旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

埼玉
さいたま市 (さいたま・西・北・大宮・見沼・中央・桜・浦和・南・緑・岩槻) 川口・越谷・戸田 (戸田・川口・鳩ヶ谷・越谷・蕨・和光) 草加・八潮 (草加・八潮・三郷・吉川・松伏) 川越・所沢 (川越・所沢・狭山・入間・朝霞・志木・新座・富士見・ふじみ野・鶴ヶ島・三芳) 日高・飯能・入間 (飯能・下名栗・日高・入間・毛呂山・越生) 東松山・坂戸・比企郡 (東松山・坂戸・比企・滑川・嵐山・小川・川島・吉見・鳩山・ときがわ) 熊谷・本庄・深谷 (熊谷・本庄・深谷・児玉・美里・上里・大里・寄居) 春日部・久喜 (春日部・久喜・蓮田・幸手・南埼玉・宮代・白岡・北葛飾・杉戸・松伏・伊奈) 上尾・桶川 (行田・加須・羽生・鴻巣・上尾・桶川・北本) 秩父・長瀞 (秩父・大滝・上山田・荒川贄川・黒谷・荒川白久・秩父・横瀬・皆野・神川・長瀞・小鹿野・東秩父) 茨城県栃木県群馬県山梨県東京都
50音頭文字検索
18ページ 536件 [ 1/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 秩父市上山田  

    東京からも近く良質な効能を誇る

    新木鉱泉は、秩父七湯の一つで最古の歴史を持つ。お湯はなめらかな肌ざわりから「卵水」ともよばれる。効能は神経

  •  [ アウトドア | バーベキュー ]
  • 荒川 かわせみ河原
  • 大里郡寄居町大字保田原321  

    かわせみ河原と呼ばれる河原でデイキャンプが楽しめる。クルマの乗り入れができるのが魅力だが砂場もあるのでスタ

  •  [ 展望台 | 山・登山 | アウトドア B級スポット ]
  • 荒幡富士
  • 所沢市荒幡748  

    浅間神社を現在地に移転させたのを機に、荒幡村の村民総出で明治32(1899)年に築きあげた人工の富士山で山

  •  [ 道の駅 ]
  • アグリパークゆめすぎと 道の駅
  • 北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2  

    バリアフリーに対応し、杉戸の季節の野菜や花を販売する直売所、地元食材を使った食堂の他、遊具、公園、バーベキ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 朝霞市 朝霞中央公園  

    3日間にわたり行われる「彩夏祭」の中のイベントのひとつの打上げ花火は、全国でも珍しく市街地で見られ豪快で迫

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 上尾市平方2606-1  

    2尺玉、音楽花火、大スターマインが「ふるさと上尾」の夏空を彩る。また、事前に結婚・誕生日・合格などを祝う花

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 熊谷市河原町2丁目周辺  

    熊谷の夏の風物詩、熊谷花火大会が熊谷の熱い夏を彩る。尺玉の打上げ花火、色とりどりの光と形で構成されたスター

  •  [ ホタル ]
  • 新しい村
  • 南埼玉郡宮代町山崎777-1  

    直売所(9時30分~17時)もある「新しい村」という農業公園内で、ホタルの観賞ができる。東武動物公園の隣に

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
  • 有間ダム
  • 飯能市下名栗  

    有間川をせきとめて造った名栗湖(有間ダム)。

    入間川支流の有間川に、昭和61年、県営第1号として完成した多目的ダム。東京近郊ではめずらしい岩を積み重ねた

  •  [ 山・登山 | 花 ]
  •  

  • 秩父郡小鹿野町両神小森山居  

    四阿屋山はフクジュソウの群生地としても知られた山。

    四阿屋山の福寿草は山全体で約5000株を数える。登山口から尾根筋を登っていくと途中には休憩所もあり、展望を

  •  [ 自然 | 花 | 遊歩道 ]
  • あしがくぼ山の花道
  • 秩父郡横瀬町芦ヶ久保383-1  

    あしがくぼ果樹公園村の「木の子茶屋」の前が入口になっていて、枕木の遊歩道が整備され散策やハイキングに最適な

  •  [ 公園 | 果物狩り ]
  •  

  • 秩父郡横瀬町芦ヶ久保1915-6  

    15軒の農園が集まった果樹公園村。

    春のイチゴ、夏のプラム、秋のしいたけ、ぶどう、りんごなど、季節を通してさまざまな果物狩りが楽しめる。バーベ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 秩父市黒谷122-4  

    日本旧家の模型を展示する資料館。

    民家模型は20分の1で、障子や台所用品、洗たく物やクモの巣に至るまで精巧に再現している。昭和4(1929)

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 入間郡越生町麦原  

    公園には1万5000本のあじさいが咲き誇る。

    公園まで続く約3kmの「あじさい街道」では、道の両側に5000本ののアジサイが咲く。花の見頃の6月中旬から

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 上尾市平方3326  

    自然豊富な公園。

    広大な敷地を彩り尽くすハナショウブ、アジサイの水生植物園がメインの公園。釣り池、小動物のコーナーなどもあり

  •  [ 道・通り・街 | 花 ]
  •  

  • 鴻巣市明用地内ほか  

    荒川堤沿いの4.5kmに広がる800万本といわれるコスモス畑。

    濃いピンク色のコスモスの背景には、秩父連山や富士、浅間などの山並みが浮かぶ。見頃は10月中旬~下旬。

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • あけぼの子どもの森公園
  • 飯能市大字阿須893-1  

    フィンランドの作家トーベ・ヤンソンさんの『ムーミン童話』の世界を取り入れ、「自然との共生・自我と自由の尊重

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 荒幡富士市民の森
  • 所沢市荒幡  

    市内はもちろん、遠くの山々も眺望できる「荒幡富士」を中心とする森。クヌギ、コナラ、アカマツなどが自生する。

  •  [ 花 ]
  • あやめ・ラベンダーの里
  • 南埼玉郡菖蒲町大字新堀38番地  

    目で見て楽しんで、香りを嗅いで癒されて、薄紫色の菖蒲町へ

    町役場の前に広がるスペース。毎年6月上旬から7月初めにかけて行われる「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 芥川龍之介の撰文碑
  • 蓮田市大字根金425-1  

    全国唯一の芥川龍之介自撰自筆の碑文

    芥川龍之介による自撰自筆の碑文が刻まれた大きな石碑が残されています。この碑文は、龍之介と親交のあった蓮田出

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 入間カントリー倶楽部
  • 入間郡越生町如意1159-1  

    300年の歴史を持つ越生梅林近くの丘陵地に展開する。ノリ面で囲まれた各ホールはフラットである。アウトはフェ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 石坂ゴルフ倶楽部
  • 比企郡鳩山町石坂241-24  

    フラットな地形を生かし、なだらかに拡がった18ホール。名物ホールの16番ショートはグリーンのショートはグリ

  •  [ 道の駅 ]
  • いちごの里よしみ 道の駅
  • 比企郡吉見町大字久保田1737  

    施設内では、地元食材を使用した味噌・菓子・うどん等を販売する施設を設置されてます。

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 児玉郡美里町猪俣  

    国の重要無形民俗文化財「猪俣の百八燈」行事が幻想的に行われた後、百八基の灯りを背景に花火大会が開催される。

  • 入間川

  •  [ 川・滝・渓谷 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 飯能市名郷  

    荒川水系の一級河川で上流部は名栗川とも呼ばれる。

    魚の種類も豊富で、釣り人人気の入間川。成木橋両郡橋下流端より末成橋下流端は、奥多摩漁協と入間漁協の共同漁場

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 秩父市久那2215  

    札所25番の古刹で、長尾根丘陵末端の山裾に建つ観音堂は秩父地方の建築技法が用いられている。別名「御手判寺」

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 秩父市山田1392  

    現在の観音堂は、1870年に秩父神社の境内にあった蔵福寺の薬師堂を譲り受け移築されたもの。本尊は室町時代の

  •  [ 桜 | 花 ]
  •  

  • 秩父郡長瀞町長瀞  

    荒川の清流脇に位置する藤の名所。

    岩畳は岩が何層にも重なり座敷のように見えることが地名の由来。約400株、2800本の藤が岩畳上や対岸に咲き

  •  [ 寺院 | 観音 | パワースポット ]
  •  

  • 比企郡吉見町御所374  

    源範頼ゆかりの寺。

    本尊は聖観世音菩薩。坂東札所第11番。大同元年(八〇六)に行基菩薩がこの地に観世音菩薩の像を彫って岩窟に納

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東松山市岩殿1229  

    岩殿観音の通称で知られる。

    養老2年(718年)に、沙門逸海が千手観音像を刻み開山し正法庵と称し、鎌倉時代初期に源頼朝の命で比企能員が

536件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ