観光スポット 一覧
-
熱海・伊東

- [ テーマパーク・遊園地 | 珍スポット B級スポット ]
-
伊東市富戸字梅木平1310-1
怪しすぎる秘密基地。
閉園した植物園の跡地に2011年7月にオープンした奇妙な空気が漂る怪しい昭和村。展示室は3つのブースから構
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
熱海市西山町43-1
伊豆國霊社国指定天然記念物大楠が有名。
うっそうとした木々に囲まれて重厚な社殿が立つ。社殿の裏手にある大楠(天年記念物)は推定樹齢2000年以上で
-
じ 神祇大社
- [ 神社 ]
-
伊東市富戸1088-8
ペットと一緒にお参りができる神社
天照大神を始め天神・地祇・八百萬神を祀る神社。神祇とは、八百万の神々のことを表し、ここはすべての神様がいら
- [ 展望台 | 峠 | 乗り物 ]
-
田方郡函南町桑原国見嶽1400-20
十国峠上り口から山頂へ向かうケーブルカー。山頂は360度に広がる大パノラマを眺めることができる。
-
い 伊豆山神社
- [ 神社 | 権現 | 桜 | パワースポット ]
-
熱海市伊豆山708-1
「伊豆山大権現」または、「走湯大権現」とよばれ、平安時代の延喜式にも載る古社で伊豆の発祥の地。
全国各地に点在する伊豆山神社や伊豆神社(いずじんじゃ)、走湯神社(そうとうじんじゃ、はしりゆじんじゃ)など
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
-
伊東市字街道下1029-64
レトロなテーマパーク
シルクハットをかぶった怪盗風の顔を付けた、巨大なペンギン人形が、外からの目印。レトロに関する物が、所せまし
-
お 大室山
- [ 展望台 | 日の出 | 山・登山 | パワースポット ]
-
伊東市富戸
伊豆高原のシンボル的な山
伊東市にある標高580mの火山。2月第2日曜には山焼きが行われ、全山が火に包まれる。北麓のリフトを使用すれ
-
あ 熱海秘宝館
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
-
熱海市和田浜南町8-15
期待と興奮と感動を与えてくれる秘宝館。
熱海城の近くにあり、楽しさいっぱい、笑いがいっばいの、究極の大人の楽園。セクシーな「蝋人形」やさまざまなト
-
じ 城ヶ崎海岸
- [ 自然 | 自然地形 | 海 | 日の出 ]
-
伊東市富戸
伊豆大島をはじめ伊豆七島の島々を一望できる
城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、海の侵食作用で削られてできた海岸で距
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 ]
-
熱海市東海岸町
熱海海岸通りにある形のよい老松(2代目)。
尾崎紅葉の代表作名作「金色夜叉」で貫一とお宮の別れのシーンに描かれた松として有名になった。松の傍らには「終
-
あ 熱海梅園
- [ 自然 | 梅 | 紅葉 ]
-
熱海市梅園町1169-1
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
日本一早咲きの梅。
60品種・457本の紅白の梅が植えられ、早いものは12月中旬頃に開花。1月中旬~3月中旬には梅まつりも開催
-
あ 熱海城
- [ 夜景 | 桜 | 珍スポット B級スポット ]
-
熱海市曽我山1993
観光目的で作られた城。
昭和34年に桃山時代の様式を取入れ建てられた観光城。内部は資料館。海抜160mの展望台は熱海随一のパノラマ
-
し 汐吹公園
- [ 公園 | 海 | アウトドア | 釣り ]
-
伊東市新井神浦487-1
伊東港と川奈港のちょうど中間にある。
磯遊び、シュノーケリング、バーベキュー、キャンブ、釣りなどが楽しめる公園。潮吹き岬にある潮吹き岩は海岸線が
-
い 一碧湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 釣り ]
-
伊東市吉田
[ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]
伊豆の瞳と呼ばれる美しい湖。
周囲4kmの湖。湖畔は森に覆われ、湖面に天城連山を写す様子が見事で「伊豆の瞳」という別名もある。北西側は大
-
い 池の谷の吊橋
- [ 自然 | 橋 ]
-
榛原郡川根本町池の谷
池の谷地区のキャンプ場へ渡された吊り橋。
寸又川の一番下流にある長さ104m、高さ13mの吊り橋。
- [ 公園 | 海 | 夜景 | 桜 | デート ]
-
熱海市渚町地先
マリーナを目の前にした爽やかなデートスポット
地中海風のリゾートをモチーフに整備されたおしゃれスポット。南欧コートダジュールや、北イタリアのサンレモ・リ
-
伊東市東松原町12-10
伊東の歴史と文化発信のランドマーク
昭和初期の建築様式をそのまま残す木造3階建の温泉旅館『東海館』。東海館は昭和3年に庶民の温泉宿として開業し
-
い 伊豆高原の桜並木
- [ 自然 | 桜 ]
-
伊東市八幡野
伊豆高原駅から約3km続く桜並木
ペンションが建ち並び、のどかで明るい高原リゾートで若い女性向けの土地で駅から約3kmにわたって続く桜並木は
-
に 日本平
- [ 展望台 | 日の出 ]
-
静岡市駿河区池田~清水区馬走
駿河湾を見下ろす標高307mの丘陵地で、富士山の展望も素晴らしい。久能山東照宮までをロープウェイで結び、山
-
ね ねこの博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
伊東市大室高原7-600
世界で唯一ねこの総合博物館
世界の野生ネコ38種のうち28種、巨大なトラから最小のクロアシネコまで、生息地域別のジオラマ・標本・化石に
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
伊東市池674-1
世界の歴史的人物や映画スターを等身大のろう人形で再現。
チャップリン、マイケル・ジャクソン、マリリン・モンロー、石原裕次郎などを等身大でリアルに再現したろう人形と
-
さ サンレモ公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
熱海市和田浜南町
熱海市が昭和51(1976)年にイタリア・サンレモ市と国際姉妹都市提携を結んだことを記念して造園された公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
伊東市富戸
大室山の北西側中腹に伊東市が作った「サクラの公園」
伊東市内から南へ15kmの大室山山麓4万平方メートルに広がる広大な敷地に、ソメイヨシノ、サトザクラ、シダレ
-
ひ 姫の沢公園
- [ 公園 | ツツジ | 花 ]
-
熱海市伊豆山1164
十国峠近くに広がる自然公園。
園内で見られる植物は、およそ六百数十種。ツツジ園には、ヒラド、キリシマ、リュウキュウ、オオムラサキなどのツ
-
い 伊東温泉
- [ 温泉地 ]
-
伊東市湯川ほか
温暖な気候に恵まれた温泉地。湯量は、全国屈指を誇る。
開湯は平安時代とされる。江戸時代には徳川家光への献上湯を行い、湯治場としても栄えた。駅前から海側に温泉街が
- [ 美術館・ギャラリー | デート ]
-
伊東市八幡野1030-121
本格的なボヘミアンガラス美術館として、日本では見ることのできないアールヌーボーの華“幻のレッツ工房”の華や
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
-
伊東市富戸1090
半獣半鳥の高原竜の像がシンボル
22万平方mの園内の5万本におよぶソテツのジャングルが壮観。スケールの大きいアスレチックコース・500mの
-
た 滝知山園地
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
熱海市熱海 滝知山公園
伊豆スカイライン熱海峠ICにほど近い絶景ポイント。富士山、駿河湾、熱海市街、真鶴半島と360度の眺望が楽し
-
む 村上康成美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
伊東市大室高原5-386
絵本の原画を展示し、グッズの販売もある。原画は3ヶ月ごとに入れ替えられる。お勧め情報ワイルド・ライフ・アー
-
あ 熱海サンビーチ
- [ 海 | アウトドア | 海水浴場 | 遊歩道 ]
-
熱海市東海岸町
ビーチや遊歩道はカップルや観光客に大人気のスポット
ヤシの並木が続く人口の砂浜は夏に多くの海水浴客でにぎわう。毎年7~8月にかけて行われる熱海海上花火大会を間