旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

伊万里・有田
佐賀市周辺 (佐賀・富士・上熊川・古湯・小城・神埼) 唐津・呼子 (唐津・七山・肥前・肥前町満越・肥前町寺浦・東松浦・玄海) 伊万里・有田 (伊万里・西松浦・有田) 多久周辺 (多久・杵島・大町・江北・白石) 武雄・嬉野 (武雄・嬉野) 鳥栖周辺 (鳥栖・神埼・吉野ヶ里・三養基・基山・上峰・みやき) 鹿島周辺 (鹿島・藤津・太良) 熊本県福岡県長崎県
50音頭文字検索
1ページ 25件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町山谷牧  

    平安末期からこの地を領有していた松浦党有田氏の城址。

    唐船城は建久6(1195)年、松浦党の祖・源久の孫、有田栄によって築城。以降、約400年にわたって有田氏の

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町山本乙1786  

    狩場のタブは高さ約20m、根周り約12m、枝は南北に17mほど広がっている名木。タブはクスノキ科の植物でイ

  •  [ 特産 | その他 ]
  • 香蘭社赤絵町工房
  • 西松浦郡有田町幸平2-3-2  

    有田焼の伝統を受継ぎながら独自の気品と優雅さを演出しる香蘭社から生れたブランド。

    皿山通りをはさんで香蘭社本店の向かいに建つショールーム。有田磁器独特の白く硬い透明な生地の上に、優雅な染付

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 有田町中の原地区
  • 西松浦郡有田町中の原  

    観賞できる種類はゲンジボタルとヘイケボタル。中の原の白川川をはじめ、有田町内の川沿いで見ることができる。町

  •  [ 自然 | 名水 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町広瀬山  

    鎮西八郎為朝の大蛇退治等の伝説のある地域にある竜門。

    竜門ダムに注ぐこの清水は、地名の竜門峡から竜門の清水と名づけられたという。「21世紀に残したい日本の自然百

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 花 | 見学 | 遊歩道 | 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町原明乙111  

    宮内庁御用達で知られる磁器メーカー、深川製磁の工場内に作られたテーマパーク。

    有田の窯元、深川製磁が自社工場の敷地周辺につくった焼物公園。園内には創立者、深川忠次にちなむギャラリーや喫

  • 竜門峡定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 見学 | キャンプ場 | 遊歩道 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町広瀬山甲  

    黒髪山の麓に集まった清水が渓谷美を織りなす竜門峡。

    黒髪山の大蛇退治伝説や弘法大師伝説が残る、神秘的な渓谷。春は桜、秋は紅葉が水に浮かぶ美しい景観が見られる。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町泉山1-4-1  

    有田皿山の民俗や歴史を紹介。

    資料館では有田皿山の成り立ちを登り窯や江戸期の町並みの模型を使ってわかりやすく説明。館外には唐臼の実物大模

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | 体験施設 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町戸矢乙340-28  

    有田焼を紹介することをメインの目的としたテーマパーク

    およそ42haの敷地内に、ドイツにある宮殿を再現したツヴィンガー宮殿。隣接して手づくりパン工房・バイキング

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町南山丁352  

    人間国宝である十四代酒井田柿右衛門の窯元に併設した美術館。

    日本ではじめて赤絵磁器を完成させた初代酒井田柿右衛門。古陶磁では柿右衛門様式の壷や花瓶などの他、十二代、十

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町戸矢乙370-2 有田ポーセリンパークのんのこの郷  

    ガラス越しに焼酎、清酒、地ビールの製造、ボトリング工程が見学ができる工場がある観光酒蔵。五島灘の海の幸と日

  •  [ 見学 | 特産 | その他 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町黒牟田丙3555  

    呉須と呼ばれる藍色の染料で文様を描く、染付けの技法を守る有田焼の窯元。七代目金ヶ江征士氏と八代目幸生氏が伝

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 特産 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町大樽1-4-2  

    明治時代に焼物の倉庫だった石蔵を改造した美術館。

    明治時代の石倉を改造した美術館。2階建ての館内には17世紀前半の初期伊万里、それ以降の古伊万里、色鍋島、柿

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町南山丁307  

    静かな住宅街にある有田焼の窯元。

    人間国宝の井上萬二さんは、有田焼ロクロ成形の第一人者で、「現代の名工」労働大臣表彰、日本伝統工芸展で文部大

  • 香蘭社

  •  [ 特産 | その他 ]
  • 香蘭社
  • 西松浦郡有田町幸平1-3-8  

    磁器の老舗メーカー。

    幕末から明治初期に有田で起こった改革運動の指導者だった8代深川栄左衛門が設立。優雅な染付けと赤絵を配した文

  • しん窯

  •  [ 特産 | その他 ]
  • しん窯
  • 西松浦郡有田町黒牟田丙2788  

    有田では数少ない工房が自由に見られる施設。

    しん窯は、1830年天保年間に有田皿山外山で、鍋島藩の藩窯として築窯されたのが起源で、白地に藍色で描かれた

  •  [ 見学 | 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町赤絵町1-2-18  

    有田焼の絵付け体験ができる工房。

    絵付けが体験できる施設。一色のみの呉須を使う下絵付けのほかに、赤、黄、青、緑などカラフルな絵の具をつかった

  •  [ 体験施設 | 特産 | その他 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町幸平1-1-8  

    創業1894(明治27)年の老舗窯元で、当時からヨーロッパへの輸出を手がけ、海外でも広く知られる。「深川製

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町黒川甲1788  

    1996年の世界炎の博覧会のメイン会場となった公園。

    岡本太郎遺作のモニュメントが印象的な広大な敷地に、イベント広場、冒険の森、憩いの広場などがある。中世ヨーロ

  • 有田館

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 特産 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町幸平1-1-1  

    有田焼の人形による歌舞伎調の人形劇を上演。

    10体の磁器製のからくり人形による人形劇が観覧できる。演目は有田に伝わる民話「黒髪山の大蛇退治」で、およそ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 佐賀県立九州陶磁文化館
  • 西松浦郡有田町戸杓乙3100-1  

    九州最大の焼物博物館。

    ヨーロッパへ輸出された古伊万里焼を集めた「蒲原コレクション」や、江戸時代の有田焼が一堂に会している柴田明彦

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町有田駅~上有田駅  

    毎年ゴールデンウイークに開催される日本最大級の陶器市「有田陶器市」の際に一般の商店も焼物店がずらりと並び、

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町丸尾丙2726  

    器のデザインを生かした布製品も販売。

    源右衛門窯の特徴は素朴な初期伊万里と輸出伊万里の重厚で絢爛さを兼ね備えている。陶磁だけでなく、インテリア、

  •  [ その他 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町泉山1-33  

    有田焼の原料となる陶石の採掘場。

    江戸時代初期の元和2(1616)年、朝鮮人陶工・李参平が、日本で最初に白磁鉱を発見した場所で、以来400年

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 桜 | 紅葉 ]
  • 陶山神社
  • 西松浦郡有田町大樽2-5-1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    応神天皇を祀る有田の総鎮守。

    有田の名工たちが技を競って奉納した磁器製の大鳥居、磁器の狛犬、大灯籠、大水瓶などがある。境内からは有田の町

 
ページトップ