旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

栃木
栃木・佐野・足利 (足利・栃木・佐野・小山・西方) 宇都宮・鹿沼 (宇都宮・鹿沼・下野・上都賀・下都賀・壬生・野木・岩舟・河内・上三川) 真岡・益子・烏山 (真岡・那須烏山・芳賀・益子・茂木・市貝・芳賀・高根沢) 日光・鬼怒川 (日光・日光市日光・山内・今・所野・高徳・相生・安川・七里・本・花石・千本木上の山・清滝・上鉢石・下鉢石・中鉢石・藤原・湯元・川俣・中宮祠・日光戦場ヶ原・宮小来川・足尾・鬼怒川温泉・川治温泉・湯西川・塩谷) 那須・塩原 (大田原・佐久山・中田原・湯津上・矢板・平野・那須塩原・那須塩原市塩原・上塩原・中塩原・福渡温泉・板室・湯本塩原・三斗小屋温泉・さくら・喜連川・那須・那須・湯本・那珂川) 茨城県福島県群馬県
50音頭文字検索
19ページ 542件 [ 6/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 日光開山勝道上人像
  • 日光市山内2300 日光山輪王寺  

    輪王寺入口に僧・勝道上人の像が立つ。

    勝道上人は782年(延暦元年)、男体山の開山を志し入山、神仏をまつり、日光山に四本龍寺(現輪王寺)と日光(

  •  [ 歴史 ]
  • 日光東照宮眠り猫
  • 日光市山内2301  

    東照宮の数ある彫刻のなかで最も有名な彫刻。

    坂下門手前のくぐり門上部にあり江戸前期の名工・左甚五郎の作と伝わる彫刻。うたた寝する猫()の裏側には楽しそ

  •  [ 神社 | 桜 ]
  • 乃木神社(那須塩原市)
  • 那須塩原市石林795  

    桜の季節には花見客で賑わう。

    明治天皇に殉じた陸軍大将乃木希典命[のぎまれすけのみこと]と夫人静子命を祀る。境内には1890年(明治23

  •  [ 道の駅 ]
  • はが 道の駅
  • 芳賀郡芳賀町大字祖母井842-1  

    芳賀町の特産品を使った農産物加工品の販売や焼きたてのパン、弁当・お菓子工房ベルモックの入った「物産館」がオ

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 宇都宮市塙田5-2-70  

    花の名所として知られる公園。

    園内には約800本の桜と30種約5000本のツツジが植えられている。

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  • ホウライの那須千本松牧場
  • 那須塩原市千本松799  

    放牧場や観光遊歩道、サイクリングコース、桜並木、紅葉林等が楽しめる。しぼりたての牛乳やソフトクリームなど乳

  •  [ 紅葉 | ドライブ | ツーリング ]
  • ボルケーノハイウェイ
  • 那須郡那須町  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    那須湯本を起点に奥那須温泉郷全長約10.4kmを一周するルートで、正式名称は栃木県道17号那須高原線(旧那

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 満願寺 (栃木市)
  • 栃木市出流町288  

    天平神護元年(765年)勝道上人が創建したと伝わる。山号は出流山(いずるさん)。弘仁11年(820年)、空

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • むじなの湯・寺の湯・中の湯
  • 那須塩原市湯本塩原  

    日塩もみじラインの入口に位置する新湯には、3つの共同浴場がある。昔ムジナが傷をいやしたという言い伝えが残る

  •  [ 植物園 ]
  • もめん弥 花之江の郷
  • 栃木市都賀町大柿1312  

    四季折々、約800種類の山野草が植えられている植物園。園内は、ミソハギの群生地としても知られ、茶席用の茶花

  •  [ ゴルフ場 ]
  • あさひヶ丘カントリークラブ
  • 栃木市小野口町1351  

    距離のある富士、グリーン周りが多彩な日光、フラットな筑波の3コースからなる。いずれのホールもティショットの

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 相田みつを心の美術館
  • 日光市鬼怒川温泉大原652-1 花茶寮  

    大正浪漫のムード漂う美術館

    栃木県足利市で活動、人々の心を打つ言葉と書を創作し続けた相田みつをの心温まる作品を展示する。館内には相田み

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 宇都宮市馬場通り1-1-1  

    「二荒さん」の愛称で親しまれている神社。

    源頼朝、義経など武将が厚く信仰を寄せた由緒ある神社。「下野國一の宮」として、宇都宮の語源にもなった。

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | デート | アウトドア ]
  • 宇都宮動物園
  • 宇都宮市上金井町552-2  

    約90種類400点の動物を飼育・展示する。

    動物とふれあえる「なかよしらんど」や、毎月20日の「アニマルの日」では、色々なイベントも開催される。ペット

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 温泉保養センター日光温泉
  • 日光市七里425-3  

    日光の中心部からやや今市寄りの市街地に立つ小ぢんまりとした温泉施設。2つの浴場は石積みの内風呂で、大きなガ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 B級スポット ]
  • 大芦渓谷
  • 鹿沼市草久  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    渓谷美はすばらしく、大小20に及ぶ滝がある。

    大芦渓谷は全長20kmで、大小20におよぶ滝があります。中でも大滝には滝見台があり、紅葉の時期には素晴らし

  • 太平山定番

  •  [ 夜景 | 桜 | 紅葉 ]
  • 太平山
  • 栃木市平井町  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    山中に4,000本のソメイヨシノが植えられている。

    公園内にはソメイヨシノを中心に、ヤマザクラなど約4000本が植栽されている。太平山遊覧道路には桜並木があり

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧青木家那須別邸
  • 那須塩原市青木27 道の駅明治の森・黒磯内  

    1888年青木周造により建てられた洋館。

    明治時代にドイツ公使を務めた青木周蔵が、那須滞在のために建てた別荘。「ドイツ翁」とよばれただけあって、18

  •  [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
  • 栗田美術館
  • 足利市駒場町1542  

    伊万里・鍋島の磁器専門の美術館。

    江戸時代、肥前鍋島藩で生産された伊万里・柿右衛門・鍋島を1万点あまり収蔵、展示している。3万坪といわれる広

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • さくら市喜連川4145-16  

    ドーンと響く音とともに近隣ではお目にかかれない尺玉が上がると、静かな暗闇のなかから打ち上がる約4500発の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 真岡市大根田20-9  

    館長の柳田福津久氏(刀匠・研磨師)が、35年にわたり国内外から収集した刀を1600振り所蔵。鎧(よろい)、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 財団法人山縣有朋記念館
  • 矢板市上伊佐野1022  

    明治維新の元勲・山縣有朋の遺品を展示。

    記念館の建物は、現存する数少ない明治時代の洋風木造建築の一つで、栃木県有形文化財にしていされている。庭にあ

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 塩原グリーンビレッジ
  • 那須塩原市塩原1230  

    箒川の渓谷沿いのオートキャンプ場。テニスコートや卓球・カラオケキャビン、バーベキュー場などの施設が揃う。ロ

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  •  

  • 芳賀郡茂木町茂木1320  

    ステンドグラスを見て、触れて、楽しもう

    茂木にあるステンドグラス工房&ショップ。ステンドグラス作り体験ができる。体験は火・水・土曜の15:00~、

  •  [ 教会 ]
  • セントミッシェル教会
  • 那須郡那須町高久丙1790  

    大自然の中にひっそりと佇む美しい教会。

    150年前に1200本のパイプで作られたパイプオルガン、ステンドグラス、外灯、門扉は英国からの直輸入。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 草雲美術館
  • 足利市緑町2-3768  

    足利が生んだ幕末の勤皇画家田崎草雲の遺作・遺品など約200点を展示。敷地内には草雲が晩年を過ごした白石山房

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 鷹ゴルフ倶楽部
  • 鹿沼市深程1482  

    山岳地帯ながら各ホールは比較的フラットに仕上がっている。アウト1番はゆったりしたロングでグリーンがやや上が

  •  [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
  •  

  • 日光市中宮祠2485-8  

    昭和22年、アメリカ水辺リゾートの建物をモデルに「日光観光ホテル」の付帯施設として建築されたボートハウス。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 日光市温泉保養センター かたくりの湯
  • 日光市町谷1866-1  

    大谷川と鬼怒川の合流点手前、大谷川沿いに立つ市営の温泉施設。館内には打たせ湯やサウナ付きの大浴場、別棟には

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 日光市中宮祠2482  

    2020年7月に「ザ・リッツ・カールトン日光」としてリニューアルオープン予定中禅寺湖畔に立つ「日光レークサ

542件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ