観光スポット 一覧

-
し 尚仁沢湧水
- [ 名水 ]
-
塩谷郡塩谷町上寺島
全国名水百選に認定される尚仁沢湧水は、日量65000トンと豊かな水量を湧出している。水質は天然アルカリイオ
-
し 塩原もの語り館
- [ 博物館・資料館 ]
-
那須塩原市塩原747
塩原の文学や歴史を目や耳で体験する資料展示室などで塩原の魅力を紹介。レストランや、足湯コーナー、新鮮野菜の
- [ ゴルフ場 ]
-
日光市塩野室町1863
高低差8mと、この地域にしては珍しくフラットな地形に展開し、左右の林は50年以上の自然林を生かしており打ち
-
せ 戦場ガ原
- [ 自然 | 湿原・池塘 | 紅葉 ]
-
日光市中宮祠三本松
[ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]
太古は湖であったといわれる原。
日光国立公園内にある湿原。湯川(湯滝の下流)が男体山の噴火で堰き止められた堰止湖であったのが、堆積によって
-
そ 尊徳夏まつり
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
真岡市砂ケ原
最大2尺玉の花火が打ち上げられ、そのほかにも1尺玉30発、特大スターマインなどが打ち上げられる。花火に合わ
-
た 楯岩
- [ 自然 | 紅葉 ]
-
日光市鬼怒川温泉滝
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
100mの巨岩に紅葉が映える
鬼怒川の岸にそびえ立つ100mほどの巨岩。川や木々と調和した美しい姿が、立岩橋、鬼怒楯岩大吊橋などから眺め
-
ち 中禅寺湖機船
- [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
-
日光市中宮祠2478
船から新緑、紅葉の大パノラマを楽しむクルージング。「けごん」をはじめ、2隻の遊覧船が運航。船に乗って立木観
-
て 天皇の間記念公園
- [ 歴史的建造物 | 公園 ]
-
那須塩原市塩原1266-113
天皇や皇族がが避暑地として訪れ、利用された「塩原御用邸」を移築、保存して公開。京都御所と同じ木造平屋建ての
- [ ゴルフ場 ]
-
栃木市岩出町616
県立公園太平山の麓に展開する27ホール。西コースは眺望がよく、6番ロングは思い切り飛ばせるホール。8番は豪
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
日光市大渡642-4
かつて日光東照宮への宿場町として栄えた地で、旅人の疲れを癒してきた旅籠が、現在は日帰り温泉施設としても営業
-
ど どんどん滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
日光市中三依
水量が増すと「どんどん」という落下音が中流まできこえるためこう呼ばれている。高さ7m、幅15mの滝。谷を下
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
那須塩原市下田野268-5
塩原渓谷川岸の高台にあり、林間サイトと、芝を利用した広場サイトに分かれている。場内には檜と岩の2種類の露天
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
那須塩原市黒磯
地域の元気につながる大会を目指し、隔年で開催されている花火大会で、約2万発の花火を打ち上げる予定。キャッチ
- [ 美術館・ギャラリー | 自然 | 体験施設 ]
-
那須郡那須町高久甲西山6039-4
油絵を中心に彫刻、銅版画などからステンドグラス、ガラス絵まで、此木三紅大氏の様々な作品を展示。ガラス絵体験
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
那須郡那珂川町馬頭116-9
江戸後期の浮世絵師歌川広重の肉筆画などの収集で知られる「青木コレクション」の収蔵作品を展示。名品とされる「
- [ 博物館・資料館 ]
-
那須郡那須町高久甲5705
世界の名車が集う那須クラシックカー博物館。
箱形フォードやポルシェ356、ジャガーEタイプなど、往年の名車がずらりと並ぶ博物館。ハリウッド映画『スピー
- [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
-
那須郡那須町高久乙3375
広大な遊園地は居るだけで面白い。
標高600mの高原に広がるアミューズメントパーク。子どもから大人まで楽しめるアトラクションが揃う。ぶらさが
- [ ゴルフ場 ]
-
大田原市福原2002
ゆるやかな起伏と池、加えて要所に配したバンカーと戦略性の高いコース。ニューコースのアウト1番は右に池が大き
- [ テーマパーク・遊園地 | 特産 ]
-
日光市所野2848
日光彫体験が人気
日光彫、堆朱、下駄、茶道具など日光の工芸品を展示。日光彫と日光下駄の実演のほか、ヒッカキ彫を体験できる木工
-
は 畑下温泉
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市塩原
歴史と清流の温泉・塩原温泉最古の湯治場
塩原温泉郷のひとつで、湾曲した箒川沿いに湧く。尾崎紅葉が「金色夜叉」の舞台に選んだゆかりの温泉地としても知
- [ ゴルフ場 ]
-
日光市嘉多蔵668
ダイナミックなコースの仕上がりはSTTの自信作。豊かな森林の中をゆったりとレイアウトされうなるようにグリー
-
へ 平家鏡岩
- [ 自然 ]
-
日光市湯西川
平家落人伝説の残る湯西川温泉。
落人と共に逃げのびてきた女たちが、この岩に身を映して身支度を整えたと伝わる。
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須郡那珂川町小川1065
那珂川に面して立つ、閑静な環境の中にある日帰り温泉施設。館内の2階にある大浴場は男女別で、浴槽は岩風呂風の
-
む 村上豊八商店
- [ 特産 ]
-
日光市松原町256
日光東照宮に由来する日光彫を体験する
タンスから小物まで、熟練彫師による見事な日光彫のオリジナル作品が飾られた店内。日光にしかないといわれている
-
よ 横山郷土館
- [ 博物館・資料館 ]
-
栃木市入舟町2-16
両側にどっしりとした蔵を配し、正面から見ると左右対称の横山家は国の有形文化財。建物の右半分で麻を商い、左半
- [ ゴルフ場 ]
-
栃木市梅沢町1
最大の特徴は、東北道栃木インターチェンジから約6キロと抜群のアクセスの好立地。バンカーが少なく、またアップ
-
あ 足利市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
足利市通2-14-7
1994年4月に開館した足利市の中心部にある美術館。川島理一郎や大山魯牛など地元にゆかりの作家の作品を紹介
- [ 自然 | 山・登山 | 乗り物 ]
-
日光市細尾町深沢
絶景ビューは3分間の空中散歩から
第2いろは坂の途中にある標高1274mの明智平駅と標高1373mの明智平展望台駅を結ぶ明智平ロープウェイ。
-
お 奥塩原新湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市湯本塩原
日光国立公園塩原温泉郷の豊かな自然の中、質の高い温泉
標高約1000mの山あいにある小さな温泉宿場です。日塩もみじライン沿い、塩原ではもっとも高いところにある温
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須塩原市塩原1256
名湯・塩原温泉にあり、泉質自慢の湯と低価格な宿泊料金が魅力のホテル。日帰り利用できる男女別大浴場では、山の