旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

熱海・伊東
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
6ページ 174件 [ 1/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 来宮神社(熱海市)
  • 熱海市西山町43-1  

    伊豆國霊社国指定天然記念物大楠が有名。

    うっそうとした木々に囲まれて重厚な社殿が立つ。社殿の裏手にある大楠(天年記念物)は推定樹齢2000年以上で

  •  [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
  • 熱海秘宝館
  • 熱海市和田浜南町8-15  

    期待と興奮と感動を与えてくれる秘宝館。

    熱海城の近くにあり、楽しさいっぱい、笑いがいっばいの、究極の大人の楽園。セクシーな「蝋人形」やさまざまなト

  •  [ 神社 | 権現 | 桜 | パワースポット ]
  • 伊豆山神社
  • 熱海市伊豆山708-1  

    「伊豆山大権現」または、「走湯大権現」とよばれ、平安時代の延喜式にも載る古社で伊豆の発祥の地。

    全国各地に点在する伊豆山神社や伊豆神社(いずじんじゃ)、走湯神社(そうとうじんじゃ、はしりゆじんじゃ)など

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 ]
  • お宮の松・貫一お宮の像
  • 熱海市東海岸町  

    熱海海岸通りにある形のよい老松(2代目)。

    尾崎紅葉の代表作名作「金色夜叉」で貫一とお宮の別れのシーンに描かれた松として有名になった。松の傍らには「終

  •  [ 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
  • 怪しい少年少女博物館
  • 伊東市字街道下1029-64  

    レトロなテーマパーク

    シルクハットをかぶった怪盗風の顔を付けた、巨大なペンギン人形が、外からの目印。レトロに関する物が、所せまし

  •  [ 公園 | 海 | アウトドア | 釣り ]
  • 汐吹公園
  • 伊東市新井神浦487-1  

    伊東港と川奈港のちょうど中間にある。

    磯遊び、シュノーケリング、バーベキュー、キャンブ、釣りなどが楽しめる公園。潮吹き岬にある潮吹き岩は海岸線が

  •  [ 自然 | 桜 ]
  • 伊豆高原
  • 伊東市八幡野  

    伊東市南部位置する伊豆高原は、大室山山麓にある別荘地やペンションをはじめ、さまざまな美術館や博物館が集まる

  •  [ 公園 | 自然 | ホタル | 紅葉 ]
  •  

  • 伊東市松原  

    自然の中の「緑と水」の公園。

    夏には蛍が飛びかい、秋には紅葉が見れる公園です。6月上旬より「ホタル観賞会」が開催しています。「ハナショウ

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 伊豆シャボテン公園
  • 伊東市富戸1317-13  

    伊豆高原にあるテーマパーク伊豆シャボテン公園

    公園は5つの温室に分かれ、1500種類の世界中のサボテンや多肉植物が生育されている。またチンパンジー、リス

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 珍スポット B級スポット ]
  • 怪しい秘密基地 まぼろし博覧会
  • 伊東市富戸字梅木平1310-1  

    怪しすぎる秘密基地。

    閉園した植物園の跡地に2011年7月にオープンした奇妙な空気が漂る怪しい昭和村。展示室は3つのブースから構

  •  [ 桜 | 遊歩道 ]
  •  

  • 熱海市銀座町 糸川沿い  

    ユニークなオブジェが欄干に飾られた川沿いのプロムナード。

    温泉街の中心を流れる糸川の両岸に整備された遊歩道で、細い川の流れは来宮駅まで続いている。沿道には早咲きの熱

  • 大室山

  •  [ 展望台 | 日の出 | 山・登山 | パワースポット ]
  • 大室山
  • 伊東市富戸  

    伊豆高原のシンボル的な山

    伊東市にある標高580mの火山。2月第2日曜には山焼きが行われ、全山が火に包まれる。北麓のリフトを使用すれ

  •  [ 自然 | 梅 | 紅葉 ]
  • 熱海梅園
  • 熱海市梅園町1169-1  

    紅葉 まだ [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    日本一早咲きの梅。

    60品種・457本の紅白の梅が植えられ、早いものは12月中旬頃に開花。1月中旬~3月中旬には梅まつりも開催

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 | 日の出 ]
  • 城ヶ崎海岸
  • 伊東市富戸  

    伊豆大島をはじめ伊豆七島の島々を一望できる

    城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、海の侵食作用で削られてできた海岸で距

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 伊東市宇佐美  

    戦後の傑作童謡『みかんの花咲く丘』誕生にゆかりある伊東・宇佐美に建てられた歌碑。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 伊豆ろう人形美術館
  • 伊東市池674-1  

    世界の歴史的人物や映画スターを等身大のろう人形で再現。

    チャップリン、マイケル・ジャクソン、マリリン・モンロー、石原裕次郎などを等身大でリアルに再現したろう人形と

  • 熱海城定番

  •  [ 夜景 | 桜 | 珍スポット B級スポット ]
  • 熱海城
  • 熱海市曽我山1993  

    観光目的で作られた城。

    昭和34年に桃山時代の様式を取入れ建てられた観光城。内部は資料館。海抜160mの展望台は熱海随一のパノラマ

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 熱海市熱海  

    約2kmの断崖が続く錦ヶ浦。突端の魚見崎からアカオハーブ&ローズガーデンまでの風光明媚な海岸をホテルニュー

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 伊東市湯川377  

    寿永2年(1183年)に僧銀秀により真言宗の寺として開創され、慶長12年(1607年)宗銀により曹洞宗に転

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  • 小室山公園
  • 伊東市川奈  

    椿とツツジ、アジサイで有名な花の名所。

    標高321mの小室山リフト山頂駅を中心に自然を生かした公園。春のつつじ(10万本)を始め、アジサイや椿・桜

  •  [ 公園 | 海 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 伊東市川奈  

    川奈海水浴場に隣接している公園・ビーチ。

    夏は海水浴も楽しめる。玉砂利で整備された海岸。海水がきれいで波が静かなので、家族連れにもおすすめ。近くの防

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  •  

  • 熱海市下多賀  

    天正18年豊臣秀吉が小田原城攻めのための仮りの城を求め里人に軍馬を徴発した場所。園内にはその際に建立された

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 伊東市湾一帯  

    伊東温泉最大のイベント「按針祭」は8月8日から10日まで行われている。その最後を飾るこの花火大会は、約1万

  •  [ 海 | アウトドア | 海水浴場 | 遊歩道 ]
  • 熱海サンビーチ
  • 熱海市東海岸町  

    ビーチや遊歩道はカップルや観光客に大人気のスポット

    ヤシの並木が続く人口の砂浜は夏に多くの海水浴客でにぎわう。毎年7~8月にかけて行われる熱海海上花火大会を間

  •  [ 自然 | 橋 ]
  •  

  • 榛原郡川根本町池の谷  

    池の谷地区のキャンプ場へ渡された吊り橋。

    寸又川の一番下流にある長さ104m、高さ13mの吊り橋。

  • 一碧湖定番

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 釣り ]
  • 一碧湖
  • 伊東市吉田  

    紅葉 まだ [ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]

    伊豆の瞳と呼ばれる美しい湖。

    周囲4kmの湖。湖畔は森に覆われ、湖面に天城連山を写す様子が見事で「伊豆の瞳」という別名もある。北西側は大

  • 東海館

  •  

  • 伊東市東松原町12-10  

    昭和初期の建築様式を残す木造3階建ての旅館は平成9(1997)年に廃業後、日本の伝統美に触れられる施設とな

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 熱海市立伊豆山郷土資料館
  • 熱海市伊豆山708-2  

    伊豆山神社の境内にある郷土資料館。

    伊豆山地区ゆかりの品など、貴重な資料を展示。北条政子が自分の髪を刺繍したといわれる「頭髪曼荼羅(複製)」も

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート ]
  •  

  • 伊東市大室高原11-300  

    アール・ヌーヴォー、アール・デコ期にかけての欧米のガラス工芸の名品を中心に、収蔵作品数千点の中から常時30

  •  [ 自然 | 桜 ]
  • 伊豆高原の桜並木
  • 伊東市八幡野  

    伊豆高原駅から約3km続く桜並木

    ペンションが建ち並び、のどかで明るい高原リゾートで若い女性向けの土地で駅から約3kmにわたって続く桜並木は

174件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ