旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

唐津・呼子
佐賀市周辺 (佐賀・富士・上熊川・古湯・小城・神埼) 唐津・呼子 (唐津・七山・肥前・肥前町満越・肥前町寺浦・東松浦・玄海) 伊万里・有田 (伊万里・西松浦・有田) 多久周辺 (多久・杵島・大町・江北・白石) 武雄・嬉野 (武雄・嬉野) 鳥栖周辺 (鳥栖・神埼・吉野ヶ里・三養基・基山・上峰・みやき) 鹿島周辺 (鹿島・藤津・太良) 熊本県福岡県長崎県
50音頭文字検索
3ページ 89件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 幸悦窯

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 唐津市浜玉町東山田2034  

    唐津で一番大きい登り窯(奥行き約16m)です

    東山田地区にある窯元併設のギャラリー。象嵌や絵柄を引きたてる釉薬の透明感の出し方に定評がある。工房のほかに

  • 作礼山

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 唐津市厳木町平之  

    唐津市にある標高887.1メートルの山。山頂に自然湧水の池がある。池の周辺は、運動広場やトリムコース、ケビ

  •  [ 城 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市厳木町浪瀬  

    唐津市にある白山の山頂、標高196mに位置し、城の周囲は急な崖となっている。有明海と玄界灘の分水界に近く防

    松浦党の一統である鴨田氏が活躍した城として知られる。江戸時代に唐津藩寺沢氏により石垣の城に造り変えられ、そ

  • 天童岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 唐津市呼子町加部島  

    松浦佐用姫の悲恋伝説の山。加部島の最高峰であり、佐用姫が夫を慕い船を追いかけ、この山に登って別れを悲しんだ

  •  [ 城 ]
  •  

  • 唐津市鎮西町名護屋  

    豊臣秀吉が朝鮮出兵に際し、加藤清正らに命じて1592年(天正20)に築城。

    名護屋城は豊臣秀吉が起こした文禄・慶長の役の出兵基地。総面積約17万平方mという当時大坂城に次ぐ規模ながら

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 唐津市鎮西町名護屋7324  

    オートキャンプサイト35、一般キャンプサイト50を備えるキャンプ場。温水シャワーがあり、日帰りキャンプもO

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 珍スポット ]
  •  

  • 唐津市高島525  

    宝くじの高額当選者が多数出てテレビや雑誌などに紹介され、宝くじが当たる神社として一躍有名

    唐津城の北およそ3km、唐津湾にぽっかり浮かぶ周囲3kmほどの島。島内にある「宝当神社」は、元々は島を治め

  •  [ 花 ]
  •  

  • 唐津市肥前町万賀里川373-39  

    8.7haの敷地内に、世界のボタンおよそ80種2,500本を集めた「ぼたん園」、芍薬園、子供の森、村の広場

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 唐津市呼子町呼子  

    玄海海中公園を遊覧する観光船が楽しめる。神秘の洞窟・七ツ釜遊覧船「イカ丸」やクジラの格好をした半潜水型海中

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 桜 | あじさい | 紅葉 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市相知町伊岐佐  

    日本の滝百選にも選ばれた唐津市相知(おうち)町の見帰りの滝。

    日本の滝百選にも選ばれた名滝。滝しぶきの迫力は九州でもほかに類を見ない。春は桜、夏は深緑とアジサイ、秋は紅

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 複合施設 ]
  •  

  • 唐津市呼子町加部島3956-9  

    呼子町の特産物のほか、捕鯨基地として栄えた町の歴史を紹介する資料館。

    加部島にある観光物産館。1階は常設展示場として捕鯨に関する資料を展示している。かつて捕鯨基地として栄えた呼

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 唐津市肥前町満越  

    いろは島の絶景と美肌作用のある湯を満喫

    「いろは島」とは伊万里湾に点在する島々の総称。その昔、あまりのみごとな眺めに空海も筆を投げたと伝わる。一軒

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 唐津市肥前町満越  

    伊万里湾に浮かぶ大小50あまりの島々を望む展望台。

    「いろは島」とは「いろは」と数えるほど島々が点在していることに由来する。空海(弘法大師)がその景色の素晴ら

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 唐津市肥前町満越  

    伊万里湾に点在する島々の総称。島の数は48とされ、「いろは48文字」から「いろは島」と命名された。青い海に

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市相知町和田  

    石仏の数から、臼杵の石仏(大分県臼杵市)に次ぐ規模といえる九州有数の石仏。

    空海が帰朝の際に、この地に弥陀、釈迦、観音の三尊を刻んだのがはじまりと伝えられる磨崖石仏群。洞窟内や岩壁に

  • 恵日窯

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 唐津市鏡古野  

    伝統的な唐津焼の技法全般を手掛けつつ、鮮やかなブルーに焼き上がる松灰を使った釣窯手という技法に取り組む。展

  • 小川島

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 唐津市呼子町小川島  

    呼子港から船で20分の周囲約4kmの小島。かつては捕鯨基地として栄えていた。島内には、現在でも捕鯨に関する

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 唐津ゴルフ倶楽部
  • 唐津市菅牟田64-1  

    インにあたる西・馬場野コースは自然の地形を生かして造られているため、適度なアップダウンがあり変化に富んでい

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 唐津市鏡4733  

    唐津市の郊外、有名な虹の松原の近くに立つ日帰り温泉施設。地下1600mから湧き上がるかけ流しの温泉で、良質

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市七山池原樫原  

    九州の尾瀬とも呼ばれる標高約600mにある湿地帯。

    山間地の豊かな湧水で形成された8haほどの湿地帯。サギ草やトキ草などめずらしい湿地植物と昆虫の宝庫で、カワ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 唐津市厳木町牧瀬34-2  

    唐津の厳木地区にある総合保養施設。サラサラとした肌触りのよい湯はアルカリ性単純温泉で、神経痛や冷え性に効能

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 唐津市西の浜  

    佐賀新聞社、唐津市、唐津観光協会が主催して「観光のまち唐津」を大いにPRしようと毎年開催。県内最大級の60

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 唐津市北城内5-40  

    炭鉱王として成功した高取伊好(たかとりこれよし)(1850~1927)の邸宅。およそ2300坪の敷地に、大

  •  [ 自然 | 山・登山 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市北波多岸山245-1  

    岸岳の山城をイメージし、中央が武者のかぶと、左右は物見やぐらをかたどっている。

    武者兜や物見櫓をイメージした木造の建物。館内は休憩所になっていて、一角には北波多の特産品や祭りを紹介するパ

  •  [ 自然 | 山・登山 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市北波多稗田3372  

    唐津焼の源流といわれる岸岳系の陶器窯跡で、室町時代後期から波多氏滅亡まで、多くの陶器がこの地で焼かれた。国

  •  [ 展望台 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市鎮西町波戸1628-1  

    1970年(昭和45)、日本初の海中公園地区に指定された玄海海中公園内にあり、陸地から86mの桟橋で結ばれ

    波戸岬の陸地から86mの長い桟橋で結ばれたユニークな海中展望塔。24個ある窓からは海藻や海の生き物を観察す

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 佐賀ロイヤルゴルフクラブ
  • 唐津市相知町相知2548-1  

    12番のみ15mの打ち下ろしがあるだけで他はフラット。ほとんどティからグリーンがみえるが、ノリ面が樹木がせ

  •  [ 花 ]
  •  

  • 唐津市北波多志気2970  

    樹齢200余年、高さ5m、枝張り3~5mの大シャクナゲは見もの。見頃は例年4月中旬。樹齢30年前後のシャク

  • 立神岩

  •  [ 自然 | 自然地形 | 見学 | アウトドア ]
  •  

  • 唐津市湊町  

    九州のサーフィン発祥の地として有名。

    巨岩奇岩が林立する海岸沿いに立つ。夫婦のように寄り添う2つの岩は、どちらも周囲6m、高さ30m以上の巨大な

89件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ