観光スポット 一覧

-
こ 高麗神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
日高市新堀833
高麗王若光を祀って創建した神社
初代高麗郡長の高麗王若光を祀って創建したと伝える、古式ゆかしい神社。代々の宮司は若光の子孫。大般若波羅蜜多
-
こ 高麗川 横手渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
日高市横手
高麗川の上流で、両岸を樹木に覆われた渓谷。
春は新緑、夏は川遊び、秋は紅葉など、四季折々の自然景観が楽しめる。
-
さ サイボクハム
- [ グルメ | 特産 ]
-
日高市下大谷沢546
年間400万人が訪れる人気のスポット
敷地内にある加工工場で作られたお肉・ハム・ソーセージが直売で買えるのが魅力温泉・陶芸教室・パークゴルフなど
-
ま 満蔵寺
- [ 寺院 | 紅葉 ]
-
日高市梅原266
創建年代は不詳で、僧慶順による開山と伝えらる。地蔵堂領として慶安2年に3石の御朱印状を拝領。境内では、石仏
-
か 加藤牧場
- [ スイーツ ]
-
日高市旭ヶ丘578
濃厚!日高の人気アイスクリーム
ソフトクリーム、ジェラートの他たくさんの乳製品を作っています。見学・体験も出来ます。
- [ 公園 | 花 | デート ]
-
日高市大字高麗本郷125-2
自然にふれられ愛郷公園、日本一の彼岸花の群生地。
清流高麗川沿いの広大な水田跡の直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コ
-
こ 高麗川 巾着田
- [ アウトドア | バーベキュー ]
-
日高市大字高麗本郷
デイキャンプやバーベキューは、高麗川の河原でのみOK(マンジュシャゲ開花時9月~10月上旬は不可)。近くに
-
こ 高麗家住宅
- [ 歴史的建造物 | 桜 ]
-
日高市新堀850
江戸初期の藁葺き古民家(重要文化財)。高麗家は、1300年前高句麗から渡来した高麗王若光の子孫であり、代々
-
こ 高麗山 聖天院
- [ 寺院 | 桜 | 花 ]
-
日高市新堀990-1
高麗郡初代郡長の高麗王を弔い草創したと伝える寺。
本尊は不動明王(胎内仏弘法大師作)。別に高句麗佛聖天尊を祀る。境内は、5つの池を配した庭園をはじめ、5千本
-
ご 五常の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
-
日高市横手
孔子が説いたとされる五常(道徳)「仁、義、礼、智、信」を名に掲げる滝。滝壺には滝不動尊が祀られていまる。落
-
さ 彩の国 醤遊王国
- [ 見学 | 体験施設 ]
-
日高市田波目804-1
醤油で遊んで・学んで・食べる
日本の伝統的な調味料である醤油について、造り方や使い方、保管の方法など、楽しみながら意外な知識が学べる。好
-
の 野々宮神社
- [ 神社 | 桜 | 梅 ]
-
日高市野々宮144-1
創建年代不明。京都市の野宮神社の分社といわれる。慶安2年(1649年)、江戸幕府将軍徳川家光から社領4石5