屋
  • 那須塩原市塩原678-2  

    手打そば三條屋

    石臼製粉の手打ちそばが味わえる伝統あるそば屋、創業は明治(1869)年

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 財団法人山縣有朋記念館
  • 矢板市上伊佐野1022  

    明治維新の元勲・山縣有朋の遺品を展示。

    記念館の建物は、現存する数少ない明治時代の洋風木造建築の一つで、栃木県有形文化財にしていされている。庭にあ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 新宇都宮カントリークラブ
  • 芳賀郡市貝町大谷津1180  

    西コースは距離が長く、フェアウェイも広くてガンガン飛ばしたいコース。起伏も豊かで攻めて楽しい。池も巧みに利

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 足利市小俣町4008  

    山岳コース的要素もミックスされ豪快な打ち下ろしが楽しめる反面、キッチリと狙った狭いポイントに打つ技術も要求

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 東雲ゴルフクラブ
  • 塩谷郡高根沢町亀梨630  

    高低差20mといった緩やかな起伏の中に展開する18ホールはナラ、クヌギ、杉、檜と豊富な樹木でつつまれている

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 塩原カントリークラブ
  • 那須塩原市折戸148  

    高原コースでフェアウェイ幅も広く、全体にフラット。南コースはその上に距離があり、飛ばさないと苦しい。。40

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原  

    明治の文人たちに愛された温泉

    塩原温泉郷の一つで、名前の通り塩分の強い温泉。露天風呂は鹿股川のほとりにあり、自然との一体感を実感できる。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原  

    昔ながらの小さな温泉街

    かつて岩塩が採掘され、釜での精製が行われていたことから塩釜の名がついた。塩原温泉郷のなかでも屈指の湧出量を

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原ほか  

    尾崎紅葉の金色夜叉が生まれた温泉地

    806年に元湯温泉が発見されたのが始まりといわれる塩原温泉は、湯治場として1200年以上の歴史を持つ。箒川

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那須郡那須町湯本182  

    那須温泉郷の玄関口に広がる温泉地

    大丸温泉の源泉から木管と自然流下を利用した引き湯に成功してできた温泉地。源泉の温度は70度と高く、泉質は単

  • 鹿の湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 那須郡那須町湯本181  

    温泉街を流れる湯川を挟んで立つ、木造の共同浴場。栃木県最古の湯であり、白鹿伝説で知られる名湯は、ひなびた湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 塩原温泉 華の湯
  • 那須塩原市上塩原603  

    民芸調の建物が目印の塩原温泉にある日帰り温泉施設。露天風呂は、岩組みの野趣あふれる湯船。女性脱衣所に広いパ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 塩原グリーンビレッジ 森のいで湯 福のゆ
  • 那須塩原市塩原1230  

    大網温泉を過ぎて福渡温泉に入る少し手前の箒川の右岸、ブナやナラなどの広葉樹に囲まれた中に開かれたオートキャ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 日光市川俣740  

    川治温泉から川治ダムを過ぎ、鬼怒川源流沿いに瀬戸合峡の難所を越えた川俣湖近くにある。日光ICから霧降高原有

542件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ