旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

滋賀
大津周辺 (大津・雄琴・石山寺・茶が崎・南郷) 甲賀・湖南 (草津・守山・栗東・甲賀・土山・甲南町塩野・甲南町杉谷・野洲・湖南・蒲生・日野・竜王) 湖西 (高島・安曇川・マキノ) 湖東 (彦根・松原・近江八幡・東近江・愛知・愛荘・犬上・豊郷・甲良・多賀) 湖北 (長浜・湖北・須賀谷・公園・大島・米原) 三重県岐阜県福井県京都府
50音頭文字検索
16ページ 462件 [ 8/16 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 近江八幡市市井町177  

    昭和6(1931)年に清友園幼稚園の園舎として建てられた「ハイド記念館」で、同じく講堂兼体育館として建設さ

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 大津市坂本本町  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    京都市と大津市の境に南北に連なる比叡山。標高848mの山頂から見る秋の紅葉はすばらしい。比叡山ドライブウエ

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 高島市勝野1400 びれっじ4号館  

    染色とキャンドル作りができる体験工房。墨流し染めの大判ハンカチやシルクショールが20分ほどでできるほか、自

  •  [ 紅葉 | 庭園 ]
  •  

  • 彦根市金亀町3-40  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    彦根城北側にある池泉回遊式庭園。

    国の名勝に指定されている。秋にはイロハモミジの紅葉で紅く染まり、池に映った紅葉が格別。11月中旬から11月

  • 霊仙山

  •  [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
  •  

  • 米原市上丹生  

    鈴鹿山脈の最北に位置する標高1094mの山。北側には伊吹山が対峙していている。花の百名山として花の多い山で

  • 引接寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東近江市上山町312  

    百済寺を再興した亮算の弟子・亮誉が開山し、現在の地に寺院を建立したと伝わる、百済寺の末寺にあたる天台宗の寺

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 愛知郡愛荘町愛知川  

    明治初期に祇園神社の祭礼として始まり、県下で最も古い歴史を誇るこの花火大会は、本格的な暑さが到来する7月中

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 大津市南小松  

    スターマインなど約2000発のさまざまな花火が、琵琶湖上から打ち上げられる花火大会。毎年約2万人が幻想的に

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 長浜市湖北町伊部・小谷郡上町  

    戦国武将浅井長政と妻お市の方の悲話の舞台となった城跡。浅井家の本拠地だった小谷城は豊臣秀吉によって城楼、寺

  •  [ 寺院 | 観音 | パワースポット ]
  •  

  • 近江八幡市安土町石寺2  

    推古天皇13年(605年)、聖徳太子がこの地を訪れ、自刻の千手観音を祀ったのに始まると伝わる。平成5年の大

  •  [ 神社 | 桜 ]
  •  

  • 甲賀市甲南町新治  

    新宮神社表門(重要文化財)を覆う満開の桜。枝いっぱいの花をつけた桜が咲きほこる風景は、一幅の絵のような美し

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 彦根市高宮町  

    102回続く、伝統の花火大会。犬上川の特徴を活かしたスターマインの2カ所打ち・3カ所打ち、かわり花火、仕掛

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長浜市高月町渡岸寺229  

    観音菩薩の意義や仏像鑑賞、民俗行事、先覚者の基礎知識について仏像・神像、パネルや模型を使って解説。古い農具

  •  [ 体験施設 ]
  • 陶芸工房ほっこくがま
  • 長浜市元浜町8-19  

    黒壁スクエアの一角に立つ水茎焼の工房。インストラクターの指導のもと、コーヒーカップや皿などを手びねりや電動

  •  [ 道・通り・街 | 歴史 ]
  •  

  • 近江八幡市永原町上  

    ヴォーリズ記念館より西に二筋いくと古い町並みが残る永原町通りに出る。格子戸に低い軒の町家が並び、国の重要伝

  •  [ 体験施設 | 宿泊 ]
  • 農村漁村体験交流施設「Rantaの館」
  • 長浜市西浅井町菅浦580  

    琵琶湖北端にある体験交流施設。芋掘り、みかん狩り、たけのこ掘り、蛍ウォッチング、シーカヤック、昆虫採集、湖

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア ]
  • びわ湖高島レンタサイクル
  • 高島市今津町住吉1-3-5  

    駅に乗り捨てできる便利な「広域レンタサイクル」。

    町内だけを利用する「町内レンタサイクル」と貸出窓口と返却窓口が異なる、乗り捨て可能な「広域レンタサイクル」

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 長浜市南呉服町6-37  

    安土桃山時代、秀吉の没後に長浜の町民がその遺徳を偲んで建立

    豊臣秀吉の没後、長浜の町衆が秀吉をしのんで建立した。江戸時代に取り壊されて恵比寿神が祀られたが、現在は明治

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 甲賀市土山町青土101-7  

    鈴鹿山脈の西側に広がるアウトドア施設。バンガロー10棟とテントサイト13区画があるテントサイトは1区画に付

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 愛知郡愛荘町松尾寺878  

    金剛輪寺旧蔵の金銅造聖観音坐像(ボストン仏)のレプリカをはじめ、梵鐘などの宗教美術品、祭り、考古資料を展示

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 長浜市公園町  

    山内一豊が妻千代と新婚時代を過ごした屋敷跡

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人に仕え、長浜城主にもなった戦国武将、山内一豊が妻千代と新婚時代を過ごした

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 長浜市西浅井町菅浦  

    琵琶湖に突出した半島の一つに開ける小さな集落。

    鎌倉時代から明治時代初めにかけて作られた村落や漁村生活を記した菅浦文書が残されており、菅浦郷土資料館に保存

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 大津市南郷5-15-7  

    瀬田川沿いに湧く南郷温泉の「二葉屋」。日帰り入浴可能な川を眺める大浴場は、開放感たっぷりで心地よさも倍増す

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 甲賀市甲南町新治696  

    仔牛やヤギ、ヒツジとふれ合う牧場がある。また屋外テントでのバーベキューは、昼は2名以上、夜は10名以上での

  •  [ 山・登山 ]
  • 八幡山ロープウェー
  • 近江八幡市宮内町257  

    近江八幡市街と標高271.9mの八幡山山頂を(約4分)結ぶ全長543mのロープウェイ。山頂駅を降りてすぐに

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 大津市北比良  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    標高1000m級の打見山、武奈ヶ岳、蓬莱山が連なる連峰として関西のアルプスとも称される一帯に位置する。紅葉

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 大津市歴史博物館
  • 大津市御陵町2-2  

    大津京、膳所城、近江八景など大津の歴史と文化を精巧な模型や100インチのビデオシアター、ビデオライブラリー

  • 義仲寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 大津市馬場1-5-12  

    別名、巴寺、無名庵、木曽塚、木曽寺。

    平安末期にこの地で討死した木曾義仲と俳人・松尾芭蕉の墓があることで知られる寺で、国指定の史跡。芭蕉が幾度も

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 彦根市佐和山町  

    石田三成の居城だったことで知られる城跡。現在は佐和山の山頂に碑が残る。この城は関ヶ原に近い交通の要衝として

462件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ